免田っ子の生活
学級園の野菜を収穫しました!
学級園に植えた野菜に実がなりました。子どもたちみんなで、ナスやピーマン、きゅうりの収穫をしました。収穫した野菜は、子どもたちに持ち帰らせています。
自分たちで育てた野菜はおいしかったようで、「サラダにしました。」「ピーマンの肉詰めにしました。」「オムライスに使いました。」などと、夕飯の材料に使って食べてくれたようです。
まだ収穫していないトマトや枝豆もかわいい実をつけていますので、毎日の観察が楽しみのようです。
第2回の調理実習に挑戦しました!!
5年生は前回のゆで野菜(ほうれん草)に引き続き、ゆでたジャガイモ作りとゆで卵作りに挑戦しました。
回を重ねる毎に手際もよくなり、班で協力して取り組んでいました。
できたジャガイモやゆで卵には、バターやマヨネーズ、塩、塩胡椒を選んでかけて食べました。
「うまっ」「〇〇くん料理上手」などとみんなで振り返りながら楽しく食べていました。
ご家庭でも一緒に取り組まれて、お子さんの美味しい料理を召し上がってみてください。
認知症サポーター養成講座を受けました!
町役場やリュウキンカから講師の方に来ていただき、なぜ認知症になるのかや、認知症の方にどのように対応したらよいのかについて学びました。
認知症の方の気持ちを考える学習では、自宅にいるのに「自宅に帰る」と言う認知症の方にどのように話したらよいかを考え、相手の話を否定したり怒ったりするのではなく、「そうなんだね」と肯定するような言葉かけができるとよいことが分かりました。今回の学びを今後の生活に生かしてほしいと思います。
社会の授業でスゴロクをしました!
社会科の「ごみのしょりと活用」で、学んだことを活かしてスゴロクを作りました。ごみに関するクイズなどを書きました。
できたスゴロクは、実際にみんなで楽しみました。大盛り上がりでした!ご家庭でも、ぜひお子様と楽しまれてください。
さつま芋の苗を植えました
1・2年生は、生活科の時間に地域の方の協力のもと、さつま芋の苗を植えました。
子どもたちは「大きくなあれ」と声をかけながら、丁寧に植えていました。2学期の収穫が楽しみです。
読み聞かせがありました
今年度初めての読み聞かせがありました。子どもたちは、お話の世界をしっかり楽み、感想を伝えることができました。これからの梅雨時季にぴったりの読書です。たくさんの本に親しんでほしいです。
手洗い洗濯の仕方を学びました!
6年生は家庭科の時間に手洗いでの洗濯の仕方を学習しました。
普段は洗濯機に入れて機械にお任せしている子どもたちですが、汚れのひどい靴下などは手でもみ洗いするとよいことを学び、実際に汚れた靴下などを手洗いする実習をしました。
洗剤をぬるま湯に溶かして洗ってみると砂の汚れがたくさん出てきて、すぐにたらいの水が真っ黒になりました。今回の学びを日常生活にも生かしてほしいですね。
水泳の練習がんばっています
5・6年生のプールでの学習は、クロールや平泳ぎで泳ぐことができるようになることを目指しています。その基本となる伏し浮きや蹴伸びをきれいにできるように頑張っているところです。
ゆで野菜作りに挑戦しました!
家庭科の学習で、ゆで野菜を作りました。今回は、ほうれん草をゆでました。
ほうれん草を入れるタイミングを考えたり、火加減を調節したりと、みんなで協力しながら調理実習をすることができました。
ゆでたほうれん草にかつお節をのせ、しょうゆをかけて食べました。とても美味しかったようです。
来週は、じゃがいもと卵をゆでることに挑戦します。ぜひ、ご家庭でも一緒にゆで野菜作りに取り組まれてみてください。
プール開きをしました!
4年生は6月4日にプール開きをしました。
流れるプールのように渦巻きを作ったり、自由時間に宝探しをしたりして楽しいプール開きになりました!
3年生の頃より長く泳いだり、新しい泳ぎ方を覚えたりなど、目標を持って学習をしていきます。
人権の花の芽が出てきました
先週植えた人権の花の種から、芽が出てきました。毎朝水かけを欠かさずに頑張っています。これからの成長が楽しみです!
3年生プール開き
3年生は、水曜日にプール開きを行いました。天候に恵まれ、初めての大プールで気持ちよく泳ぐ姿が見られました。「安全に楽しく活動する」「目標を持って取り組む」「感謝の気持ちを持つ」の3点について校長先生にお話ししていただきました。
学級園の畑おこしをしました!
5月28日(火)の6時間目に、学級園の畑おこしをしました。スコップを使って硬くなった土を起こして、草をきれいに取り除きました。そよかぜ2組では、花と野菜を植えて毎日観察していきたいです。
「ドレミのうた」の発表会
音楽の授業で「ドレミのうた」を学習しました。歌うときの立ち方、口の開け方や音階を学習して、いざ発表会!友達の歌を聞いて、「口の開け方がよかった」、「気持ちよく歌えていた」と感想を伝え合うことができました。
人権の花の種を植えました!
以前贈呈式でいただいた人権の花の種を植えました。
これから各教室で水やりなどのお世話をして、きれいな花を咲かせたいと思います。
芽が出てくるのが楽しみです。
「あさぎり町のひみつ」を調べよう
3年生は、総合的な学習の時間にあさぎり町の秘密について調べ学習をします。はじめに、自分たちがどれだけあさぎり町について知っているかグループで話し合いました。家の近くの神社や近所の畑で栽培されている作物等、とても会話が盛り上がっていました。これから何について調べていくのか楽しみです。
免田小学校の人権宣言を話し合いました!
5月28日(火)に代表委員会がありました。
3年生以上の各クラス代表2名ずつが集まり、免田小学校が笑顔いっぱいの学校になるための人権宣言を話し合いました。熱心な話し合いが行われ、各クラスの意見をまとめる形で3つの人権宣言を決めることができました。
6月は心のきずなを深める月間です。優しい心があふれる免田小学校にしていきます。
体力テストで1年生のお世話をします!
運動会が終わり、6年生は様々な場面で1年生のお世話をしています。20mシャトルランでは、1年生が走る姿に声援を送り、1年生の励みになっていました。また、29日の体力テストに向けて反復横跳びや上体おこしの仕方を分かりやすく教えていました。29日の体力テストもお世話を頑張ろうと張り切っている6年生です。
食育弁当の日
21日は、今年度初めての食育弁当の日でした。3年生は、「お弁当詰めコース」や、おかずやおにぎり等を一品以上作る「チャレンジコース」に取り組む児童が多かったです。
「やっぱり手作りは美味しいです♪」と、嬉しそうに話しながら食べていました。2回目の食育弁当の日も楽しみにしているようです!
みんなでがんばった運動会!!
19日(日)に運動会がありました。徒競走、ダンス、玉入れ、応援合戦など、みんな一生懸命にがんばりました。特に玉入れでは、赤白接戦でした。かわいらしいダンスで応援もがんばりました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 菱刈 吉雄
運用担当者 教諭 吉海 雄平