学校生活

カテゴリ:1年生

1年生もタブレットを活用しています!

2学期に入り、タブレットの使い方を少しずつ学習しています。色々な使い方を覚える度、とても嬉しそうな子どもたちです。国語の学習の中で、平仮名の書き順を覚えるためのゲームを行いました。46文字クリアした子どもたちのは達成感を感じているようでした。これからも様々な場面でタブレットを活用していきます。

 

花の苗を植えました!

雨の合間をぬって学級の花壇に花の苗を植えました。サルビア、マリーゴールド、ケイトウなどこれから元気に咲き誇る花ばかりです。子ども達は、朝顔のタネ植えやかさつまいもの蔓刺しなどの体験をしてきたので手際よく植えることができました。これからもお世話をがんばります。

ボランティア週間をがんばりました!

今週はボランティア週間ということで、1年生は体育館の雑巾掛を行いました。掃除を行う前は埃で白くなっていた床が、48人で力を合わせて掃除をすると、あんなに広い体育館がキュッキュッと音が出るほどとてもきれいになりました。普段使っている体育館を自分たちでピカピカにでき、心もピカピカになったようでした。

種まきの準備をしました!

生活科の時間に、種の観察をしました。目・耳・鼻・手を使って観察をしました。でこぼこしていることに気付いたり、お月様みたいに見えたりしたことを発表しました。その後、植木鉢に土入れをしました。柔らかい土に大喜びでした。