カテゴリ:1年生
学習発表会に向けて練習中!
一年生は、学習発表会で「くじらぐも」の音読劇を行います。
毎日の練習や、準備をがんばっています。
11月1日(金)は、わたを使って劇に使う「くじらぐも」を作りました。練習も、回数を重ねるごとに段々と上手になって来ました。
この調子で、本番に向けてがんばります。
おもちゃランド
生活科の学習で、2年生がおもちゃランドを企画し、1年生を招待してくれました。
体育館いっぱいに、2年生が考えた手作りのおもちゃコーナーがあり、1年生は時間いっぱい楽しみました。
砂遊びをしました!
1年生は、17日に生活科の「だいすきなつ」という学習で、砂遊びをしました。班でどんな遊びをするか計画を立てて、取り組みました。砂まみれになっても夢中で楽しそうに取り組む子どもたちでした。「次は、もっとみんなで川をつなげたい」「足湯を作ったけど、水が少なかったから工夫したい」など、次にやりたいことが子どもたちの中からたくさん出てきました。その意欲や楽しみ、そして経験を生かそうとする気持ちを大切にしたいので、夏休み明けの2学期にもう一度することにしました。
さつま芋の苗を植えました
1・2年生は、生活科の時間に地域の方の協力のもと、さつま芋の苗を植えました。
子どもたちは「大きくなあれ」と声をかけながら、丁寧に植えていました。2学期の収穫が楽しみです。
学校探検をしました!
4月26日(金)に1・2年生の生活科で学校探検をしました。2年生のお兄さん、お姉さんが、1年生を連れて学校の中を案内してくれました。1年生は、2年生の説明や、先生方の話を興味津々に聞いていました。
新1年生が来るのを楽しみにしています!
1年生は2月に行われる新入学児童体験学習会に向けて取り組みを進めています。新しい1年生に何ができるかを自分たちで考え、絵本の読み聞かせをすることに決まりました。「どう読むと新しい1年生が楽しんでくれるかな・・・」と練習を頑張っています。どんな読み聞かせになるのか楽しみです。
お店屋さんごっこをしました!
1年生は国語で「ものの名前」を学習しました。一つ一つの名前と、まとめてつけた名前があることを学習した後、学級でお店屋さんごっこを開きました。お寿司屋さんや車屋さん、お花屋さん等、面白いお店がたくさん開かれ、楽しみながら国語の学習ができました。
秋探しに行きました!
11月27日(月)に1年生は生活科の学習「秋さがし」で錦町の蔵人公園に行きました。どんぐりや紅葉などを拾い集めました。遊具でも楽しく遊びました。
鍵盤の練習を頑張っています!
鍵盤ハーモニカで色々な曲を弾くことができるようになっています。友達の演奏を聴き合うために、タブレットパソコンで動画に撮って見直しています。その後、良いところを見つけて伝え合っています。
1年生もタブレットを活用しています!
2学期に入り、タブレットの使い方を少しずつ学習しています。色々な使い方を覚える度、とても嬉しそうな子どもたちです。国語の学習の中で、平仮名の書き順を覚えるためのゲームを行いました。46文字クリアした子どもたちのは達成感を感じているようでした。これからも様々な場面でタブレットを活用していきます。
花の苗を植えました!
雨の合間をぬって学級の花壇に花の苗を植えました。サルビア、マリーゴールド、ケイトウなどこれから元気に咲き誇る花ばかりです。子ども達は、朝顔のタネ植えやかさつまいもの蔓刺しなどの体験をしてきたので手際よく植えることができました。これからもお世話をがんばります。
ボランティア週間をがんばりました!
今週はボランティア週間ということで、1年生は体育館の雑巾掛を行いました。掃除を行う前は埃で白くなっていた床が、48人で力を合わせて掃除をすると、あんなに広い体育館がキュッキュッと音が出るほどとてもきれいになりました。普段使っている体育館を自分たちでピカピカにでき、心もピカピカになったようでした。
種まきの準備をしました!
生活科の時間に、種の観察をしました。目・耳・鼻・手を使って観察をしました。でこぼこしていることに気付いたり、お月様みたいに見えたりしたことを発表しました。その後、植木鉢に土入れをしました。柔らかい土に大喜びでした。
運動会に向けて頑張っています!
運動会まで残りわずか!保護者の方々にかっこいい姿を見せようと、暑さに負けず、毎日ダンスの練習を頑張っている1・2年生です。1年生は小学校での初めての運動会!本番も精一杯頑張ります!
昔あそび
地域の方と一緒に昔あそびをしました。遊び方のコツを教えてもらい楽しく遊ぶことができました。
雪合戦!
1月25日は、夜からの雪で運動場が真っ白でした。1時間目の体育の時間は、1組2組合同で雪合戦を行いました。サラサラした雪だったので雪玉を作るのに苦労していました。当たるとスノーパイウダーみたいに雪煙が上がり楽しい雪遊びになりました。
はりこづくり
一年生では、図工の時間にはりこの作成をしています。
今は、風船の周りに何層にも重ねながら紙を貼っているところです。
ここから、どんな作品に仕上がっていくのか楽しみです。
紙版画
免田小学校も各教室で美術展。1年生は紙版画に取組みました。
はじめての学習発表会
1年生は初めての学習発表会でドキドキしていました。
大きな声で一生懸命発表することができました。
生き物とのふれあい体験
1年生は、県立南陵高等学校出かけて行きました。生き物とのふれあいをとおして、お世話の仕方や生き物についていろいろなことを教えていただきました。最後には、いぬのジャンプや馬のダンスに大喜びでした。
1年生研究授業
1年2組で算数科の研究授業が行われました。繰り上がりのあるたし算についての授業でした。子どもたちは、数図ブロックやタブレットパソコンなどを使って、意欲的に学習に参加していました。
マット運動
一年生の体育では、マット運動の学習を行っています。
いろいろな技にチャレンジしています。
英語での挨拶にドキドキ
1年生は、月に1度の英語活動があります。ALTの先生から英語の挨拶の仕方を教えて頂きました。その後、カードに名前を書いて友だちとカードの交換をしながら挨拶の練習をしました。これからの英語の学習も楽しみになりました。
運動会が開催されました!
5月22日に気持ちの良い青空の下、令和4年度の運動会が行われました。
今年度の大会スローガン「みんなで力を合わせて正々堂々頑張る運動会」のとおり、1年生から6年生の子ども達一人一人のがんばりが輝いた運動会でした。
暑い中での応援、ありがとうございました。
運動会に向けて
1年生は小学校での初めての運動会です。2年生と一緒にダンスの練習を頑張っています。2年生がお兄さん・お姉さんとしてきびきびとした動きでお手本を見せてくれています。運動会当日のかわいい子ども達の姿をお楽しみに!
昔遊びをしたよ
1年生は生活科で昔遊びを体験しています。竹とんぼやけん玉、あやとり、お手玉、メンコなど子どもたちにとって初めて遊ぶものが多く、どうすればうまくできるか、お互いにこつを教え合いながら練習に励んでいます。
お楽しみ集会
12月16火(木)の5校時はお楽しみ集会がありスタンプラリーをしました。お絵かきリレーやジェスチャーゲームなど13の活動があり、各班ごとに校舎内を回り楽しみました。優勝は16班でした。
芸術鑑賞会
熊本県警音楽隊の方をお招きして芸術鑑賞会が行われました。新型コロナ感染症予防のため、5・6年生以外は教室でzoomを使って観賞しました。自分たちが知っている「鬼滅の刃」の曲が始まると、ノリノリで体を動かして聞いていた子どもたちでした。
算数の研究授業がありました
1年生の「かたちづくり」の研究授業です。1年2組の子供たちは、初めてたくさんの先生方に見守られ、緊張感たっぷりな中、一生懸命に考えを発表していました。子供たちだけでなくわたしたち教師も多くのことを学ぶことができました。子供たちの頑張りは、やはりすごいです。
縄跳び頑張りました!
体育の授業で縄跳びを頑張りました。1回旋1跳躍は普通の跳び方ですが、1年生にとっては、まだまだ難しい技なのです。みんな頑張って出来るように練習に取り組みました。
1月のふれあいタイムが行われました。
本校のふれあいタイムでは、「縦割り班活動」を行います。全校児童が、1年から6年まで縦割りに30班に分かれています。班それぞれで鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりして異学年の集団で交流と親睦を図ります。6年生がリーダーシップを発揮する大事な場面でもあります。低学年の子どもたちも瞳を輝かせて遊びを心から楽しんでいます。
2年生に町探検のことを教えてもらいました。
1月20日(水)に2年生と交流学習をしました。2年生が町探検で学習したことを、クイズやすごろく、かるたなどを通して、1年生にやさしく教えてくれました。
芋掘りをしました!
11月10日、1.2年生で芋掘りを行いました。大きな芋をたくさん掘ろうと、みんな夢中になって取り組みました。保護者の方々にもお手伝いいただき、楽しい活動となりました。
楽しかった学校探検
1年生は6/11(木)に2年生に学校案内をしてもらい、6/16(火)には校庭を、7/1(水)には学校の周りを探検しました。探検後には、たくさんの気づきや感想を伝え合いました。
いも植えをしました!
6月9日(火),10日(水)に、1,2年生でいも植えを行いました。植えた後に、「おおきくなぁれ」と声をかけました。秋の収穫が楽しみです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 菱刈 吉雄
運用担当者 教諭 吉海 雄平