過去の記事

学校生活

ソフトボール大会がありました!



11月15日(土)に人吉市球磨郡小学校ソフトボ-ル新人戦大会がありました。今回は4・5年生が中心となり大会に臨みました。4年生のピッチャー、支えるメンバー達、それぞれが全力を尽くしたすばらしい戦いでした。惜しくも決勝には進みませんでしたが、大健闘でした!

犬童球渓音楽祭に参加しました!



11月7日(金)に犬童球渓顕彰音楽祭がありました。万江小は毎年、1年生から6年生までの全校児童で演奏をしています。今年度の演奏曲はアナと雪の女王の映画から「ありのままで」です。少し難しいパートもありましたが練習を積み重ね、全員で心を一つにして演奏をすることができました。1年生の女子はお姫様に、男子はオラフに変身!たくさんの応援ありがとうございました。

大成功の「教育の情報化」三校合同研究発表会!





10月31日に実施した山江村三校合同の研究発表会では、1年生の算数と5・6年生の国語の公開授業を行いました。ICT活用だけでなく、子どもたちの学習に真剣に向かう姿もご覧いただけたのではないかと思います。アンケートでも、「とてもすばらしい研究発表会でした」「子どもをこの学校で学ばせたいです」などありがたいコメントたくさんいただきました。保護者の皆様にも朝早くからご協力いただき、本当にありがとうございました。


南稜高校で動物たちと触れ合ったよ!


10月20日に1・2年生で南稜高校に行きました。女子高生に動物のクイズを出してもらったり、お世話の仕方を教えてもらったりしました。ヤギにえさあげる活動では始めは不安そうでしたが、だんだん慣れてきて楽しく触れ合う姿も見られました。


稲刈りをしました!




10月17日に万江小児童と万江保育園の年長児で稲刈りを行いました。また、お世話をしていただいている西さんを始め地域の方々、保護者の方々も多数お出でいただき和気合い合いとした稲刈りになりました。子どもたちも毎年行っているので、手際よく進める姿が見られました。高学年はわらで束ねる作業にもチャレンジし、苦戦していましたが、だんだん上手になりうれしそうな表情を浮かべていました。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。