過去の記事

学校生活

球磨郡水泳選手権

球磨郡水泳選手権大会

8月2日(日)に、球磨郡水泳選手権大会が、あさぎり町免田のB&Gプールで行われました。本校からは、3年生以上の27名が参加しました。一人1種目から3種目に出場し、これまでの自分の記録を上回った児童もたくさんいました。

結果は、万江小学校が、総合優勝でした。応援していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

学校童話発表会

 6月24日の2校時に、学校童話発表会がありました。
 この童話発表会に向けて1,2ヶ月前から、それぞれの学年全員が取り組んできました。
物語を覚えるのが得意な人、苦手な人もいますが、まず一つのことをやり遂げようと、
宿題や学校での空き時間を使って懸命に覚える姿を見かけることができました。
当日は、各学年の代表6名が今までの練習の成果を全児童の前で披露してくれました。
 また、フリー参観日でもあったので、保護者の方などにも参観していただき、子ども達の成長を
喜んでいただくことができました。最後に、校長先生から表彰していただきました。
緊張した表情が、発表を終えて笑顔に変わった記念写真をご覧ください。

 

 


田植えをしたよ!


 6月24日の5・6校時に、保育園の年中・年長児のみなさんと、3年生から6年生までの
児童で田植えを行いました。
3・4年生も、それぞれ3回目、4回目ということで手際よく稲をさすことができました。
5・6年生は、保育園児にやさしく声を掛けながらもスピーディーに作業を進める姿はさすがでした。
後の感想では、「はじめ土の中に入るときはぬるぬるして気持ち悪かったけど、だんだん慣れて楽しくなりました。」と話してくれました。
 松本さんをはじめ、地域の方や保護者の方にもたくさんご協力いただき、本当にありがとうございました。おいしいお米に育ってくれるとうれしいです。

 

 


交通安全教室

 
 6月19日(金)に自転車の交通安全教室を行いました。

山江駐在所の方や地域の交通指導員の方々と一緒に自転車の点検をし
さっそく模擬道路で乗り方の練習をしました。

 子ども達はS字カーブやジグザグ道に苦戦したり、見えない曲がり角から
進む時の注意点を教えてもらったりしました。

 

 


笑顔がいっぱいのバイキング給食!





3月12日に毎年恒例のバイキング給食がありました。今年度学習でお世話になった地域
の方にもたくさん来ていただき、楽しい交流給食を行うことができました。豪華な食事を
みんなで囲んで食べる給食はいつも以上に美味しく、おかわりもたくさんしました。