過去の記事

カテゴリ:今日の出来事

万江小水泳記録会で記録更新!

  

9月5日(月)に3・4・5・6年行った水泳記録会では、泳力調査や一人2種目の泳ぎ(クロール・平泳ぎ・バタフライなど)の披露、仲良し班リレー大会などを楽しみました。
夏休みの成果が発揮され、泳力の向上が見られました。
また、全員が事故やケガもなく、本年度のプールでの学習を終えることができたことも本当によかったです。

集団宿泊教室がありました!

  

8月31日(水)から9月2日(金)の2泊3日で、万江小・山田小の5年生が集団宿泊を行いました。
1日目は、水俣病資料館で語り部さんの話を聞いて、水俣病の正しい知識や水俣における環境づくりを学習しました。
あしきた青少年の家では、キャンプ体験やマリン活動、ナイトゲームなどを行い、協力することの大切さや集団行動のきまりなども学ぶとともによい思い出もできました。

山田小1年生との交流をしたよ!

 

9月1日(木)に山田小学校の1年生を迎えて、川遊びをしました。
少し水は冷たかったのですが、みんな元気いっぱい泳ぐ姿が見られました。
6年生のお兄さんお姉さんにうきわを引いてもらったり、水鉄砲で遊んだりととても楽しそうでした。
「カニがいたよ!」
「小さな魚もいる!」
とうれしそうな声も聞かれました。

体力パワーアップ!

 

火曜日の朝の仲良しタイムでは、子どもたちが運動に親しみ、体力を高めることができるように「体力パワーアップタイム」を設定しています。
今日は、50M走を行いました。
一人4回ほど走り、さわやかな汗を流していました。

学校がとてもきれいになりました!

  

8月28日(日)にPTAの美化作業が行われました。
保護者の方々には、普段なかなかできない草払いや窓ふきなどをしていただきました。
子どもたちも全員が参加してくれ、学級園の草取り等を頑張りました。
学校中がきれいになり、気持ちよく2学期をスタートできます。
保護者や地域の方々のご協力に感謝します。