学校生活(本校)

学校生活

3年生といっしょに学習したよ!(2年生)


 今日の2、3時間目に2年生と3年生でいっしょに学習をしました。
 2時間目は、体育で「ボールけりゲーム」の予定が雨で中止。せっかく3年生とのクラスマッチができると楽しみにしていたんですが、残念でした。
 そこで、教室で3年生と2年生でグループを組み、学習ゲームをすることにしました。
 まず、グループ分けです。4チームに分かれるよう説明し、スタート。さすが3年生です。2年生に進んで声をかけ、すぐに4チームできあがりました。
 最初のゲームは、「かけ算バトル」をしました。
 問題プリントに書いてある問題を一人2問ずつ答えて交代していきます。全部終わったところでゴール。速さも大事ですが、正確さも大事。
 
 結果は、なんと速さで4位だったチームが全問正解と大逆転の結果でした。
 でも、他のチームも3問か4問の間違いでした。みんなかけ算をよく覚えています。
 次のゲームは、「漢字バトル」です。
 2年生で習う新出漢字160字を出題しました。算数と同じように一人2問を書いて交代します。自分の分かる漢字から書いてよいことにして、やりました。また、どうしても分からないときは、パスしてもよいことにしてスタートしました。
 
 「え~と、この漢字はこうだった。」とつぶやきながら書いている子もいれば、すぐに書き出す子、頭をかかえながら書いている子と様々でした。でも、みんな一生懸命に書こうと集中してやっている姿にうれしくなりました。
 チャイムが鳴り終わったところで終了。
 めったに他学年の人と組んで、このように学習することもなかったので、両方にとってよい機会となりました。これからも同じ金剛小の仲間として、仲良くしてくれたらと思いました。
 「漢字バトル」の結果は、2チームが160問中108文字書き、同点1位でした。3年生も復習になりました。
 3学期も残り4日!学年のまとめをしっかりとやって、次の学年へ進級しましょう!
 昨年担任した子ども達と今担任をしている子ども達の協力する姿に感動しました。楽しい1時間を過ごせました。
 3時間目は、音楽をいっしょにしました。「ミッキーマウスマーチ」の曲を3年生はリコーダー・鍵盤ハーモニカで、2年生は鍵盤ハーモニカで演奏しました。上手にひけたようですが、2年生の感想では、「おもしろかった。」「楽しかった。」「むずかしかった。」「リズムがはやくて、ついていけなかった。」ということでした。
 2学年での合奏もよい経験となりました。     文責 M・N

3学期最後の英語学習をしたよ!【2年生)


 今日は今年度最後の英語学習でした。
 2年生は、カルビン先生との英語学習が大好きで、いつも楽しく学習しています。
 今日は、最後ということで今年習ったことの復習をしました。
 色・数・くだものの言い方をもう1度練習しました。
 

 言い方の練習をした後に、かるたゲームをしました。「わたしのすきな色は、~です。」を
使って、色カードを取りました。チャンピオンの子は、一人で4まいも取りました。
 次に、数の言い方を練習し、くだものの言い方を確かめました。
 さあ、子ども達お待ちかねのフルーツバスケットの始まりです。

 みんなが一度に動く「フルーツバスケット!」をだれが言うのか。楽しみながら、英語に慣れ親しむことができました。
 来年も楽しく英語の学習をし、将来の自分に役立てていけるといいですね。
                                    文責 M・N

お祝いメッセージ

 いよいよ3学期も大詰めです!
 
 来週の卒業式を前に、お祝いメッセージが完成しました。

(弥次分校より)

1,2年生がかわいい絵を、3年生がメッセージをかきました。

(敷川内分校より)

8人の6年生が分校で学んだ頃の写真が貼ってあります。

(本校より)



 お世話になった6年生へ、感謝の気持ちを書きました。

 
 (文責:M・E)

わくわく・かがやきケーキ作り

 3月13日(金)、わくわく学級・かがやき学級合同で、ケーキ作りをしました。
6年生がもうすぐ卒業ということで、6年生の希望を聞いて、フルーツいっぱいのケーキにしました。

 生クリームを泡立てたり、フルーツを切ったり、がんばって作りました。



 ポッキーを立てたり、チョコで飾ったりしてこんな感じになりました。おいしかったです。



  今までの合同学習の中で、一番仲良く学習できました。6年生との楽しい思い出作りができて、よかったです。

                                  (文責:M.U)

薬物乱用防止教室

 今日は3年生、6年生が「薬物乱用防止教室」ということで、煙草やお酒、危険ドラッグなどの害、お薬の飲み方などについて学習しました。
講師は、学校薬剤師の竹内先生です。





 子ども達は、真剣に話を聴いていました。
 子ども達が健やかに成長できるよう、大人が気をつけることがたくさんあるな、と思いました。
 「煙草やお酒は20歳になってから」
 

 (文責:M・E)