学校生活

2018年10月の記事一覧

山鹿市小中学校特別支援学級学習発表会


山鹿市小中学校特別支援学級の学習発表会・作品展がグリーンパルスで開催されました。菊鹿小中学校は合同で、工藤直子さんの詩集「のはらうた」から、虫や鳥や魚たちのおしゃべりを聞いているような楽しい詩を、生き物になりきって紹介しました。多くの友達やお家の方の応援を受けて、練習の成果を充分出して素晴らしい発表ができました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

5年稲刈り


5年生が稲刈りを行いました。最初に刈り方やくくり方を教えていただき、その後実際に鎌で刈っていきました。刈った稲は2週間ほどかけ干しして脱穀する予定です。きっとおいしいお米ができたことと思います。たくさんの保護者の方や地域の方にご協力いただきありがとうございました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

JAからミカンをいただきました


JA鹿本からミカンの寄贈がありました。代表で2年生の子どもたちが受け取りました。たくさんのミカンをいただき子どもたちもにこにこ顔でした。給食の時間にみんなで食べる予定です。ありがとうございました。
0

PTA窓ふき


城北、内田地区の保護者の方々に校舎の窓ふきをしていただきました。安全面から子どもたちではなかなかできないところもありますので、保護者の方々に丁寧に拭いていただき、すっかりきれいになりました。子どもたちも気持ちよく学習に取り組むことと思います。ありがとうございました。
0

県人権子ども集会


パークドームで県人権子ども集会が開催されました。県下各地から小、中、高校生数千名が参加し、部落差別をはじめあらゆる差別をなくすために小、中、高の代表1校ずつ取り組みを発表しました。本校からも6名の子どもたちが参加し、発表を熱心に聞いてメモをとっていました。感想などを校内の集会で報告し菊鹿小の人権意識を高めていきたいと思います。
0

PTA臨時総会


PTA臨時総会が開催されました。協議内容はPTA役員候補者選考規定の変更とそれに伴うPTA会則の変更でした。
役員候補者選考規定については
①選考委員・・・全地区長→PTA役員
②候補者・・・校区ごとに会長候補者と家庭教育部長候補者各1名選出→5,6年保護者から会長候補者および家庭教育部長候補者6名選出
③役員の互選・・・副会長兼家庭教育部長→家庭教育部長(副会長と兼ねないので副会長が2名になります)
が主な変更点です。賛成多数で議決されました。
学年で地区別の保護者数が大きく異なる学年があることや児童数の減少に伴い6年生保護者の負担が大きくなることから今回の変更になりました。
0

タグラグビー教室


来年度、日本で行われる(熊本も会場になっています)ラグビーワールドカップのPRを兼ねて、6年生を対象にタグラグビー教室が行われました。なんとテレビ局、新聞社だけでなく、くまもんも来てくれ、いっしょにタグラグビーを楽しみました。ベランダからは「くまもん頑張れ~」の声援が聞こえ、帰る時には、ベランダにいた子どもたちにもあいさつをしてくれました。
また、せっかくなのでくまもんの担当の方に質問してみました。Q「くまもんは何人いるんですか?」、A「くまもんは1人しかいませんよ」、タグラグビーの後、Q「今日は暑かったですね、中には冷却装置か何か入っているんですか?」、A「生身の体なので、そんなのはありません。」・・・。子どもたちの夢を壊さないようにしないといけないなと思いました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0

山鹿市小学校陸上記録会


カルチャースポーツセンターグラウンドで山鹿市内の小学校5,6年生が参加し陸上記録会が開催されました。子どもたちは、競技だけでなく応援や開閉開式の態度も立派でした。男子は6年100m、6年ソフトボール投げ、5、6年走り幅跳び、女子は6年走り幅跳びで優勝しました。多数の保護者の方々に応援いただきありがとうございました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0