河原っ子ブログ

河原っ子ブログ

学校事務のお話

1月12日(木)、全校朝会は事務の山本先生のお話でした。
子どもたちは、大好きな山本先生のお話に興味津々。「人前で話すのが苦手でした」と自身の子どもの頃の話に引きつづき、学校事務の仕事内容を説明してくださいました。学校で1年間に使う紙の枚数や電気料金について、クイズ形式で解答。子どもたちは、「ええ、そんなに使うの?」「そんなお金払えるの?」と予想外の数字にびっくりでした。最後に「みんなのお家の方々の大切なお金(税金)で、支払われています。節電や節約に努めましょう」と締めくくられました。

全国からの応援メッセージ➇

2学期も、残すところ1週間となりました。
この2学期、河原っ子たちは、運動会や河原フェスタで、元気に活躍し、地域の皆さんへ復興をアピールしました。皆さんのご支援を受け、これからも地域の「復興のシンボル」である河原っ子たちの活躍は、まだまだ続きます。

ミュージシャンの斉藤和義氏が所属される株式会社RUMBLECATS様から、村内の音楽活動への支援金を頂きました。
河原小では、電子ピアノ、和太鼓、キーボード、スピーカー等を購入し、授業や学校行事で、活用させて頂いています。


西山さん(熊本地震応援タエちゃん募金)から、部活動支援としてサッカーボール、バレーボール等を頂きました。
3学期のサッカー大会、バレーボール大会へ向けて、さっそく使わせて頂いてます。

佐賀県唐津工業高校の皆さんから、木製ベンチとメッセージを頂きました。
先日の授業参観では、保護者に座ってもらいました。
唐津工業高等学校

木原さん(ゆめの絆∞わらびかみ)が、クリスマスプレゼントとして、図書カードを届けてくださいました。
図書室の図書購入に使わせて頂きます。

五十嵐さん(ヤングネットワークとやま)から、チューリップの球根を頂きました。
来春の新入生を迎えるころは満開となるよう大事に育てます。

「繋」をテーマに「河原フェスタ」

11月27日(日)、今年も保護者や地域の方をお招きし、「河原フェスタ」を開催しました。
オープニングの吉原岩戸神楽公演。本校の外山教諭も熱演し、貴重な神楽公演を体験できました。
児童代表の童話発表「福はうち 鬼もうち」では、2年生が堂々とお話しを聞かせてくれました。

「お手紙」 2年生が、かえる君とがま君の友情をテーマに熱演しました。

「くじらぐも」 1年生が、劇と歌、そして鉄棒の技を元気いっぱいに発表しました。

「お話しの国へようこそ」 4年生は、「ごんぎつね」のお話しを、素晴らしい演技で表現してくれました。

「ひとりぼっちのオオカミと7匹の子ヤギ」 3年生みんなで取り組んだこの劇は、私たちにいろいろなことを考えさせてくれました。

「いのちの海、みなまたから」 5年生は、水俣で出会った吉永さんのメッセージを、演技で表現し、水俣病への差別や偏見を無くしていくことを力強く伝えました。

「長崎から」 6年生は、修学旅行で出会った早崎さんの講話を劇にして、平和へのメッセージを伝えました。

午後は、グランウンドゴルフ体験、創作体験、餅つき体験、木工体験を通して地域の方と交流を行いました。





フィナーレは、全校合唱「おでかけサンバ」 子どもたちの復興Tシャツにプリントしてある「繋」をテーマに、さまざまな体験をした河原っ子たちでした。

全国からの応援メッセージ➆

夕暮れが早まり、子どもたちが部活動を終え帰る頃には、もう真っ暗です。
サッカー部・バレーボール部の子どもたちは、大会に向けて練習に励んでいます。

全国から、支援や応援のメッセージが届いていますので紹介します。

北九州市立すがお小学校6年生から、応援メッセージをいただきました。
北九州市立すがお小学校


11月18日(金)、伊万里市立波多津小学校の西山校長先生が来校され、波多津小6年生のビデオメッセージ、5年生の応援幕、校区の皆さんの夢ハンカチなど心温まるメッセージを届けていただきました。河原小6年生も、夢ハンカチに自分の夢を描きました。
伊万里市立波多津小学校



「であいはたからもの」

11月17日(木)全校朝会は、平塚先生のお話でした。
養護教諭の平塚先生は、西原村出身です。今日は、改めて自己紹介として、子どもたちに自分の生い立ちや人との出会いについて話していただきました。大切な家族、友達、仲間との「であいはたからもの」というメッセージを子どもたちに伝えてくださいました。子どもたちはもとより、他の職員もモニタに映し出される先生の写真に興味津々でした。