2020年2月の記事一覧
学校保健委員会講演会
金曜日は、悪天候にもかかわらずたくさんの保護者のみなさまにご来校いただきありがとうございました。性教育授業参観、学校保健委員会講演会、学級懇談会と長時間にわたりお世話になりました。講演会では、県の幼児教育アドバイザーである岡嶋滋子先生に「家庭で育む生きる力」と題してお話しして頂きました。家庭生活が生きる力の土台であることや、子どもの自己肯定感を高めるためにがんばった気持ちを誉めること、たくさんの自然体験や生活体験をさせること、お手伝いをさせることが大切といったことなど大変ためになるお話を聞くことができました。ぜひ、今後の生活に生かしていきましょう!
民生委員さん方もご参加下さいました
岡嶋先生ありがとうございました
パソコン研修
パソコン室のパソコンが新しくなり、各教室に電子黒板が新しく設置されました。そのため、水曜日に使用方法の研修を行いました。今までより性能もよくなった分、使い方も難しくなり、先生方も苦労しています。子どもたちは、教室に珍しいものが入ってきたので早く使いたいとうずうずしています。早速、今日の授業参観で保護者のみなさんへもお披露目があるかもしれません。
先生たちも一生懸命です!
たてわり班対抗リレー
先週の水曜日に運営委員会主催のたてわり班遊びが行われたことを紹介しましたが、今週は体育委員会主催のたてわり班対抗リレー大会が行われました。低学年から順にスタートし、一人運動場を半周走ってバトンを渡します。欠席等での人数調整のために1周走る子どももいましたが、急造チームの割にはスムーズにバトンが渡り、なかなかの盛り上がりを見せました。委員会主体の様々な企画が続いています。今週は、寒さも厳しくなっていますが、みんな外で元気に遊び、風邪に負けない健康な体をつくりましょう!
班ごとの集合もスムーズになってきました
低学年からスタートします「よーい、ドン!」
みんな真剣勝負です!
自習
学校では、担任の先生が出張や病気等で不在になった場合、自習となります。もちろん子どもたちだけでさせるのではなく、代わりに誰かが教室に入ることになります。1年生も先週1組、今週2組が自習となりました。もうすぐお兄ちゃん・お姉ちゃんになる1年生です。担任の先生がいなくてもちゃんと自分たちで勉強することができました。さすがです!1年生の成長が感じられました。
1組算数、グループでたしざんひきざんすごろくをしました
2組生活、外で遊んだことを文と絵でかいています
給食に感謝!
先週、給食記念週間ということで、1年生が「給食に感謝しよう」という学習をしました。毎日食べている給食がどのようにして作られるのかをみんなで考えました。調理してくださる人たちだけでなく、食べ物を作ってくださる人や食材を運んでくださる人、お金を払ってくれるおうちの人などたくさんの人のおかげで給食を食べることができていることに気づいた子どもたちでした。それに合わせて、正しいお箸の使い方も学習しました。正しいお箸のにぎり方・使い方で豆つかみ大会が行われました。「なんで落ちちゃうの~。ちゃんとのっててよ!」と怒る子どもたちがかわいかったようです!
小さな豆に悪戦苦闘!
朝の読み聞かせ
本校では、月に2回木曜日の朝から「ハッピーママ」のみなさんに読み聞かせをしていただいています。学期ごとに担当を計画されていますが、学校の都合で2月分を先週に変更していただきました。みなさんお仕事の都合をつけて対応してくださり頭が下がります。ただ、1クラスだけ配置できないということでしたので、校長先生自ら読み聞かせに参加してくださいました。子どもたちが楽しみにしている時間です。今後ともよろしくお願いします!
校長先生の読み聞かせ
いつもありがとうございます!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 岩下 正尊
運用担当者 教諭 吉本 直幸