学校ブログ

学校ブログ

特別講師(地域おこし協力隊)

6時間目は4年生から6年生対象のクラブ活動の時間でした。残り2回となりましたが、マンガ・イラストクラブには、イラストレーターの特別講師の安在さんが来校してもらいました。安在さんは、崇城大学芸術学部デザイン学科マンガ表現コースを卒業後、合志市の地域おこし協力隊として、現在は合志マンガミュージアムに勤めておられます。マンガミュージアムでのマンガ教室も開かれており、そこで使われている画材やペンなども使いながらのクラブ活動となりました。終わった後には、安在さんを囲んで、マンガ・イラストクラブ以外の子どもたちも加わって、マンガの描き方や道具などについて色々な質問をしてアドバイスを受けていました。次回のクラブにも調整してきて頂けることになりありがたく思います。

自分のペースで最後まで!

ここ数日は寒い日が続いていますが、体育の授業や休み時間のLet's楓スポーツタイムで子どもたちは運動場を走ったり、歩いたりしながら「パワー」(1周1パワー)をためています。「100パワーたまったよ」という強者もいますが、それぞれのペースで取り組んでいます。数人でおしゃべりしながら運動場を歩いている子どもたちもしっかりとリフレッシュしながら「パワー」をためています。
体育の授業では、3年以上は一部、学校の外周を走っていますが、一度も歩かず自分のペースが最後まで走りきる姿が多く見られます。毎回、自分と自問自答しながら取り組んでいます。
2月1日(水)は合志楓の森記録会です。ご都合のつかれる保護者の方は、観覧場所で子どもたちに温かい声援をお願いします。保護者の皆様は、しっかりと防寒対策(防寒着等)をお願いします。合志楓の森記録会の保護者観覧場所について.pdf


書き損じハガキ集め

企画委員会で書き損じハガキ集めが行われています。回収ボックスも担当の宮田先生の助言を受けて工夫がされています。今年の干支にちなんだ「うさぎ」をイメージした回収箱や「ラビットポスト」とのネーミングも見られます。
年賀はがきを書くことも少なくなってきているかもしれませんが、ご家庭に書き損じはがきや不要なはがきがありましたらご協力をお願いします。
集まったはがきは、熊本県視覚障がい者福祉協会・団体に送付し福祉事業に活用されます。

市文化祭「絵画の部」巡回展

合志市文化祭の「絵画の部」で特選に選ばれた作品の巡回展を地域交流室で行っています。市内8小学校の1年から6年生まで作品60点の巡回展です。合志楓の森小の児童は11点が選ばれ展示しています。子どもたちは授業の時間などで鑑賞しますが、保護者の方々も本日(23日)から26日(木)の14時30分から16時30分の時間帯でご覧いただけます。

寄贈 マンガふるさとの偉人「菊池武光伝」

図書室前の廊下の合志マンガムージアムコーナーは、休み時間、小・中学生の人気スポットの一つとなっています。御代志にある合志マンガミュージアムでは、イベント「もっと知りたい『菊池武光伝』と菊池一族」が1月13日まで行われています。南方朝時代に活躍した菊池一族は、現在の菊池市の菊池神社がある場所に「菊池城」をかまえ活躍していました。15代の菊池武光公を題材としたマンガ「菊池武光伝」を菊池市教育委員会が発行されています(非売品)。このマンガは、マンガ菊池武光制作委員会・菊池市中央図書館が企画・原案を手がけ、マンガ制作には、崇城大学芸術学部デザイン学科マンガ表現コースの大学生が行ったマンガです。同時代、合志市内にある竹迫城(たかばじょう)や須屋城などもあり、地元の歴史を楽しく学ぶことができるマンガです。
今回、ご厚意により本校の図書室に1冊寄贈していただくことになりました。ぜひ読んでみてください。
詳細は合志マンガミュージアムだよりをご覧ください(合志マンガミュージアムだより(R4.12月号).pdf