学校生活
待ちに待ったプール開き!
梅雨入りしたということですが、晴天の下、プール開きを行うことができました。低学年は小プール、中・高学年は大プールで活動しました。
1年ぶりのプールに、きゃっきゃっとはしゃいでいる子供たちでした。それぞれ宝探しをしたあとに、6年生が25mを泳ぎました。みんな、あのように速く泳げるようになりたいですね!
3・4年生の様子
3・4年生は、体育でソフトバレーボールをやっているところでした。この競技は、ボールがすぐに落ちてしまい、ラリーが続きにくいですよね。見あっこしてしまい、間にボールが落ちてしまうことも。そこで、「ボールをつなげよう!」ということで、声をかける・ボールを上げる・脚をだすことを意識して取り組んでいたようです。
さあ、どうする?相談タイムです。
5年生水俣に学ぶ肥後っ子教室
中北小・湯島小の5年生と一緒に、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」の学習です。
まずは、お世話になる運転手さんにごあいさつ。そして、元気に「いってきま~す」のピースサイン。
現地では、環境学習と語り部さんによる講話を聞きました。
LEDと普通の電球では、どちらがパワーがいるのかを実験しました。SDGsと関連した学習でした。また、語り部の方のお話を聞き、改めて人を差別してはいけないことや何か起きた時に自分たちに何ができるのか考え行動していくことを学びました。
自分たちが見て聞いて学習したことを普段の生活に落とし込んでさらに深めていってほしいと思います。
1年生の様子
今日は、1年生の様子をお伝えします。
教室には、図工でつくった「ちょきちょきかざり」がかざってあります。色とりどりの折り紙を使って、いろいろな切り方をしていて、すてきな作品に仕上がっています。
算数では、「いくつといくつで10になるのかな」という学習が行われていて、ブロックをつかって確認しながら答えを出していました。
4時間目は、2年生と一緒に音楽の学習でした。音を聞いて何の音かを当てるゲームをやったり、2年生のハンドベル演奏を聞いたりしていました。
スイミーが登場!
2年生の国語の授業の様子をお伝えします。
今、「スイミー」の学習を行っています。ちょうど、やってきた魚に対抗するために、小さな魚たちが集まり、みんなで大きな魚のふりをする場面の学習だったようです。
黒板に、スイミーたちと大きな魚を描いていたところを撮影しました。こうしたらいいんじゃない?、もっと大きくだよ、など言いながら、7人で力を合わせて描いている姿が、とてもすてきでした。スイミーと赤い魚たちは、おはじきで上手に表現されていました。
人権集会
6月は「心のきずなを深める月間」です。本校でも3日(月)~14日(金)を人権旬間とし、各学級で人権学習や人権標語・ポスター、なかよしアンケート等の取組を行います。
6日(木)には、ミニ人権集会を行い、運営委員会から維和小人権宣言についての提言があり、全員でやさしさあふれる学校にしていこうと確認しました。自分と周りの人をともに大切にしていき、「元気と笑顔」いっぱいにしていきたいものです。
プールがきれいになりました!
4日(火)、プール掃除を行いました。午前は低学年、午後は中・高学年に分かれて掃除しました。昨年度から小学生のみで行っており、かつ子供たちの人数も減っていることから、保護者や学校運営協議会の方々にも協力をお願いしました。おかげで、あっという間にきれいになりました。ありがとうございました。子供たちも、気持ちよく水泳ができます。このあとのプール開きが楽しみです!
給食準備中!
いつも授業中の様子をご紹介しているので、本日は給食準備の様子をお伝えします。
1・2年生は一緒に準備をしています。全員で協力しています。上手によそいでいますね。食べるときは、それぞれの教室でいただきます。
3・4年生にもなると、給食当番の人数も少なくなりますね。当番以外の人は、静かに待っています。そして、当番の人達は、きちんと並んで持ってきます。
最後に5・6年生のところに行くと、やはり準備が早いですね。ほとんど終わってしまい、いただきますの時間でした。
今日も、「おいしい給食、いただきま~す!」。ちなみに、今日の献立は、麦ごはん・つぼん汁、鶏肉の照り焼き・梅肉和え・牛乳でした。
3時間目の様子は?
本日は雨が降っています。この時期つばめがやってくるのですが、雨なので、1羽も見ませんね。
さて、子供たちはというと・・・
1~4年生は合同体育で、体育館で元気に体を動かしていました。いろいろな場が設けてあり、跳んだり投げたり、バランスをとったりと、サーキットを楽しんでいました。
5・6年生は、児童総会へ向けて話し合いが行われていました。維和小のリーダーとして準備バッチリ、がんばってくれることでしょう。
1時間目の様子は?
今日も天気がよく、暑くなりそうです。子供たちは、朝のちょこみんとタイムで、校内のそうじを行っていました。すがすがしい気持ちでスタートです!
では、1時間目の様子をお伝えします。
【1年生】国語
「あいうえおであそぼう」の学習で、あいうえおをつかった詩を読んでいました。「あやとり しりとり あいうえお」・・・。二人とも上手に読めていました。そして、書き順の勉強もがんばっていました。
【2年生】算数
2けたの筆算の学習でした。一の位がひけないときは、どうすればいいのだろう?と数え棒などを使って、一生懸命に考えていました。算数のノートが終わりに近づいている人も多く、この2ヶ月でたくさん勉強してきたことがわかります。
【3・4年生】国語
どちらも説明文の学習でした。3年生は、「こまを楽しむ」。いろいろなこまの説明があり、どのこまに興味があるか発表していたところでした。4年生は、「アップとルーズ」。繰り返し出てくるキーワードを見つけていました。
【5・6年生】国語
5年生は俳句、6年生は短歌の学習でした。5年生は、季語をどれにしようかなあ?と考えながら、自分たちの生活の出来事に思いをめぐらせていました。6年生は、間接の時間だったので、自分たちで黙々と、また友達と相談しながら活動を進めていました。