学校生活

学校生活

9月8日 ひろやす集会

 9月8日(金)2学期はじめてのひろやす集会を行いました。

 どの学年も静かに体育館へ入場することができ、これまでの集会で静かに入場することがすっかり定着しています。素晴らしいです。

 今回の集会のメインは、「表彰」です。昨年度まではコロナ禍のため、様々な行事が中止されていたことで、表彰できるような機会そのものが少なくなっていました。その上に、こうして集まった中で表彰する場もありませんでした。

 子どもたちの頑張りを全校の前で伝えることで、頑張った子たちは自分の頑張りを誇らしく思うとともに、自信をもつことにつながります。また、その子の頑張った姿を通して、「自分も頑張ろう」という気持ちを高めることにもつながります。

 今回は、町の水泳記録会と郡の絵画展について表彰を行いました。入賞したみなさん、本当におめでとうございます。

 2学期はこれからたくさんの行事があります。また多くの子どもたちが活躍してくれることでしょう。

 

 美化委員会からは、学校の環境をよりよくするために、どうしてらよいか、クイズ形式で紹介をしてくれました。ゴミを拾うことや雑巾がけの仕方について、よりよくしていこうという気持ちになった子もいたことと思います。

 

 古閑先生からは、交通安全についての話がありました。ヘルメットを着用することや坂道・交差点での安全確認及び徐行などの安全な自転車の乗り方等について、生活安全委員会の子どもたちの映像で確かめました。いつでも安全な自転車の乗り方を心がけましょう。

 

 最後に、恒例の音楽委員会による「今月の歌」です。マイクをもって全校の前で歌う姿もいつも通りで、素敵です。フロアからも「僕も歌いたい!」という子がおり、回ってきたマイクを握って一緒に歌っていました。微笑ましい姿です。

 

 

 毎月のことですが、楽しい雰囲気のひろやす集会ができています。

 

 

 

8月28日 2学期の始業式

8月28日 2学期始業式

 

 本日28日(月)は2学期の始業式でした。長い夏休み生活に飽き、今日が来ることを楽しみにしていたお友達も多かったことでしょう。

 また、ゆっくりしすぎて宿題が終わらず、「もっと休みが続けばいいのに…」と思ってしまうお友達もいることでしょう。

 

 さて、今日から2学期のスタートです。大変暑い中でしたが、体育館で始業式を行いました。静かに体育館へ入場してくる子どもたち。1学期の集会活動でしっかりと身についています。

 

 はじめに、転入生の紹介です。2学期から4名のお友達が新たに広安小へ来てくれました。全校児童の前で自己紹介をしてくれました。

 

 次の校長先生の話です。1学期末におこなったアンケートの結果をもとに話をされました。

 休み明けにもかかわらず、子どもたちの話の聞き方が上手で、特に高学年がよくきいていました。これも、1学期の集会活動で身に付けたよさです。こうした良さを生かし、さらに2学期で力を伸ばしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 最後に4、5、6年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや夏休みの思い出と、2学期のめあてを発表してくれました。堂々とした態度が素晴らしかったです。

 

 

 今日から長い2学期のスタートです多くの行事や授業を通して、しっかりと力を伸ばしていきましょう。

 

 

 

7月7日(金)ひろやす集会

7月7日(金)ひろやす集会

 

 金曜日は2回目のひろやす集会でした。一回目は子どもたちが静かに入退場し、会の内容も子どもたちが大活躍していました。

 

 今回は、音楽専科の石川先生によるピアノ演奏のBGMで子どもたちは静かに入場しました。

 

 はじめの言葉

 

 

 

 

 

校長先生の話

 

 子どもたちが学習で取り組んでいる人権学習や

 人権についての話をされました。

 

作田先生の話

  学習の7つ道具の話でした。そろえましょうね。

 

生活安全委員会の話

 廊下を走らずに過ごすことなどの学校生活に関する

 ことをクイズを交えて話しました。

 

 

最後に、今月の歌である『パプリカ』をみんなで踊りました。

 

 

 終わりの言葉

 

 

 今回も子どもたちの活躍する姿が大いに見られたひろやす集会となりました。

 

 がんばった皆さん、ありがとうございました!

 でも、子どもたちの頑張りの陰には、休み時間等に子どもたちを指導したり準備したりする先生たちもいます。

 子どもたちが力を発揮できるように支援された先生方も、ありがとうございました!

 

7月4日(火)学校保健会 開催

 7月4日(火)に学校保健会を開催しました。

 

 新型コロナの影響で3年ぶりの開催で、たくさんの方に出席していただきました。

 

 各担当から児童の健康課題の報告をした後、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方にもグループに入っていただき、それぞれのテーマに沿って協議をしました。専門の先生方に自らの疑問を聞くことのできる貴重な機会となりました。自由な雰囲気の中、たくさんの質問や意見が出ました。

 

 最後に、校医の先生方に話をしていただきました。

 会の終わりには、「学校と家庭、地域とが協力して子どもたちの健康を守り育てていこうと再確認できた」といった声が聞かれました。

 

次回の開催は2月ごろを予定しています。

7月3日(月)大雨による臨時休校

 7月3日(月)、県内は朝から激しい雨に見舞われ、

線状降水帯の発生を受けて臨時休校となりました。

 

 校舎内では雨漏りをしているところがあり、運動場もまるで湖のように水がたまり、排水のための水路も川のようでした。

 雨が小降りになったタイミングで、数名の職員で校区を見回りましたが、秋津川の辺りでは大きく水がたまり、車での通行ができない状態となっていました。また、至るところに砂利や落ち葉がたまっており、水がはけ切れずに溢れていたであろうことがわかりました。

 この雨で被害を受けられたところも多かったことと思います。改めまして、お見舞い申し上げます。

 また、突然の休校の措置でしたが、ご協力いただき、ありがとうございました。

 まだ梅雨明けまで雨が心配されます。どうか、お気をつけてお過ごしください。

 

6月30日 授業参観

 6月30日(金)は1学期末の授業参観でした。

 来校時には強い雨が降っていましたが、足元の悪い中にもかかわらず徒歩での来校にご協力くださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 さて、授業参観ですが、それぞれの学級で1学期の成長をを垣間見ることができたのではないでしょうか。

 

 多くの方が来られたことで普段よりもテンションが上がっている子、いつもはよく発表しているのに恥ずかしがって手が挙がらない子、真剣に授業に向かう子などなど・・・。学級や学年、子どもたちの性格で反応も様々だったことでしょう。

 

 また、懇談会ではこれまでの様子を各担任から話をさせていただきました。保護者の方々と話ができるこうした機会は、担任にとって貴重な時間です。

 

 天候の悪い中のご参加ありがとうございました。1学期も残りわずかですが、最後までよろしくお願いします。

6月2日(金)ひろやす集会

ひろやす集会 

 

 久しぶりに全校児童が一堂に会して集会を行いました。 実に4年ぶりの集会です。開始時刻に合わせ、すべての学年が「静かに」「並んで」体育館へ入場しました。先に入場を済ませていた学年が静かに待てたことで、後に入る学級も騒がしくならず、静かに入ることができました。

 

 はじめに、執行部のあいさつです。

 この日のために何度も集まって練習をしたのでしょう。立派な態度でした。

 

 

 

 

 

 その後、校長先生が話をされました。子どもたちが頑張った運動会へのねぎらいの言葉をそれぞれの学年に話をされました。

 また、「あいさつ」と「はきもの揃え」についても話をされました。「あいさつ」と「はきもの揃え」については、広安小の子どもたちにとって、たくさんの伸びしろがあります。

あ・・・あたりまえに

い・・・いつも笑顔で

さ・・・さわやかに

つ・・・つながるあいさつ 続けよう!

 子どもたちが自ら「広安小はあいさつ日本一の学校だよ。」「はきものもみんなが揃えることができるよ。」と誇りを持てるよう、これから取組を進めていきます。

 環境委員からはクイズを出して、子どもたちの関心を高めたうえで「花壇へ入らないようにしましょう。」という連絡を行いました。

 

 

 最後に今月の歌『にじ』を全校で手話も交えて歌いました。歌についても、これだけの人数で歌うのは久しぶりで、感慨深いものがありました。また、放送音楽委員会の子たちがステージ上で手話や歌の模範となってくれましたが、特に委員長の歌声が大変すばらしかったです。一曲丸ごとマイクを通して歌ってくれたのです。

 この集会を締めくくるにふさわしい、素晴らしい姿を見せてくれました。

 次の集会でも更に一歩成長した姿が見られることでしょう。

 

5月27日 運動会!

 5月27日(土)は運動会でした。晴天の下、全校が一堂に会して運動会を実施することができました。こうした制限のない運動会は実に4年ぶりです。来賓、保護者も含め、運動場は多くの人でにぎわっていました。以下、それぞれの学年の競技を紹介します!

 

 

3年「仁義ある戦い~台風の目~」

 キツネダンスがとってもキュートでした。台風の目では、一位を目指して協力し合う姿が素敵でした。

 

 

4年「めんそ~れ 新時代」

 Jpopの『新時代』に合わせたダンスと沖縄の伝統芸能「エイサー」に挑戦しました。日本各地の伝統に触れるよい機会となりました。太鼓の音が揃ったことで心も一つになっていました。

 

 

全校応援合戦

赤、白、青の3つの応援団がこの日のために昼休みや放課後、練習に励んできました。大きな声にかっこいい演舞に多くの下級生が「自分も…」と思ったことでしょう。また、ダンスもかっこよかったです。

 

 

2年「ポップなビートで踊りたい」

 2年生の表現は『ビートDEトーヒ』と『ミックスナッツ』の曲に合わせたダンスでした。きらきら光るポンポンに負けないくらいの笑顔が素敵でした。

 

 

 

1年「み~んな『友よ』、一年生」

 1年生は『友よ』の曲に合わせてダンスをしてからの玉入れでした。入学して約2か月ですが、ダンスも玉入れも全力で頑張りました。

 

 

 

5年「学年とクラスをつなぐリレー」

 5年生はクラス全員リレーです。一本のバトンを最後までつなぐことで、仲間とのつながりもクラスのつながりも目指しました。練習よりもずいぶんと速くなりました!

 

 

 

6年「広安ソーラン2023」

 6年生は「ソーラン」と組体操です。最高学年として、堂々とした演技を見せてくれました。ウェーブもきれいでした。演技終了後に整列しましたが、泥だらけになっても誰一人体操服を払うことなく堂々とした表情であったことから、最高学年としての自信につながったことがわかりました。

 

 

 

 

 

 

今年は白団の優勝となりましたが、子どもたちの頑張りがよくわかるとても素敵な一日となりました。こうした行事を通して子どもたちの成長を見ることができるのがとても良いと思います。

 

 

保護者の皆様におかれましても、子どもたちの体調管理等で大変お世話になりました。また、当日も駐車場や応援等について、たくさんのご理解とご協力をいただきましたことに、感謝申し上げます。

 

 

 

5月15日(月) 運動会結団式!

5月15日

 5月15日月曜日、運動会の結団式を行いました。校長先生の話のあと、執行部の児童がスローガンの発表を行いました。今年の運動会スローガンは、

「心を一つに協力し、

一人一人が主役になれる最高の運動会」

です。

 

その後、それぞれの応援団長が全体の前で思いを述べ、最後は赤、白、青団に分かれてエールの練習を行いました。

 

 こうした機会があることで、子どもたちの力はグンと伸びるのです。スローガンの通り全員が協力し、それぞれの出番を全力で取り組むことで、最高の運動会となるように力を尽くしてほしいと思います。

 

  

なお、先生たちも頑張っています。(写真はトラックにかかった芝を取り除いています)

 

5月12日(金)交通教室を実施しました。

 5月12日(金)に交通教室を実施しました。(1・2校時:1,4,6年生、3・4校時:2,3,5年生)

 

 御船警察署や益城町役場、交通安全協会指導員の方々をお招きし、1年生は横断歩道の安全な渡り方について、2~6年生は自転車の安全な乗り方等について学習しました。

 子どもたちの登下校の様子を見ていますと、道路へ広がって下校していたり十分な確認がないまま横断しようとしたりと、まだまだ課題があります。また、自転車の乗り方についても同様です。その都度校内で共通理解を図り、子どもたちへ指導をしています。

 一方で、交通安全については学校だけで指導することにも限界があります。ぜひ、この機会にご家庭で交通安全について話題にしていただき、学校と家庭の双方から子どもたちの交通安全への意識をより高めていければと思います。(米満)