ブログ

食について

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 3月も終わりが近づいていますね。南阿蘇村の桜も、ちょうど見頃を迎えているようですね。

 春休み中、1年生から5年生には、『ふれあいCook』に取り組むように出しています。お忙しいご家庭も多いかと思いますが、食事やおやつ作りなど少しの時間でかまいません。ぜひ、子どもさんと一緒に料理を楽しむ時間をつくっていただけると助かります。

 我が家では、朝ごはんの時間に、お弁当を詰める作業を子どもたちのお手伝いにしています。自分で詰めることで、お弁当作りの大変さ、朝の時間の過ごし方などを学んでいるようです。

 2枚目の写真は、小学一年生の子どもが詰めたお弁当です。本日のメインは、「鶏そぼろ、炒り卵、枝豆」の三色そぼろ丼でした。御飯の上に材料を上手にのせて、顔を完成させていました。忙しい朝でしたが、笑顔をもらうことができました。春休み中の、お弁当作り頑張るぞー!!

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 春休み、みなさん元気に過ごしていますか?朝は冷え込みましたが、昼間はポカポカ陽気でとても暖かくなりました。乾燥もしています。こまめに水分補給をしながら過ごすことも、忘れないでください。

 みなさん、春休み中の生活リズムはどうですか?就寝時刻がずいぶん遅くなり・・・、なかなか早起きができていない・・・という人はいませんか。気候のいい春休みです。早起きをすると、充実した一日が過ごせると思います。

 『早寝・早起き・朝ごはん』の生活リズムで、春休み中だからできること!をたくさん増やしてください。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今日は修了式でした。修了式では、子どもたち一人一人の成長した姿で、立派な式になりました。昨日の卒業式も、思い出に残る式となりました。

 さぁ、待ちに待っていた春休みが始まります。今日の池田先生から、大谷選手の素敵な話がありましたね。睡眠時間、食事についてなど自分自身の目標を立てたり、実行するチャンスですね。私も、家に帰って子どもたちと一緒に、生活リズムについて話そうと思います。

 さて、春休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムで元気に過ごしましょう。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 一週間が始まりました。今週は、卒業式、修了式と大きな行事があります。特に、卒業式は6年生だけでなく、1年生~5年生もいつもとは違う気持ちで式に参加することになります。緊張感を和らげるためにも、朝ごはんが大切になります。早起きのリズムを作り、しっかり朝ごはんを食べることを心がけるといいですよ。

 今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、人参、油あげ、レタス」でした。我が家の子どもたちも、大きな行事を元気に過ごせるように、朝からしっかりおみそ汁を食べるように話をしました。

 明日は、春分の日のお休みですね。早寝・早起き・朝ごはんの生活リズムで、体調を整えて過ごしましょう。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 週後半の金曜日、朝の目覚めはいかがでしたか?朝ごはんを食べる時間は、どうですか?落ち着いて朝ごはんを食べるためにも、早起きを頑張るといいですね。

 今週木・金曜日のおみそ汁です。みそ汁の具は「玉ねぎ、人参、油あげ」を基本とし、乾燥わかめ、麩などを入れながら、少しずつ変化を出しています。わかめは、春が旬の食べものなので、生のわかめを見かけたら使ってみたいなぁと思っています。

 さて、週末も『早寝・早起き・朝ごはん』の生活リズムで、しっかり体調を整えて過ごしましょう。