ブログ

食について

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 朝と昼間の気温差が大きい時期です。今年は、桜の開花が早くなるようです。この気温差で、少し体調をくずしている子どもたちもいるようです。早く就寝できる日は、帰宅後から就寝時刻まで、計画的に過ごすといいですね。

 昨日と今日のおみそ汁です。季節の野菜のブロッコリーを塩ゆでしました。せっかくなので、おみそ汁にも入れてみました。鮮やかな緑色を見ることで、元気になります。一緒に入れたじゃがいもも、少しずつ新じゃがが出回っていますね。季節の食べものを上手に取り入れながら、元気に過ごしていきたいです。

 2枚目の朝ごはんの副菜は、『いかともやしのケチャップ炒め』です。もやしは、子どもたちが好きな野菜で、夕飯の時短料理の残りでした。朝のおかずが一品増えると、子どもたちは御飯が食べやすくなるようです。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 一週間が始まりました。学校に咲いている花も、春を感じるようになりました。学習そして学年のまとめの2週間になります。元気に過ごしましょうね。

 今朝も、おみそ汁でスタートです。これからが旬の『わかめ』を入れて作りました。具だくさんみそ汁で、子どもたちと一緒に元気に過ごしたいです。

 2枚目からの写真は、週末の朝ごはんの様子です。『新高菜漬け』を使った焼きめしです。新高菜づけは塩分も多いので、ごまを入れ、調味料を控えて作りました。そして、甘い和菓子が大好きな子どもたちと一緒に、『いきなり団子』を作りました。給食のキャロット団子汁、3年生のきなこ団子・・・と、私の中で団子愛が膨らんでいました。生地は私がこねておき、起きてきた子どもたちが上手に丸めて作りました。出来たては、皮がもっちりしてとてもおいしかったです。レシピを知りたい子どもたちがいましたら、私に声をかけてください!

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 週末金曜日です。元気に起きることができましたか?ついつい、夜遅くまでテレビやゲームなどを観ていると言う人は、就寝時刻を確認していきましょう!

 今朝の朝ごはんは『人参スープ』にしました。材料は、「人参、玉ねぎ、米、牛乳、オリーブオイル、塩」です。切った野菜と米を、オリーブオイルと塩を炒めた後、水を入れて煮ました。その後、ハンドブレンダーでペースト状にし、牛乳を入れて仕上げました。子どもたちは、久しぶりの人参スープに大喜びでした。おみそ汁の日には見ることができない、自分でおかわりに行く我が子の姿がありました。かわいらしいです。

 さて、今週に入り、暖かい日が続いていますね。学校でも、外で遊ぶ時間も多くなってきています。暑い中、外で遊んだ後に、体調不良を訴える子どもたちも増えているようです。ご家庭でも、『衣服の調整・水分補給』について、子どもさんと一緒に話をしていただけると助かります。残りの3学期を元気に過ごせるよう、どうぞよろしくお願いいたします。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 一週間が始まりました。週末は、阿蘇の山々では、野焼きがありましたね。春が近づいていることを感じますね。

 さて、今週から気温がぐんぐん上がる予報です。昼休みに遊んだ後は、汗をかいている子どもたちも多いようです。水分補給も上手にしてほしいです。

 水分補給と言えば・・・朝の『おみそ汁』にも、その役割がありますよ。おみそ汁には、食材の栄養素、みその塩分を一緒にとることができます。ぜひ、朝ごはんに、おみそ汁、スープなどを一緒に食べてくるといいですね。

 さぁ、今週も『早寝・早起き・朝ごはん』の生活リズムで、元気に過ごしましょう。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 週末の金曜日、元気よく朝のスタートができましたか?我が家の子どもたちは、お弁当の日でした。目覚まし時計を、いつもよ20分~30分早い時刻に設定をしていました。いつもは何度か声をかける朝ですが、今朝は目覚まし時計の音で、自分から起きてきました!張り切っていました!

 早速、お弁当準備に取りかかる子どもたち。週末から、子どもと一緒にお弁当の中身や作業の分担を確認しておきました。子どもたちのリクエストで、私は、切り干し大根の煮物の担当でした。上の子どもは、週末に豆腐ハンバーグ作りの予行練習をしていました。そのおかげで、玉ねぎのみじん切りの切り方と作業時間が上達していました。本人も自信を持って作っていました。子どもたち2人で、協力して準備したお弁当は、私が作る時より豪華になりました。

 今朝の朝ごはんは、おみそ汁作りは休憩です。子どもたちが作ったお弁当のおかずで、賑やかな朝食時間となりました。

 週末も、生活リズムを整えながら元気に過ごしてください。来週は、委員会活動や6年生が企画した行事もあるようです。元気に登校してください。