5年生 学びの部屋

5年生 学びの部屋

国語の授業の初めに

 3学期が始まって、もうすぐ2週間。今週から3学期の学習に入り、毎日頑張っています。

 2学期に、5年生の漢字の学習を終えましたので、3学期からは、国語の授業の初めに、復習問題を行っています。10問前後の漢字問題を3分で解き、早く終えた人から、黒板に答えを丁寧に書きます。書き順チェックも行います。

 6年生に進級してからすぐに、全国学力学習状況調査が予定されていますので、少しずつ5年生の復習の時間を取り入れていきます。

 

3学期がスタート!

 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日から3学期がスタートしました。

 昨年末は、学級閉鎖があり、授業が予定まで終わりませんでしたので、今日から授業に入りました。冬休み明けでしたが、一生懸命頑張っていました。

 本日配付した学級通信でもお伝えしていますが、新入生体験入学・6年生を送る会など、5年生が計画・実践する行事が多く予定されています。早速、その行事に向けて、実行委員を決定しました。これから、計画的に準備を進め、実践していく予定です。

 実行委員を決定した後、冬休みの日記を用いて、冬休みの過ごし方を紹介し合いました。楽しい冬休みとなったようです。

 3学期もどうぞよろしくお願いします。

 

ひろってつなごう!~体育「ソフトバレーボール」~ 

 11月下旬から、体育では、ネット型ゲームとして、ソフトバレーボールをしています。今回は、キャッチしてパスができるというルールを加え、易しいゲームにしました。3回で相手コートに返し、ゲームを楽しむことを目標にしています。

 これまでサーブ練習や、ラリーの練習を重ねることで、徐々に、ボールをつなぐことができるようになり、バレーボールの楽しさを味わう子が増えたと思います。「オーライ」の声をかけたり、「1、2、3」とかけ声をかけたりするなど、チームを盛り上げている姿も見られます。

 来週は、全6チームのリーグ戦を行う予定です。結果がどうなるか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

6つ目の行動目標決定

 調理実習前日の21日(火)、第9回学級会を開き、6つ目の行動目標を決めました。話し合いの結果、「やらないといけない課題を期限までにやる」に決定しました。日々の家庭学習を朝に提出する、授業中の課題の提出期限を守るなど、当たり前のことを全員で共通理解して取り組む良い機会になると思います。

味噌汁づくりをしよう 

 先週、炊飯の実習を行いましたが、22日(水)は、味噌汁づくりを行いました。教科書に沿って、大根・油揚げ・長ネギを入れて調理しました。今回は、婦人会の方々に来ていただいて、お手伝いいただきました。来ていただいたおかげで、活動を円滑に進めることができました。本当にありがとうございました。

 1時間目に、煮干しでだしをとるために、準備をしました。 

 実際に、包丁で材料を切りました。以下の写真は、長ネギを小口切りで切っています。油揚げは短冊切りで、大根はいちょう切りで切りました。