2023年10月の記事一覧
宝の場所を英語で伝えよう ~外国語「Where is the post office?」~
25日(水)の5時間目に、研究授業として、大矢先生が外国語の授業をしました。現在学習しているUnit は、「Go traight for ○ blocks.」「You can see on your right.」などを使って、英語で道案内をする表現を学びます。今回の授業では、タブレットPCで宝の地図を見せながら、自分で決めた宝の場所を英語で紹介しました。(見せた地図には、宝の場所は載っていないので、英語で説明して当ててもらいます)やりとりをする場面では、英語を使いながら、自分の場所を一生懸命英語で伝え合う姿が見られました。難しい表現がたくさん出てきますが、日々一生懸命頑張っています。先々週から大矢先生が外国語の授業を行っているのですが、毎回楽しく参加しています。
言葉から想像を広げて ~図工 読書感想画~
図工では、読書感想画に取り組んでいます。今回は、課題図書「気候変動のれきし」に取り組んでいます。教室だけでなく、自分が取り組みやすい場所を選び、一生懸命頑張っています。色の塗り方やどんな感想をもって絵に表したいかを意識しながら取り組んでいます。来週完成予定です。色を塗り込んで、より良い作品になるように、声かけを続けていきます。
体育「跳び箱運動」
体育の授業では、跳び箱運動を行ってきました。高学年では、「抱え込み跳び」・「伸膝台上前転(大きな台上前転」・「頭はね跳び」の3種類を学ぶことになっています。いずれもかなり高度な技なので、これまで学習した台上前転も含めて練習をしてきました。自分に合った跳び箱を考えて用意し、めあてをもって取り組むことを重視しました。練習を重ねてきたら、タブレットPCで動画撮影し、良い点や課題を確認し合う場面も設定し、さらに練習を重ねることができました。頭はね跳びができる子もいたので、安全(けが)には十分取り組みながら、頑張っていました。
国語「よりよい学校生活にするために」
国語では、グループで議題について話し合い、考えをまとめる際に、大切なことを学び、今後の話し合い活動につなげていく学習です。今回の議題は、「先生が出張でいない間、落ち着いて過ごすために、どうするとよいか」にしました。私自身、出張で不在になることが多いので、(来週19日が終日出張となっています)その間、どう過ごすことが大切か、子どもたちに考えてもらおうと思い、議題として提案し、決定しました。
話し合いでは、役割分担(タイマー係・司会・記録係)をして進めました。考えをまとめる際には、共通点や新たな言葉を使ってまとめることができました。13日(金)に各班でまとめた意見を発表してもらったところ、「事前に準備」・「時間を見て動く」・「周りを見て、できることを心がける」といった内容が共通していました。
今回の学習を、今後様々な話し合いの場面で生かしてほしいと思います。そして、自分たちで話し合ったことを有言実行してくれることを期待します。
流れる水のはたらきとは?
理科では、流れる水のはたらきについて学んでいます。本日は、それを確かめる実験を行いました。
3つの働き(浸食作用・堆積作用・運搬作用)を実験を通して確認しました。さらに、実験終了後に振り返りができるように、タブレットPCで動画撮影を行いました。考察をする際に、撮影した動画を見ることで、働きを班で確認し合い、まとめにつなげることができました。
この学習は、大雨による災害に直結する大事な内容なので、今後の生活につなげてほしいと思います。
第1回 家庭学習コンテスト!
4日(水)の朝自習に、第1回家庭学習コンテストを行いました。5年生では、希望ノートを中心とした家庭学習を行っていますが、互いのノートを見合って、よりよい学習を自分でできるようにするために行ってみました。
初めに、見るポイントを確認してから、互いにノートを見合い、素晴らしいと思ったものを最大3人まで投票してもらいました。
以下に得票数第3位までのノートを載せます。3人のノートは、廊下にも掲示しています。
【第3位】算数(分数)の計算を中心に自学をしています。漢字もていねいに練習していますね。
【第2位】算数(分数)の約分・通分を中心に自学をしています。漢字練習もとめ・はね・はらいまでていねいです。
【第1位】社会の環境に関する内容について、自学を行っています。色を使って、内容を整理してまとめています。
今後も定期的に行っていきたいと思います。
エプロン作り開始!
先週に続き、家庭科では、ミシンの学習を行いました。今日から、エプロン作りに取りかかっています。初めに手順を伝えた後、裁ちばさみで布を裁断し、縫い目をアイロンで折った後、ミシンで縫いました。まっすぐに縫おうと、みんな真剣な表情でした。来週で完成しそうです。
今回も婦人会の方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。