学校生活

学校生活の様子

11/25 火災避難訓練

今日は、2時間目に火災避難訓練を行いました。火元は家庭科室の設定でした。避難を促す放送の後、先生の指示で運動場へ避難しました。

全員が落ち着いて避難することができました。避難を指示する放送から全員が避難場所に避難するまで2分20秒でした。消防署の方からも、静かに迅速に避難できていたことを褒めて頂きました。

その後、消火体験をしました。

あってはなりませんが、もしもの時に生かして欲しいです。

最後は、消防車を見せてもらいました。1年生や3年生は国語や社会の学習にも関係があって大喜びでした。もちろん他の学年も興味深く消防車に集まっていました。

消防署の皆さん、お世話になりありがとうございました。学校から火災を出さないことはもちろんですが、火災から命を守る行動ができるよう、ふだんから考えて行動する力を身につけていかなければと思いました。

11/25 3年生見学旅行(11/24)

昨日、3年生が見学旅行に行きました。見学地は、菊陽町の味千ラーメン工場と、熊本市の熊本博物館でした。見学旅行のめあては、①工場を見学したり、話を聞いたりして、働く人たちの工夫や思いを学ぶこと、②博物館を見学して、熊本の歴史や文化を知り、昔の道具やくらしを学ぶこと、③みんなで仲良くすごし、ルールやマナーを身につけることでした。味千ラーメン工場では、体験活動をしたり、お土産をもらったり、とても思い出に残る一日となりました。


この日、見たり聞いたり体験したりして、教室で学んだことが確かなものになったり、新しい学びもできたことと思います。

11/24 運動場での体育

今朝は昨日の雨の影響か、かなり冷え込みを感じました。それでも3時間目ごろから天気になり外で元気に体育をする学年もありました。体育の様子です。2年生は持久走大会に向けての練習、5年生はハードル走でした。

どんどん気温も上がり、過ごしやすい晩秋の一日でした。

 

 

 

11/22 読書の秋、学校生活

先週、1・2年生のサツマイモ収穫のことをホームページにアップしたあと、図書室でこんな本を見つけました。「いもいもほりほり」という絵本です。
今、図書室には「秋を感じる本」のコーナーが設置してあります。その中に「いもいもほりほり」という絵本があり、芋掘りのことをホームページにアップしたばかりでしたので、思わず手に取り読んでみました。なかなかおもしろい絵本です。

このように図書室には季節を感じさせる本もたくさんあります。今月も読書月間が続いています。子どもたちの本を読んだ感想もどんどん増えています。

 

1時間目の授業の様子(一部です)

11/21 村の文化祭から

19日、20日と村の文化祭が白水小学校体育館で行われました。本校の子どもたちの作品も展示されました。会場に集まった各学校や団体からの展示物に「文化の秋」を感じることができました。


体育館入り口では体験教室も行われました。私もその中で科学実験コーナー「ファラデー塾」のお手伝いを、前校長の山下先生と一緒にしました。


私も山下先生も南西小の子どもたちが来てくれて嬉しかったです。