学校生活の様子
2/8 エプロン完成、お世話になりました。
5・6時間目、5年生家庭科はゲストティーチャーの方々と一緒に学びました。ミシンの学習が始まってから、ずっとお世話になっています。今日はほとんどの子どもたちがエプロンを完成させました。
完成したエプロンを手にする子どもたちは、満足の笑顔でいっぱいでした。本当にありがとうございました。
2/7 午前中授業
今日は、職員の研修会のため午前中4時間授業でした。2時間目の授業の様子です。
今日は、水曜日と同じような日課で進みました。
2/3 工作展作品と図書室掲示
今日は節分、そして明日は立春ですが、寒い一日でした。多目的ホールには、先日行われた「南部工作・楽焼き展」に出品され、入賞した子どもたちの作品が展示されています。みんなここで立ち止まって作品をよく見ています。
いろいろな作品を見ると、楽しくてきっと参考になると思います。
2月になり、図書室も変わっています。新しい本がたくさん入りました。いつも図書室を整備してくださる先生方に感謝です。
新しい本、ぜひ、読んで欲しいです。
2/2 2月の掲示から(児童昇降口)
「1月は行く」と言われるように、あっという間に終わりました。2月に入りました。
ちょっと暖かくなり、2時間目には1年生が生活科で凧揚げをしていました。とても楽しそうでした。
2月の掲示物も変わりました。楽しみながら学ぶことができます。
保健のコーナーです。
学習のコーナーです。
今月も、ここで立ち止まって、子どもたちが学ぶことでしょう。
2/1 旋律づくり(5年生音楽)
今日の2時間目、5年生の音楽は「日本の旋律づくり」でした。村指導員の先生も授業を参観されました。子守歌などに使われる日本独自の音階を使って、短い音楽(2小節の旋律)を作る授業でした。旋律を作るための楽器は、バーチャルピアノというタブレットで弾くことができるものです。
旋律づくりの約束を確認した後は、一人一人が旋律づくりを行い、作った旋律は班でも発表し合いました。
タブレットを使って、授業のやり方もずいぶん変わってきました。
NEW
⇓今月の献立表はこちら
11月26日(火)の給食
11月25日(月)の給食
11月22日(金)の給食
チーズ・きんぴらごぼう・のりをはさんでバーガーに!!
11月21日(木)の給食
11月20日(水)の給食
11月19日(火)の給食
11月18日(月)の給食
11月15日(金)の給食
11月14日(木)の給食
11月13日(水)の給食
11月12日(火)の給食
11月11日(月)の給食
11月8日(金)の給食
11月7日(木)に給食
11月6日(水)の給食
11月5日(火)の給食
11月
11月1日(金)の給食
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 嶋﨑 佳子
運用担当者 髙宮 瑛美