学校生活の様子
5/8 連休が明け
業間のランランタイムです。みんな元気に走っていました。5月、心地よい風が吹いてきて、子どもたちも楽しそうに走っていました。
この日の低学年下校の様子です。
連休明けでしたが、元気な子どもたちでした。
5/2 1・2年生、がっこうたんけん
2時間目、1・2年生が学校探検をしていました。今日は、2年生が1年生を案内し、各教室のことを教えていました。1年生もしっかり聞いていました。
1年生も2年生も楽しいで活動している姿が微笑ましかったです。また、案内役の2年生、立派なお兄さんお姉さんぶりでした。
5/1 5月スタート、ランランタイム、メモリーストーン
今日から5月がスタートしました。5月のスタートにふさわしいお天気でした。業間は本年度はじめてのランランタイムでした。
5月の爽やかな風を感じながら、みんな楽しそうに走っていました。
1時間目、5年生が石に絵や文字などを楽しそうに描いていました。
この活動は立野ダム工事事務所から依頼された活動で、描いた石がメモリアルストーンとしてになるそうです。描いた石がメモリアルストーンとして埋納され、ダムの一部になると思うとワクワクしますね。
4/28 授業参観・PTA総会・学級懇談会
本日の授業参観・PTA総会、学級懇談会たいへんお世話になりました。5時間目の授業参観の様子です。
久しぶりに教室の中でも参観していただき、お家の方の温かい視線を感じたことでしょう。子どもたちも張り切って学ぶ様子が見られ嬉しくなりました。保護者の皆様、ご多用な中、ご参会いただきありがとうございました。
4/27 1時間目の授業、1年生と6年生
1年生音楽、リズム遊び、先生の動きに合わせて拍手をしていました。盛り上がっていました。
6年生社会、修学旅行と菅家が深い太平洋戦争、多方面から戦争の影響を考えていました。
明日は、授業参観です。新学年になりやる気に満ちた子どもたちの様子をぜひご覧ください。
NEW
⇓今月の献立表はこちら
3月13日(木)の給食
3月12日(水)の給食
3月11日(火)の給食
3月10日(月)の給食
3月7日(金)の給食
3月6日(木)の給食
3月5日(水)の給食
3月4日(火)の給食
3月3日(月)の給食 ひな祭りメニュー
2月28日(金)の給食
2月27日(木)の給食
2月26日(水)の給食
2月21日(金)の給食
2月20日(木)の給食
2月19日(水)の給食
2月18日(火)の給食
2月17日(月)の給食
2月14日(金)の給食
まるパンと冬野菜シチューが ポークカレーに変更になりました。
ココアビーンズ、野菜サラダ
2月13日(木)の給食
2月12日(水)の給食
2月10日(月)の給食
2月7日(金)の給食
2月6日(木)の給食
2月5日(水)の給食
2月4日(火)の給食
2月3日(月)の給食
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 嶋﨑 佳子
運用担当者 髙宮 瑛美