学校生活

学校生活の様子

10/11 ゲストティーチャーから学ぶ(6年生、4年生)

昨日の5・6時間目、6年生の家庭科では、1食分の献立作りを学習しました。献立作りといえば、給食の先生です。ゲストティーチャーとして白水小学校の栄養教諭坂本先生をお迎えしました。

 

献立作りで大切なことをいくつも教えてくださいました。

 

6年生の反応も良く、2時間があっという間に過ぎていきました。6時間目には、子どもたちも1食分の献立を作ることができました。

 

専門的なお話は、子どもたちの興味・関心を高めることにつながりました。坂本先生ありがとうございました。


同じく昨日の5時間目、4年生の総合でも、ゲストティーチャーから学びました。「6.26白川大水害」について、南阿蘇村に住んでおられた田上さん(みゆさんのおじいちゃん)から当時の様子を聞き取りしました。この日のため、現在お住まいの熊本市から来ていただきました。

 

田上さんは小学校4年生の時に白川大水害に遭われたということでした。子どもたちと同じ4年生の時に被害に遭われたということは、子どもたちにとって、身近な感じがしたと思います。

 

黒板に絵を描いたり、当時の新聞記事のコピーを見せたりしながら分かりやすく被害の様子、山津波(土石流)のことなどを話して下さいました。

 

前回の聞き取りと同様、貴重な体験をもとに、防災の大切さを強く話されました。ありがとうございました。

10/10 10月の掲示物①、理科掲示、秋を探す1年生

10月になり掲示物も変わっています。保健室前児童昇降口の掲示物です。

保健の掲示物は、10月10日の目の愛護デーにちなんだ掲示がしてあります。

体験をしながら学ぶことができるようになっています。ゲゲゲの鬼太郎も登場しています。

お隣の学習に関する掲示は、詩が新しくなりました。

子ども新聞を自学に活かせるようスクラップした記事も置いてあります。自由に持ち帰り使っていいようにしてあります。

ぜひ、新聞記事を活用した自学に挑戦してほしいものです。

理科室前には、10月前半に行われた郡市科学展発明工夫展に出品した子どもたちの作品が掲示してあります。

科学展発明工夫展に出品した子どもたちは、運動会期間中も理科専科の北先生と一緒に、朝の時間や昼休み、また、家に持ち帰ってお家の方の協力を得ながら作品を仕上げました。

子どもたちの頑張りが素晴らしかったです。

1時間目、1年生が生活科で秋を探しに運動場で活動していました。

ここ数日でめっきり秋らしくなったので、いろいろな秋を見つけたことでしょう。

10/6 学校生活

今朝は涼しいというより寒いが当てはまるような朝でした。朝の学校は10℃でした。子どもたちの服装も長袖や上着を着てきた子どもたちが多かったです。寒さを感じた朝ですが、元気にあいさつ運動を頑張った子どもたちもいました。1年生と2年生が参加し、カードをもらっていました。

6年生のコスモス園は花が咲き種もできていました。とった種を見せてくれました。この種は永井隆博士由来の大事なコスモスの種です。

 

3時間目、6年生の図工は風景画。タブレットで撮った写真を見ながら描いていました。撮った写真は、構図が工夫されていました。遠近感や奥行きが分かるような絵を描いていました。

昼休み、外で遊ぶには絶好の日和でした。運動場で多くの子どもたちが遊んでいました。

今日は、全学年「あゆみ」を持って帰ります。頑張りをしっかり認め、褒めて下さい。

10/5 リモート全校集会

業間、久しぶりの全校集会をリモートで行いました。私の話は、まず、運動会で頑張ったこと振り返りました。

次に、通知表「あゆみ」のことを話しました。最後は、今の学年も半分が過ぎたので、もう一度学校スローガンや学級目標の達成を目指し、考えて行動しようということを話しました。

もう10月、運動会が終わりあっという間に月日が過ぎていくのを感じています。

10/3 不審者対応避難訓練

業間は不審者対応の避難訓練を行いました。不審者が3年教室ベランダ側に入ってきたという想定で訓練を実施しました。子どもたちは放送や先生の指示にしたがって自分の身を守る行動ができました。4年生の様子です。窓を閉め切り、机の下に隠れていました。

短時間の訓練でしたが、子どもたちも私たちも緊張感を持って、訓練を行うことができました。

10/2 学校生活、ランランタイム

学校の1年の折り返し10月になりました。今朝の肌寒さにはびっくりしました。登校する子どもたちから「寒い」「長袖がよかった」「風邪引いた」等の声を聞きました。それもそのはずです。朝の気温は15度に達していませんでした。それでも業間「らんらんタイム」のころになると気温も上がり、みんな元気に走っていました。

秋晴れの中、子どもたちも嬉しそうでした。空も雲もきれいな一日でした。

9/29 地域から学ぶ、4年生

3・4時間目、4年生は「6.26白川大水害」について学ぶため、川後田公民館に行きました。公民館で前区長の川﨑さんから川後田地区の被害について、聞き取りをしました。川後田地区で6名の方がなくなったこと、3年後に田んぼで米を作れるようになったこと、みんなでとても協力して頑張ったことなどを聞き取ることができました。

公民館でお話を聞いた後は、地区のフィールドワークにも行きました。実際に被害にあった場所でも説明をしてもらいました。


「災害を防ぐためには、日頃から備えておくことが大事。ハザードマップも見て欲しい」最後に話されたことが印象的でした。ありがとうございました。

9/28 学校生活

朝のあいさつ運動に1年生が参加してくれました。明るく元気のよい声に癒やされます。

登校してきた子どもたちのあいさつの声も、大きくなってきました。

コスモス園のコスモスがずいぶん大きくなりました。6年生が見に来ていました。

2時間目、6年生の教室からショパン「英雄ポロネーズ」の音色が聞こえてきました。道徳の授業がでした。ピアニスト辻井伸行さんのことを勉強していました。目標を立て、希望や夢に向かって、諦めずに努力しようとする心について学習していました。自分の好きなピアノを諦めずに努力を続ける辻井さんの生き方に感動したことと思います。

授業の最後も辻井さんのピアノ演奏を聴きながら学習のまとめを書いていました。

業間は「西っ子集会」がリモートで行われ、今月の目標を振り返りました。

今月は運動会で力を出し切った子どもたち、どの学級も月目標を達成できたようです。

9/27 学校生活(1・2・4年生)

1時間目の授業、1年生は国語、説明文「うみのかくれんぼ」を学習し、学んだことを活かして「いきものずかん」を作っていました。

自分たちが紹介したい、いきもののことを調べてシートにまとめていました。

2年生算数、くり下がりのある引き算の学習でした。

ブロックを操作しながら、引き算の仕方を考えていました。

 

4時間目、4年生は総合的な学習の時間でした。「6.26大水害」について学ぶために水害記念碑を見学に行きました。

教室に戻り、見学のまとめをしました。これから詳しく学んでいきます。

9/26 運動会の後片付け

1時間目、5・6年生は運動会後の後片付けをしました。次々に片付けをテキパキと協力して行う5・6年生。運動会後も頼りになる姿、役に立っている姿に感動です。

予定していた時間で全ての片付けが終わりました。ありがとう、5・6年生。

9/24 運動会、笑顔輝く南西っ子

本日の運動会大変お世話になりました。秋晴れの中、素晴らしい運動会になったと思います。子ども達は最後まで力を出し切ること、みんなと協力することを頑張っていたと思います。保護者の皆様には、開催期日の変更等でたいへんご迷惑をおかけいたしました。また、後片づけにも最後までご協力いただきありがとうございました。今日の子どもたちの様子です。

 

今日の子ども達の姿は、感動的でした。一生懸命な姿、かっこいいと思いました。子ども達からたくさんの元気をもらいました。保護者の皆様、地域の皆様、本日は早朝よりご参観いただきありがとうございました。

9/22 運動会に向けて

最後の練習を頑張る子どもたちの様子です。

高学年は、放課後の活動も頑張ってきました。昨日の放課後活動の様子です。

高学年では、運動会を盛り上げるため、一人一人がいろいろな役を担ってきました。明後日の運動会、子どもたちの活躍が楽しみです。

9/21 1時間目全体練習、学年練習

1時間目、昨日の予行の反省を生かして練習をしました。全学年、リレーの練習をしました。

1時間目の練習が終わった後から雨が振り出し、その後の学年練習を体育館で行った学年もありました。

明日は、運動会準備も行われます。気持ちも高まっていくことでしょう。

9/20 運動会予行から

今日の運動会練習は予行でした。天候にも恵まれ、秋の運動会といった感じがしました。予行でしたが、どの学年も本番に向けて仕上がっていました。当日が楽しみになってきました。


24日、晴れることを祈っています。

9/19 三連休明け、全体練習5日目

1時間目の全体練習の様子です。三連休明け、やや疲れは見えましたが、先週練習したことを覚えていました。全体練習後半は、各学年の練習も行われました。

1時間目の全体練習が終わると、2時間目からは、それぞれの学年練習が行われましたが、どんどん元気な様子が見られました。明日は予行の日、本番と同じような姿が見られると思います。

9/15 全体練習4日目、高学年練習、科学展準備

今週4回目の全体練習、日に日に上手になっていく子どもたちです。

高学年の団体演技も、いい具合に仕上がっています。

運動会練習を頑張っている子どもたちですが、科学展出品に向けて昼休みに作品づくりに取り組んでいる子どもたちもいます。

 

どれもおもしろい研究や発明工夫です。

運動会練習が始まった今週、みんなよく頑張りました。明日から三連休、ゆっくり休んで下さい。

9/14 1時間目全体練習、2時間目5・6年道徳授業

1時間目、3回目の全体練習が行われました。始めは運動場の練習でした。

途中、雨や雷の心配もあり体育館での全体練習になりました。

全校での移動でしたがとても速やかで予定していた全校ダンスまで時間内に終わることができました。
2時間目、5年生と6年生は道徳の授業でした。5年生。

6年生。

 

運動会全体練習後でしたが、さすが高学年、どちらも集中して考えていました

9/13 運動会全体練習から

昨日から運動会の全体練習が始まりました。昨日は、体育館で結団式が行われ、開会式の練習が行われました。今日は、運動場で閉会式の練習を行いました。

初めての運動会練習でしたが、みんな頑張っていました。

9/11 学校生活、1年生国語、ランランタイム

1年生の教室では、音読の練習が行われていました。グループを作って役割を分担して音読練習をしていました。友だちと協力して学習することを楽しんでいました。

業間のランランタイムです。先週より暑さも少し和らぎき、子どもたちが走るスピードも上がった感じがします。走り終わった後、運動場の草取りもしました。

明日からは運動会の練習が始まります。