給食室
令和6年7月3日(水)
今日の給食は食パン、冬瓜スープ、チリコンカン、マセドアンサラダ、牛乳でした。
冬瓜は夏野菜の1つで、水分とビタミンC、カリウムを多く含みます。
夏の暑さでほてった体を冷やし、体の疲れを体外へ排出する働きがあります。
令和6年7月2日(火)
今日の給食はキムタクチャーハン、スーミータン、きゅうりとわかめの酢の物、牛乳でした。
令和6年6月28日(金)
今日の給食は麦ごはん、厚揚げのそぼろ煮、野菜の酢味噌和え、牛乳でした。
令和6年6月27日(木)
今日の給食は麦ごはん、クィッティオスープ、肉野菜炒め、牛乳でした。
令和6年6月26日(水)
今日の給食は丸パン、レタスとトマトのスープ、手作りポテトグラタン、メロン、牛乳でした。
グラタンには豆乳と米粉を使いました。具だくさんのグラタンはとても美味しかったです。
令和6年6月25日(火)
今日の給食は麦ごはん、けんちん汁、鯖の塩焼き、豆腐サラダ、牛乳でした。
サラダの豆腐は一度加熱する必要があるため、今回は冷凍の角切り豆腐を使用しました。
令和6年6月24日(月)
今日の給食はひずいごはん、じゃがいものみそ汁、ひじきと野菜の豆腐揚げ、梅和え、牛乳でした。
令和6年6月21日(金)
今日の給食は食パン、焼きうどん、フルーツ杏仁、牛乳でした。
令和6年6月20日(木)
今日の給食はチキンカレー、らっきょうサラダ、ゆでとうもろこし、牛乳でした。
とうもろこしは鹿央物産館さんに皮をむいて来ていただき、1/4カットしてスチームオーブンで蒸しました。とてもきれいで甘みが強く、おいしいとうもろこしでした♪
手作りルウのチキンカレーは少々固めでしたがみんな喜んでくれました!
令和6年6月19日(水)
今日のきゅうしょくは丸パン、海のお野菜スープ、手作り魚ロッケ、サラ玉サラダ、牛乳でした。
ハモのすり身に玉ねぎ、にんじん、ひじき、チーズ、でん粉を入れしっかり混ぜて形成し、パン粉を付けて油で揚げました。
子どもたちも「おいしかった~!」と教えてくれました☺