校内研修

青森県蓬田村議会視察

 6月27日(水)
 今日は、青森県蓬田村議会の方々が「4年生算数」の授業を視察にされました。
 今回の授業では、平行四辺形の作図の発展課題として、プログラミングを用いた作図に挑戦しました。
 本時の学習のめあては、「平行四辺形の特徴を使って、プログラミングで作図しよう」でした。子どもたちは平行四辺形の作図プログラムについて、個人で考えたり、ホワイトボードを用いながらグループで話し合ったりしました。
 今回、算数の学習にプログラミング的思考を取り入れた授業をやってみたことで、成果もありましたが、課題点も多く見えてきました。
 今回の研修をいかして、更なる授業の充実を目指していきます。




 

6月の小研ウィーク

 6月の小研ウィークの各学年の様子です。

<1年生 国語>



<2年生 国語>



<3年生 国語>



<4年生 総合的な学習の時間(プログラミング)>



<5年生 算数>



<6年生 理科>

3校合同研修

 6月6日(水)
 今日は、山江村教育研究会「3校合同研修会」がありました。
 午前中は、万江小山江中で授業が行われ、午後からは、本校で4年生のプログラミングの授業を行いました。
 プログラミングの授業では、「アニメーションをプログラミンする」という題材で、めあては「プログラミンでキャラクターを動かそう」でした。
 子どもたちは、「キャラクターが意図したように動くために」ホワイトボードを活用しながら話し合い活動を行ったり、ワークシートにブロックを書き込みながら、個人思考したりしました。
 授業後には授業研究会が行われ、3校の職員だけではなく、県から指導主事の先生をお招きしたり、業者の方々にも参加していただいたりしながら、「プログラミングの授業」について活発に意見交換をしました。
 今後、よりよい授業を目指し、山江村で共通理解しながら研究を進めていきます。

<研究授業>




<授業研究会>

学校視察に来られました

 3月13日(火)
 今日は、本校に上天草市教育員会の方々、熊本県教育委員会の方々が視察に来られました。
 教育委員会の方々は、校長室で学校の取組状況の説明や意見交換をされた後、各教室(各学年、特別支援学級)をまわられて、本校の授業の様子やICT機器の活用状況を見られました。
 5年生教室では、5年生が作ったプログラミンを1年生が体験する、という学習内容でした。5年生は、ゲームのやり方を1年生に優しく教えたり、質問に答えたりしていました。

 <1・5年生プログラミングの様子>


プログラミング教育授業公開

 3月5日(月) 
 今日は、本校3年生で「プログラミング教育授業公開」がありました。今日の公開授業には、県教育庁教育政策課や県立教育センターの指導主事の先生方、吉野ヶ里町教育委員会の方々、佐伊津小と清里小と室小の先生方、また、DNPやNJKの方々(業者の方)など、多くの方々に参観していただきました。
 本時は、「キャラクターの動きをプログラムし、よりよいプログラムを考えよう」というめあてのもと、Scratchにプログラムしたものを、確認したり修正したりしながら、よりよいプログラムにしていく、という授業でした。
 授業では、タブレット端末だけではなく、ホワイトボード上のキャラクターを操作しながら修正点を考えたり、修正する際には、分かりやすいようにシートに朱書きしたり等の工夫もありました。子どもたちは、個人思考をしたり、グループで考えを深めたり共有したりしながら、活発に学習に臨むことができていました。
 お忙しい中に参観していただいた先生方、本当にありがとうございました。