学校生活

学校生活

4年生図工「包んでアート」


図工の「包んでアート」という単元で新聞紙やビニールを使って教室にあるいろいろな物を包み
ました。普段使っている机や椅子等を積んだり、新聞紙やビニールで包んだりすることは子ども
たちの好奇心をかきたて、主体的に楽しく活動することに繋がっていました。また、グループで
協力することで様々なアイデアが生まれ、クラスの絆を深めることにも繋がっていったと感じて
います。片付けはとても大変でしたが・・・みんな片付けもよく頑張ったので何とか終わりました。

(4年1組が左の写真、4年2組が右の写真)

4年1組読み聞かせ

本日、PTAによる読み聞かせがありました。4年1組では3冊の本の読み聞かせでした。
その中の1冊の「すごいね!みんなの通学路」という本では、世界の貧しい国々
の子どもが様々な通学路を通って、学校に行く様子が描かれていました。通学路の途中に川
があり、それを浸かりながら歩いて渡る児童様子。幅30cm程しかない崖道を通る児童の様子。
川の上に張ってあるロープをつたって通う児童の様子。様々な環境の中逞しく学校に登校する
児童が描かれていました。その様子から児童も何か感じているようでした。

いものつらおこし

   3年生は、9月5日、 二浦の「なかよし農 
 園」に いものつらおこしと草取りに行きまし
  た。
    みんなのがんばりと指導して下さる地域の
  方々のおかげで、30分ほどで作業は終了。
11月のいもほりが楽しみです。

中学生が職場体験に来ています。

 牛深中学校から2名の生徒が水曜日から3日間の職場体験に来ています。
1年生の学級に入り、先生の仕事を経験をとおして学んでいます。
1年生の授業では、子どもの横について学習のアドバイスをしたり、体育で
一緒におにごっごをしたりしていました。
 お姉さんが2人も来てくれたので、1年生の子どもたちは大喜びです。
 3日間の体験をとおして、働くことの意義ややりがい、
将来の夢について学びを深めてほしいと思います。

PTA読み聞かせがありました。

 月一回、水曜日の朝にPTA読みきかせをしていただいています。
PTA図書委員の方にそれぞれの学級で持参していただいた本を
読んでいただいています。
 「今日はどんな本を読んでもらえるかな~。」と楽しみに待ってい
る子どもたちです。読み聞かせが始まると真剣な目で聞き入ってい
ます。PTA読みかせの日は、朝から落ち着いた雰囲気で一日が始
まるので、学習への集中も増しているように感じます。
 朝のお忙しい時間、子どもたちのために読み聞かせ
ありがとうございます。