学校生活

学校生活

集団宿泊に向けて

いよいよ21日、22日は集団宿泊教室です。
今週は、チクサクコールの練習や、歌の練習、各係の言葉の練習などを
がんばりました。
当日は、天気が心配ですが雨雲を吹き飛ばすように
元気に集団宿泊教室、がんばってきます。

稲が順調に育っています。

 9月14日、4年生が、総合的な学習の時間に福津の田んぼを見に行きました。
順調に育っていました。10月初旬に稲刈りの予定です。楽しみですね。

超特急ナップザック制作

5年生は、ミシン縫いの学習で集団宿泊の時に使用するナップザックを作っています。
21日、22日が集団宿泊ですので、大急ぎで製作に取り組んでいるところです。

ミシンの使い方は、初めて学習する内容です。
糸のかけ方、返し縫いの仕方など、覚えることは
たくさんあります。

ミシンは、スイッチを押すと自動でどんどん進んでいきます。
はじめは恐る恐る取り組んでいる子どもたちでしたが、どんどん
上達してきています。
中には
「集団宿泊のオリエンテーリングのとき、たくさん歩くから、
こわれないように縫い目を2列にしました。」

「頑丈にするために返し縫いを3回しました。」

など自分なりの工夫をしている人もいます。

子どもたちの思いのこもったナップザック、全員完成です。

【イキイキクラブミニバスケットボール大会】 

9月2日(土)に第一回イキイキ杯ミニバスケットボール大会がありました。
この大会は、うしぶかイキイキクラブさんに企画をしていただき、実現することができました。本当にありがとうございます。

結果は、牛深小の男子、女子バスケットボール部がそれぞれのパートで1位になり、決定戦の結果、男子バスケットボールが優勝、女子が準優勝でした。

子どもたちにとっても嬉しい結果になりました。

研究授業を行いました。

水曜日の2時間目には、2年1組で国語「どうぶつ園のじゅうい」の研究授業を行いました。

「獣医さんの仕事は大きく2つに分けられます。どんな分け方で分けられるでしょう?」
嶋崎先生のからの問題に、子どもたちはペアの友達と一生懸命に話し合っていました。

獣医さんの仕事には「毎日行うもの」と「その日だけ行うもの」があり、文章をよく読むと
ちがいを見つけることができます。子どもたちは話し合いの中でしっかりと、2つのちがいを
自分の言葉で説明することができました。

また2年1組の子どもたちは、「先生の話をしっかりと聞く」「ていねいな文字でノートを書く」
ことがきちんとできていました。日ごろの学習の成果が出ていた研究授業でした。


3時間目には、3年2組で算数「10000より 大きい数を調べよう」の研究授業を行いました。
「16000をいろいろな表し方で考えよう」という増田先生からの問題に、多くの種類の答えを出すことができました。
      
子どもたちは、話し合いや発表を通して
大きい数は「○○より大きい数、小さい数」「何万と何千をあわせた数」「1000や10000をいくつ分」の3つのグループに分けることができる
ということに気付くことができました。
      
そして3年2組の子どもたちは、「友達の考えもしっかり聞く」「授業に進んで参加する」
ことが、とてもよくできていました。何事にも真剣に取り組む3年生のよさが光った研究授業でした。