学校生活
10/4の学習の様子
2年生は、かけ算の意味を学んでいます。一つ分がいくつ、、、。
3年生は複式学級の学習スタイルが身につきました。
読書を推進する取り組みを考える図書委員会。今月は大活躍です。運営委員会は期日の設定について話し合っていました。健康委員会は常時活動のふり返りについて話し合っていました。
都呂々っ子は日々 互いに思い合い 自ら考え 鍛える 子供たちです!
3・4年生苓北支援学校出前授業
9/22苓北支援学校の先生をお迎えして、出前授業を行いました。
真剣なまなざしの都呂々っ子に感心しました。
子供のことを考えての手作りのロボットアームに興味津々、支援学校の先生たちの熱意を受け止めていました。
朝の様子9/22、21
気候が良くなり、外で楽しそうに遊んでいます。
9/22
9/21
3・4年算数研究授業(9/20)
3・4年生が素晴らしい学びの姿を見せてくれました。
複式学級の子供たちの学び方を身に付け、自分の言葉で表現し合い、学習を進めていく姿をいろんな場面で見ることができました。 学習リーダーの活躍、周りの協力、一人一人の学びに向かう力など。子供たちの努力と協働に感心しました。
つないでつるして(2年生図工)
つないでつるして
教材室いっぱいにアイデアを出し合って学びました。
作る過程がとても楽しかったそうです。
大きな建設会社に負けないくらいのアイデアでした。
2学期の読み聞かせ・毛筆指導スタート!
感染対策をしながら、子供たちの楽しみ・学びを継続しています。
まだまだ黙食が続きます
熊本県は減少傾向にありますが、天草管内は減っていません。
学校生活の中では、マスクを外す少ない場面の一つである給食。最大限に注意を払っています。
もうすこしがまんです。
花と野菜(やさい)の記録(きろく)
みんなが植えた植物の夏休み中の様子
(2学期の理科や生活科の学習にも使える記録ですね)
1年生のアサガオ
7/29 7/31
8/12 8/23
8/27 8/28
2年生のオクラ
7/28 7/29
8/12 8/27
3年生のホウセンカ
7/28 7/31
8/23 8/27
8/30
3年生のヒマワリ
7/28 7/31
8/12
8/16
8/23
8/27
8/28 8/30
4年生のツルレイシ
7/28 7/29
8/12 8/16
8/23 8/27
8/28 重みであみが切れ、担任の先生がむすびなおしました。
川遊び
学校の隣の都呂々川で楽しく遊びました。
1年生生活科 都呂々小の隣の川で遊びました。
地域学校協働活動推進員のサポートがあり、安心でした。
生き物を楽しくつかまえていました。
3~6年生クラブ 暑い夏を乗り越える都呂々ならではの活動です。
アウトドアクラブの楽しい活動でした。子供たちのオアシスです。
苓北支援学校との交流学習
今年も交流学習をしました。
サイコロをふって、お互いの学校の様子を伝え合いました。
とても楽しい時間でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 教頭
令和6年度恐竜絵画コンクール佳作受賞!
令和5年度熊日新聞コンクール小中学校PTA新聞の部
佳作を受賞!
令和5年度熊本県体力
向上推進に係る授業公開
(R5.11.20)
長縄チャレンジで2位!
都呂々小はその取組から、2024年以降の学校情報化優良校にも認められました。