ブログ

2021年12月の記事一覧

6年生 家庭科 お弁当つくり

 今日(12月3日)、6年生は家庭科でお弁当つくりに挑戦しました。昨年度調理実習ができなかった6年生ですので、コロナの感染状況が落ち着いている中、感染予防に十分配慮して調理実習に取り組みました。

 今日作るメニューは「にんじんのベーコン巻き」「いろどりいため」「玉子焼き」「きゅうりinちくわ」の4品です。協力し合って楽しそうにつくっています。

 玉子焼きは最後につくりました。なかなか上手にできていますね。

 料理の後は盛り付けです。今日はお家に持って帰り、家族と食べることになっているので、プラスチック容器にきれいにつめていきました。

 見事に完成しました。頑張った子どもたちは笑顔いっぱいです。見て目にもきれいで、おいしそうなお弁当、家族の方々とおいしく食べてください。

ようこそ!秋のお祭り

 1年生が、生活科の「秋のお祭り」に、2年生を招待しました。

 「どんぐりごま」「魚つり」「じゅず玉」「まと入れ」「けん玉」「はっぱでお絵かき」のコーナーがあり、担当の1年生が遊び方を説明しました。

 2年生もとっても楽しそうです。大盛況のお祭りになりました。

1・2年生 持久走練習

 今日(12月1日)、1・2年生は最初の持久走練習でした。特に、1年生は初めての経験なので、2年生と一緒に学習しました。

 まず、担任の先生を先頭に大会当日のコースを確認しました。ウォーミングアップも兼ねての走りです。

 コースを走るうえでの注意をしっかりと確認した後、いよいよ自分のペースでの走りです。スタートは短距離走のようなスピードです。

 後半になると、「お腹がいたい」ときつそうにしている子はいましたが、全員頑張って完走することができました。

 大会当日まで、しっかりと練習を頑張っていきましょう。