ブログ

2020年1月の記事一覧

高木小学校 リクエスト給食

今日(1/23)の給食は、高木小学校のリクエスト給食でした。

メニューは、キムチご飯、かきたま汁、シーザーサラダ、牛乳でした。

 

自分たちがリクエストした給食メニューに子どもたちは大満足の様子でした。上の写真は2年生と6年生の様子です。

代表の児童が、食後に以下のような感想を書いてくれました。

2年生児童 「キムチごはんはおいしかったのでおかわりをしました。これからものこさず、かんしゃしていただきます。」

6年生児童 「シーザーサラダは、歯ごたえがしっかりしていてとてもおいしかったです。キムチご飯は、野菜がやわらかく食べやすかったです。卵スープは、温かく、心も体もあたたまりました。」

給食センターの方々ありがとうございました。

6年生 ダブルダッチに挑戦

6年生は今、体育の授業を中心にダブルダッチに挑戦しています。下の写真は、今日(1/22)の様子です。


 

写真にある5つの班に分かれて挑戦していますが、最高記録を出した班は、なんと108回も跳べているそうです。

 

6年生の挑戦はまだまだ続きます。

縦割り班活動(紙飛行機大会に向けて)

 今日(1月20日)の昼休み、縦割り班ごとに紙飛行機を作りました。この紙飛行機を使って、1月24日に大会を行う予定です。

 大会のめあては、先週の代表委員会で話し合い、「みんなで楽しく協力して教え合いながら作り、つなぎ合って紙飛行機を飛ばそう」に決まりました。上級生が低学年の友達に教え、出来上がった紙飛行機を早速飛ばしていました。

 明日の昼休みも準備をして本番を迎えます。みんなで協力し、教え合う経験を通して、さらにチームワークを高めてほしいと思います。

食育講話

1月24日は給食記念日です。高木小学校ではこの日を含む今週を校内給食週間と位置付けています。その取組の一環で、今日(1/20)は、御船小学校の学校栄養職員である松岡先生に講話をお願いしました。

学校給食の歴史や昔の給食メニュー、感謝して食べることの大切さなどを話していただきました。毎日当たり前のように食べている給食ですが、子どもたちは、そのありがたさや大切さをきっと感じることができたと思います。

熊本県人権子ども集会

 

 1月19日、熊本城ホールで「熊本県人権子ども集会」が開催されました。この会は、県内の児童生徒を主体とした集会活動を通して、あらゆる差別をなくし、人権が共存する人権尊重社会の実現を目指しています。

 高木小から、4名の児童が参加しました。他校の取組や活動の報告を真剣に聞いていました。また、全体活動では、テーマ「信頼~人と人との笑顔をつなぐ~」にちなんで、「パプリカ」の歌と手話を参加者全員で行い、会場全体が笑顔でいっぱいになりました。

昼休み なわとび練習

 本日(1月17日)の昼休み、体育館でなわとびの練習をしている子どもたちがいました。2年生が1年生に跳び方を教えている様子です。2年生もできるようになった2重跳びを見せたり、跳ぶコツを1年生に優しく教えていました。上級生として教えているうちに、2重跳びができる回数が増え、びっくりしていました。

朝なわタイム

 今週から、朝の時間(7時55分~8時10分)に、全校でなわとびに取り組んでいます。上の写真は、学年ごとに円をつくってなわとびに励んでいる様子です。2月になわとび大会を計画しており、大会に向けて頑張っています。

2年生 チューリップの成長日記

 生活科の時間に、育てているチューリップの観察をしました。寒い日が続いていますが、土から顔を出した芽も、少しずつ大きくなってきました。花が咲くのを楽しみにしている子どもたちです。

 教室横の畑では、スナップエンドウを育てています。春(3~4月)ごろに収穫する予定です。元気に育ってほしいと願い、お世話をしている2年生です。

8人目の転入生

 先週に引き続き、今日から1年生に転入生がありました。今年度8人目の転入生です。

 休み時間を利用して全校児童に紹介しましたが、立派に自己紹介をすることができました。

 同じ登校班の友達も、人数が増えてうれしそうでした。

 

朝の児童の様子

 今朝(1月10日)の朝の様子です。寒さに負けず、サッカーを楽しむ子どもたちです。学年に関係なく、一緒に遊んでいます。

 職員玄関の近くでは、掃除をがんばっている子どもたちがいます。2学期も毎日のように掃除をしてくれました。「3学期も学校をきれいにしよう」と張り切っている子どもたちに、いつも感心しています。