子どもたちの様子、学校からのお知らせなど随時紹介していきます。
「メニュー」→「学校からのお知らせ」のページに「情報モラル啓発資料」をアップしています。
「メニュー」→「学校からのお知らせ」のページに「「子どものオンラインゲーム無断課金につながるあぶない場面に注意!!」」をアップしています。
「メニュー」→「タブレットのルール」のページに「タブレット端末の利用のルール」をアップしています。
「児童引き渡し保護者用マニュアル.pdf」を掲載しています。ご確認ください。
※個人情報の保護には気をつけておりますが、プライバシー保護の問題等あった場合は、写真の削除の依頼を遠慮なくご連絡下さい。
今日の千丁小学校
5年「ゆでる調理でおいしさ発見!」
家庭科で調理実習をしました。
好みのかたさのゆで卵ができるよう、それぞれで時間をしっかり計って取り組みました。
最後の片付けまで、班で協力して頑張りました。
2年生 マットあそび
2年生では、体育で「マットあそび」の学習をしています。犬歩き、あざらし、うさぎとび、せなか倒立、前回りなど、練習をがんばっています。
1年生 中学生の職場体験
【1年生】
9月4日(水)、5日(木)は、千丁中から7人の中学生が職場体験に来ました。
3人の中学生が、1年生の体育に参加しました。
「猛獣狩りに行こうよ」や「手裏剣対決」をして、大喜びの子どもたちでした。
6年 ここから見ると
図工で作品を作りました。
一つの作品に見えますが、実は、バラバラに作った物です。
バラバラな物をある角度から見ると、何かの形に見えるのです。
6年生ならではの、ちょっと知恵がいる作品なのです。
【行事】2学期始業式がありました!
8月26日(月)に2学期の始業式を行いました。
37日間の夏休みを終えて、今日から始まる83日間の2学期。
体育館で、校長先生から学校教育目標とやつしろスピリッツを中心としたお話がありました。
どの学年もしっかりお話を聞いていました。
保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いします。
(写真は2階から撮った子どもたちの様子です。)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 中田京子
運用担当者 西田正樹
池田亜衣
熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学校)生徒募集について