本年度スローガン「夢 チャレンジ 仲間とともに そして、地域とともに」
身につけさせたい資質・能力「主体的に動く力」「継続する力」「関わり合う力」
本年度スローガン「夢 チャレンジ 仲間とともに そして、地域とともに」
身につけさせたい資質・能力「主体的に動く力」「継続する力」「関わり合う力」
明日は卒業式の準備があるため6年生は午前中で下校になります。そのため、今日が小学校最後の昼休みでした。運動場に出てみると、1年生と一緒に遊んでいたり大谷グローブで野球をしたりサッカーをしたりと思い思いに楽しんでいました。今まで当たり前に遊んでいた昼休みも、今日が最後と思うと感慨深いものがあります。いよいよ卒業です。
金曜日に四中の1年生があいさつ運動に来てくれました。一年前まで毎朝一緒にあいさつをしていた子どもたちの成長した姿を見せてくれました。今年は何度も四中からあいさつ運動に来てくれて、いいお手本を見せてくれました。来年度もよろしくお願いします。
昨日、3年生が人権啓発センターと児童センターに行きました。片道30分ほどを歩いて行きました。差別やいじめをなくすための中心となっているセンターで、坂田さんからお話を聞き、児童センターで思い切り遊んできました。現在、荒尾市内のいろいろな学校がセンターを訪問し、差別やいじめをなくすための学習をしています。本来は、修学旅行前に6年生も訪問を予定していましたが、インフルエンザによる学級閉鎖により中止となってしまいました。今後もセンターへ訪問しながら人権学習を深めていけるようにしていきたいと思います。
今週、3年生が国語の学習の一環で1年生に読み聞かせをしました。グループで本を選び、役割分担して練習を進めてきました。そして、1年生の教室に行って読み聞かせをしました。1年生も知っている本だったようで、しっかり聞いてくれました。ちょっぴり緊張もあったと思いますが、上手に読み聞かせをしてくれていました。
3月から新委員会が発足しています。3年生も委員会に入り、張り切っています。今の気持ちを忘れずに一年間しっかりがんばってくださいね。
今日の昼休みに、今年最後の桜っ子タイムがありました。低学年の部では1年生が鬼になっての鬼ごっこでした。体育委員の協力もあり、全員捕まえることができたようです。高学年の部では6年生が鬼になっての鬼ごっこでした。さすがは6年生、あっという間に全員捕まえていました。毎週水曜日の昼休みは体育委員と高尾先生で、体力向上のために桜っ子タイムを実施してくれました。一年間ありがとうございました。
昨日から卒業式の全体練習が始まりました。最後の全体練習ということで全体の流れの確認を行いました。素晴らしい卒業式にするためがんばっている子どもたちです。
昨日から卒業式の練習が始まりました。午前中に卒業生、午後に在校生と分かれて練習しました。卒業生は、入場から退場までたくさんの動きを覚えなければいけません。何度も間違えながらも少しずつ全体で合わせて動けるようになりました。当日までにしっかりと練習しましょう。在校生は、呼びかけがメインになります。卒業生が安心して学校のことを任せて卒業できるようにがんばりましょう。
先週の木曜日が最後の放課後子どもスポーツ教室でした。一年間で4つのスポーツに挑戦させていただきました。部活動が社会体育に移行するときに、子どもたちに運動の機会を保障しようということで始められた事業で、現在荒尾市では4つの小学校でしか実施されていません。最後の教室では体力測定を行い、最初のときと比較されたようです。関係のみなさんには一年間大変お世話になりました。次年度もぜひよろしくお願いします。
先週の水曜日に今年度最後の学校運営協議会を開催しました。この一年間を振り返り、次年度に向けての志向を熟議していただきました。今年は、久しぶりに桜山ふれあい元気祭りが実施され、防災実践も市の防災訓練と合同で行われるなど大きな地域の行事もありました。学校運営協議会のみなさんのお知恵をお借りして子どもたちが参画できる行事となりました。次年度もさらにパワーアップした行事になるようご協力よろしくお願いします。
6年生を送る会に続いて送別遠足へ行きました。目的地は北五反田公園です。少し遠回りして春の風景を楽しみながら歩きました。1年生も長い距離をしっかり歩き、一年間の成長を感じさせてくれました。目的地に到着すると、子どもたちが楽しみにしていたお弁当タイムでした。歩いておなかがぺこぺこになった子どもたちは美味しそうに頬張っていました。自由遊びのあと、再び総務委員会による全校遊びをしました。6年生対在校生の鬼ごっこでした。さすがの6年生も、在校生の数に圧倒されていたようです。少々風が強かったですが、楽しい遠足になったようです。
昨日、6年生を送る会をしました。最初に在校生から6年生へ向けてのメッセージと歌、メダルのプレゼントがありました。その後6年生からお礼のメッセージ歌の発表でした。続いて総務委員会主催のゲームとして、6年生クイズ、沈没ゲームで盛り上がりました。時間があったので、全校じゃんけん列車をして終わりました。とても楽しいひとときを過ごすことができました。その後、送別遠足へ行きましたが、その様子は次回お知らせします。
昨日の児童集会は、新委員長さんのあいさつでした。新しく委員長になった5年生が、それぞれの委員会の活動目標を発表してくれました。すでに、やる気満々の5年生です。期待しています!
人権委員会のみんなが「みんなかがやくながれぼし」の取り組んでくれました。星のひとつひとつに、友だちの良いところや友だちにしてもらって嬉しかったことが書いてあります。お互いのよさを認め合う取り組みありがとうございます!素敵な掲示です。
先週の金曜日に委員会活動がありました。今回は、新委員会の発足ということで3年生も参加し、次年度の計画等を行いました。新しく委員長になった5年生が話し合いを進め、やる気満々の子ども達の姿が見られました。6年生はオブザーバーとして参加し、アドバイス等を行ってくれました。3月に入り、今年度のまとめと次年度の準備が本格的になってきました。
先週の木曜日は、雨にもかかわらず授業参観・学級懇談会にたくさんご参加いただきましてありがとうございました。最後の授業参観ということで、発表する学年が多く廊下まで保護者の方々でいっぱいとなりました。どの学年の子どもたちも、たくさんのおうちの方の前で緊張しながらも立派に発表できていたようです。また、運動場が雨でぬかるみご迷惑をおかけしましたが、真ん中を避けるように周りにきれいに駐車してくださった保護者のみなさんの心配りにも感謝しています。ありがとうございました!
水曜日の桜っ子タイムに大なわ大会が行われました。各学年、体育の時間や昼休み等で練習して本番に臨みました。2分間で何回跳べるかということで、目標に向けてみんなで力を合わせました。天気もよく、笑顔で跳ぶ姿に元気をもらった次第です。
2年生が学級園に植えていた大根の収穫をこのほど行いました。大きなものから小さなものまでたくさんの大根がとれました。ビニール袋いっぱいに抱えて帰る子どもたちが誇らしげでした。また、一部を支援員の先生方が調理してくださり、1年生にもお裾分けして学校で食べました。おかわりする子もたくさんいたようです。自分たちで育てた野菜は特においしかったようです。
今朝は今年最後の朝の読み聞かせでした。毎月楽しいお話しをしてくださるこの時間を子どもたちは楽しみにしています。すっかりお話しに引き込まれている子どもたちを見るのも楽しいです。来年度もよろしくお願いします。
昨日のお昼に全校集会がありました。第2回目となるPTA家庭教育委員会による読み聞かせでした。BGMにより雰囲気作りもされ、東日本大震災をテーマにしたえほの読み聞かせでした。子どもたちは、すっかりお話しに引き込まれていました。お忙しい中ありがとうございました。
早いもので今週から3月に入ります。6年生が桜っ子として過ごすのもあと1ヶ月です。卒業に向けて、いろいろな取り組みが進められているようですが、そのひとつとして6年間ともに過ごしたランドセルの絵が階段の踊り場に飾ってありました。6年前は大きく感じたランドセルが、いつの間にか小さく感じるほど成長した6年生が、相棒であるランドセルを一生懸命描きました。絵とともにメッセージも添えてあります。何となく寂しさを感じる今日この頃です。
三連休はいかがお過ごしでしたか?今朝運動場を見回りしている途中ふと校舎の方を見ると、きれいな虹がかかっていました。一週間の始まりを応援してくれているような気持ちになりましたので、みなさんと共有できればとアップしました。素敵な一週間になりますように!
先週は4日間しか学校がありませんでした。木曜日の授業の様子をお伝えします。連休前でしたが、みんなしっかりがんばっていました。今週は、授業参観があります。今週もがんばりましょう!
昨日は久しぶりにひどい雷雨でした。子どもたちの下校の心配もしましたが、下校する頃には少し雨足も弱まり安心したところです。さて、いつも昼休みは元気に外で遊ぶ子どもたちですが、雨の時はどうしているかなお昼休みに教室をまわってみました。粘土やお絵描き、トランプやオルガン弾きなど昔と変わらずの遊びの様子が見られました。ただ、昔と違うのは、タブレットで遊んでいる子どもがいることです。調べ物をしたりお絵描きをしたりしていました。ただ、たまたま体育館使用日だった5年生だけは、元気に鬼ごっこをしていました。
1年生が、国語で「ずうっと、ずっと、大すきだよ」という物語文を学習しています。本校では、今年度授業の中でグループでの話し合い活動を多く取り入れ、自分の考えを伝えたり友だちの考えを聞いたりしながら考えを深めていくという研究に取り組んできました。入学当時は、ひらがなを書くこともできなかった1年生が、今では立派にグループでの話し合いができるまでに成長しました。子どもの成長って素晴らしいですね。
今朝は、登校途中に雨足が強くなり、濡れてしまった子どもたちも多かったようです。朝の図書室の様子を覗いてみました。PTA家庭教育委員会より新しい本を買っていただき、また蔵書が増えました。ありがとうございます。その中に大谷選手の本も入れていただき、合わせてパネルも作成していただきました。桜っ子が本に興味を持てるよう、ししょの中島先生始め、たくさんの方々にご協力いただき、素晴らしい環境ができています。また、5年生がおすすめの本の紹介もしてくれています。おかげで朝から大賑わいの図書室です。
本校児童が有明新年文芸で入選したため、昨日のお昼休みに表彰と取材がありました。入選した2人は賞状と副賞をもらい、取材にも堂々と受け答えをしていました。入選おめでとうございます。
先週図書委員会による読み聞かせがお昼休みに行われました。大型紙芝居を使った読み聞かせでした。2回目ということで、聞きに来てくれた子どもたちが少なかったのが残念でしたが、一生懸命読み聞かせをしてくれました。2冊読んでくれましたが、とっても楽しく聞かせてもらいました。
土曜日に桜っ子感謝の会を開催しました。50名近くのボランティアのみなさんをお招きして、1年間お世話になった感謝の気持ちをお伝えしました。今年は、ボランティアのみなさんと触れ合う出し物もあり、温かい時間を過ごすことができました。ご参加いただいたみなさんありがとうございました。残念ながらご参加いただけなかったみなさんも、1年間お世話になりました。来年度も、桜っ子をよろしくお願いします。
この一年たくさんのボランティアの方々にお世話になりました。感謝の気持ちを込めて、本日感謝の会を開催します。木曜日のお昼に全員でリハーサルをしました。全員で歌う場面では、本番さながら感謝の気持ちを込めて歌うことができました。また、6時間目には高学年が体育館の準備をしてくれました。こちらもテキパキ動いて、あっという間に準備完了でした。ボランティアのみなさんのご来校をお待ちしています。
昨日のお昼休みは桜っ子タイムでした。大縄大会が近いということで、学級ごとに大縄の練習をしました。休憩時間ではありましたが先生方も縄を回すお手伝いをしてくれていました。高学年の方はさすがです。スピードが速くても上手に跳んでいました。本番が楽しみです。
先週の金曜日は最後のクラブ活動でした。今年度は、パソコンクラブと手話クラブ、イラストクラブの一部にボランティアで指導に入っていただき一年間活動してきました。おかげさまで子どもたちにとって有意義な時間となりました。また新年度もボランティアでのご指導も仰ぎながら、子どもたちにとって楽しい活動ができることを願っています。指導していただいたみなさん、ありがとうございました。
火曜日は、今年度最後の放課後子ども教室でした。3年生が6時間授業だったため、少し遅れて閉講式が行われました。校長と教育委員会からのお話しのあと、ひとりずつ修了証をいただきました。そのあとシエスタの先生方からのご挨拶をいただいて終わりました。参加してくれた子どもたち、支えていただいた教育委員会、そして毎回子どもたちと関わっていただいた先生方ありがとうございました。
先週の金曜日に、朝から四中の3年生があいさつ運動に来てくれました。受験生で忙しいことと思いますが、子どもたちが登校する時刻よりだいぶ早い時間に来て、元気よくあいさつしてくれました。また、タッチする時も、小さな小学生に合わせてかがんでくれる優しさも見せてくれました。小学生の頃の様子は知りませんが、中学校の3年間で立派に成長した先輩としての姿を見せてくれて、朝から清々しい気持ちになりました。卒業生のみなさん、ありがとうございました。
今日の児童集会は、委員会の年間総括を各委員長が報告してくれました。それぞれの委員会が一年間がんばってきたことを発表してくれました。どの委員会も、目標に向けてしっかりがんばり、学校生活をより充実させてくれました。各委員会でがんばってくれた高学年のみなさん、ありがとうございました。
また、児童集会の後には毎回必ず進んで後片付けをしてくれる高学年のみなさんです。
先週の水曜日に、新1年生と保護者をお迎えして体験入学を実施しました。新1年生は、現1年生とグループでの自己紹介、1年生が作ったすごろくや福笑い、じゃんけん列車での交流を行い、保護者のみなさんは別室で学校からの説明および荒尾支援学校の吉岡先生から特別支援教育についてのお話を聞いていただきました。その後、全学年が体育館に集まり、地区指導員や見守り隊のみなさんと顔合わせ会を行い、新登校班での一斉下校を行いました。あと2ヶ月で入学となります。新1年生の入学を、職員・児童一同心待ちにしています。
1年生が、国語で「どうぶつ赤ちゃん」の学習をしています。説明文の学習で、動物の赤ちゃんの様子や育ち方を学びます。そして、自分が調べたい動物を選んで、その赤ちゃんの様子や育ち方を調べ、文にまとめる学習でした。なかなか難しいと思いますが、一生懸命に学習に取り組む1年生です。字も上手になりました。
2月4日(日)に荒尾市民マラソン大会があり、本校の子どもたちもたくさん参加してくれました。緊張気味の子どももいましたが、みんな一生懸命走っていました。上位入賞した子どもも多く、応援に力が入りました。精一杯走った子どもたちみんなに拍手です!
6年生が以前取り組んだ税に関する絵はがきコンクールで、2人の子どもが入賞しましたので、今日のお昼休みに玉名法人会より表彰に来ていただきました。フッ化物洗口の準備前ということもあり、少々雑然とした校長室でしたが、賞状と副賞を渡していただきました。6年生みんなで取り組んでくれ、みんなに参加賞もいただきました。ありがとうございました。
2月になり、6年生の卒業へ向けての取り組みが進んでいます。卒業制作のオルゴール作りでは、表面の彫刻を菊水書房のいのうえさんにご指導いただきながら彫り、彩色をがんばっています。また、6年間お世話になったランドセルの絵を描いたり、卒業文集作りにも取り組んでいます。年末にみんなで作った卒業へのカウントダウンカレンダーもだんだん少なくなってきています。桜山小でそ最後の日々を充実したものにしてほしいと願うばかりです。
今週、各学年で身体測定が行われました。すくすく成長している桜っ子ですが、合わせて保健指導も行われました。今回は、少々難しいですが「生活習慣病」についての指導でした。最初に川﨑先生から生活習慣病についてお話があり、好きなもの特にスナック菓子ばかり食べていると血液がドロドロになるということで、サラサラ血液とドロドロ血液の違いを視覚的に見せられました。続いて栄養教諭の畑田先生からおやつについてのお話しがあり、ポテトチップス1枚食べてそれを消費するには「ジャンボリミッキー」を54秒踊らないといけないということに子どもたちもびっくりでした。そして、みんなで時間通りに踊ってみました。とても楽しく健康について勉強できたのは、養護教諭と栄養教諭でタッグを組んで指導していただいたからです。こういうありがたい環境にある桜山小ですね。
先週の金曜日は、今年度最後の委員会活動でした。年間の反省や総括が行われていました。6年生を中心に一年間学校生活をよくするためがんばってくれたことに心から感謝しています。今後、3年生も含めて新年度の委員会を編成し、早速活動も開始されます。今年の委員会のメンバーに負けないよう、新しいメンバーでがんばっていきましょう!
今年度の目標貸し出し冊数は15000冊でしたが、1月31日現在ですでに20000冊に迫る勢いです。何度かこのホームページでも紹介しましたが、図書委員会実施のイベント等の効果も大きかったようです。毎朝図書室で本を借りることから1日がスタートするという子どももたくさんいます。「本は心の栄養」と言われます。これからもたくさん本を借りて、心を豊かにしていきましょう!
1月31日(水)に四中入学説明会があり、午後から6年生が参加しました。ここ数年コロナのためオンラインでの実施となっていましたので、数年ぶりに対面での説明会となりました。体育館での説明のほかに、数学、理科、音楽の授業に分かれて体験授業もあり、中学校の雰囲気を肌で感じることができたのではないでしょうか。翌日、子ども達にどうだったか尋ねてみると、「楽しかった。」という返事がたくさん聞かれました。中学校生活に希望が持てたようです。残り少ない小学校生活を充実したものにして、中学校に進みましょう!
節分は明日ですが、今日の5時間目に1年生教室から元気な豆まきの歌が聞こえてきました。覗いてみると、自分から追い出したい鬼を画用紙に書き、それに向かって豆まきならぬ新聞紙まきをしていました。心の鬼退治はできたかな?
今週から来週にかけて、お昼休みに保健委員会が手洗い実験会をしています。ブラックライトを使って手の汚れている箇所を確認して、正しい手洗いについてお話ししてくれます。ブラックライトで自分の手を見た子どもたちは、あまり汚れが落ちていないことにびっくりしています。インフルエンザやコロナの感染が、また広がり始めています。しっかり手洗いをして感染予防に努めましょう!
今年は2月17日(土)に桜っ子感謝の会を予定しています。この1年お世話になったボランティアのみなさんや子ども110番の家のみなさんをお招きして、感謝の気持ちを伝えます。それに向けて発表の練習やプレゼントの準備が始まりました。低学年が歌の練習をしたり、中学年がプレゼントの花苗の準備をしたりしてくれています。これから本格的になっていくと思いますので、招待状を受け取ったみなさん多数のご参加をお待ちしております。
今日は、朝の読み聞かせでした。いつも楽しい本を準備していただいています。子どもたちも本の世界に引き込まれていました。今年度も残り少なくなりましたが、最後までよろしくお願いします。
先週のクラブは3年生のクラブ見学を行いました。4年生から新しくクラブ活動が始まるため、どんなクラブがあって、どんな活動をしているのかを知ってもらうことが目的です。それぞれのクラブで、クラブ長さんから説明があり、活動の様子を見せてもらいました。素直な3年生の子どもたちは、どのクラブを見学しても「入りたいです!」と言っていました。来年度、クラブを決めるとき、相当悩みそうです。
昨日は、現在担任している古閑先生がお休みだったため、2年生は1日自習となりました。何時間か私も教室に入りましたが、子どもたちは先生がいなくてもしっかりがんばっていました。私h2年生の入学の時に本校に赴任したので、桜山小では同級生です。入学式から黄色い帽子の姿を見続けてきた子どもたちが、一生懸命プリントに取り組んだり、黙々と給食を食べたり、お昼休みにプリントの残りをがんばったり、熱心に掃除をしたりする姿に感動を覚えたほどです。あと少しで中学年になりますので、ますますしっかり成長してくれることでしょう。楽しみです‼︎