学校生活

2021年7月の記事一覧

今日の龍ヶ岳小(7月20日(火))

1学期が終わりました。がんばったこと、もう少しだったこと・・。通知表をもらって1学期をふり返りました。

1学期最後の昼休みです。元気に外遊びする姿が見られました。

15分おきに給水タイム、日陰休憩タイムを取り入れています。

今日の龍ヶ岳小(7月19日(月))

1学期は、熊本県や上天草市の新型コロナ感染リスクレベルが高い時期もあり、地域の方々の読み聞かせを実施することができませんでした。

今日は1学期最初で最後の朝の校内読み聞かせを行いました。読み聞かせをしたのは、職員と図書委員会の6年生です。

図書委員会は読み聞かせや、クイズラリーを企画運営しており、龍小の子どもたちが、たくさん本に親しめるようにしています。

今日の龍ヶ岳小(7月16日(金))

龍ヶ岳小のこどもたちはボランティア精神旺盛です。今日も朝から花のお世話、野菜のお世話、グラウンドの草取りに励みました。すばらしいです。

 

今日はALTのエイミー先生とのラストレッスンでした。エイミー先生熊本市内でもがんばってください。

今日の龍ヶ岳小(7月15日(木))

体力テストの結果を見ると、龍ヶ岳小学校の体力が年々下がってきているようです。特に走力、持久力が落ちています。外で体を動かしたり、歩いたり、走り回ったりすることがかなり減っているからでしょうか。放課後や休みの日の過ごし方はどうでしょうか。ゲームやスマホやタブレットの時間を決めて、体を動かす遊びにも取り組んでくれたらと思います。

龍ヶ岳小学校では、体育委員会と保健委員会のコラボで、体力、健康アップをめざした朝遊びを企画し、全員鬼ごっこや全員ドッジボールに取り組んでいます。

 

今朝は、児童集会もありました。担当は生活安全委員会です。スマイルあいさつ、ろうか階段の歩き方、集会の時の集合が上手にできるように呼びかけました。

今日もたくさんの子が、委員会の発表について感想を発表しました。

 

4時間目。5年生が暑い中、学校園をきれいにしてくれました。