学校ブログ

学校生活

美里かぼちゃ

先日、金木にお住いの片山さんから「美里かぼちゃ」の苗をいただきました。

昨日3・4年生が裏の畑に、片山さんにご指導いただきながら「美里かぼちゃ」の苗を植えました。

3・4年生は、総合的な学習の時間に「美里まちの農産物」を調べるようです。

 

 

片山さん、ありがとうございます。

 

令和6年度2週目の始まり

15日(月)新学期が始まり2週目となりました。

1年生の国語の授業です。ひらがなの学習をしています。鉛筆の持ち方の確認から丁寧に授業が進められていました。この日は、「つ」の字の学習です。

「児童数が少ない」良さを生かして、様々な学習体形で学習を進めています。2年生は、自分の席に座っていた児童をさっと黒板の前に集めて、話し合いに入りました。子どもたちの考えを引き出し、それをまとめながら授業を進めます。

3・4年生は複式での授業が行われています。

奥のほうでは4年生3人が学習支援員と一緒に、漢字の学習を黙々と行っています。

手前のほうでは、3年生が国語の学習を進めています。

子どもたちの学びに合わせて、学びのスタイルを工夫しているところです。

さて、今日は町教育委員会からのミニ訪問がありました。

宮嵜教育長はじめ3人の方々の訪問を受けました。

子どもたちが生き生きと学習する姿をみて、喜んでおられました。

今日の給食

先日いただいた筍が、今日の給食で「若竹汁」になりました。

鶏のから揚げとジャガイモのおかかマヨネーズサラダもあります。

わかめと合わさっておいしくなったタケノコです。

春を感じながらおいしくいただきました。

ところで、牛乳パックが、4月よりストローなしに代わりました。

子どもたちは「上手に飲めているかな。」と昨日様子を見に行きましたが、1年生も上手に飲めていました。

励徳小の子供たちは、給食をしっかり食べます。いいことです。

1年生も、初日から全員しっかり食べていました。「カレーライスだったからかな。」と思っていましたが、

今日もよく食べたそうです。

会えました!

放課後、運動場に目をやると、いました鹿が。

運動場の奥のほうで草を食べています。時折顔を上げてこちらを気にしているそぶりを見せましたが、職員数人でしばらく眺めて写真を撮っていたら、端のほうから下りていきました。小鹿でしょうか。草の新芽が柔らかくておいしいのでしょうか。

畝野の登校班です。今朝も元気に歩いてきています。

右の写真は、バス登校の班のあいさつの様子です。今日は、だれが当番でしょう。考えてきたようで、お礼を言った後に「今日ははじめて理科の授業があるのでがんばります。」と宣言しました。3年生でしょうか。

登校坂での毎朝のあいさつ、日々の生活の中で、子供たちが育っています。

登校見守りをしてくださる地域の方、元気に送り出してくださる保護者の皆様、ありがとうございます。

入学式

令和6年度の新入生は6人。元気に入学してきました。

ここ励徳では、新入生の代表挨拶があります。「たくさん勉強したり、運動したり、遊んだりしたいです。」「新しいお友達をたくさん作りみんなと仲良くしたいです。」と立派に挨拶してくれました。

 式辞の中で、「元気のよいあいさつと返事をしましょう。」「友達と仲良くしましょう。」「命を大切にしましょう。」という3つのお願いをしました。

 この3つの約束を守り、今朝はそれぞれの登校班で元気に登校してきました。

さて、昨日の下校時、楠元タクシーの社長様より「タケノコ」をいただきました。掘りたてのおいしそうなタケノコです。

給食で出てくるのが楽しみです。ありがとうございました。

来年の春には、「タケノコ掘りをしましょう。」とのお誘いもあり、体験活動ができそうです。