学校生活

学校生活

【学校生活】1年 生活科「としょしつって どんなとこ?」

 甲佐町では教育委員会の司書の先生が各小・中学校を訪問し、図書室の使い方の指導や読書環境の整備などを支援していただいています。

 乙女小には昨年に引き続き毎週火曜日に訪問していただいています。今週は入学して間もない1年生に、図書室の使い方や本の借り方について丁寧に教えていただきました。

 本校では多目的ホールの一角を図書室として整備していますが、司書の先生が時季に合わせた飾り付けや本の紹介などもしていただけるので、とても充実した読書活動ができています。

【学校生活】2年 人権学習「ともだちとなかよく」

 今週から、甲佐町の人権擁護委員さんに来校していただき、学年ごとに人権について考える授業を行っています。第1回目の月曜日(4月18日)は、2年生で「ともだちとなかよく」の学習をしました。

 子供たちはDVDを見たり委員さんのお話を聞いたりしながら、「いやだと思ったことは、自分ではっきりと伝える」「何かあったときは、すぐに近くの人に相談する」ことなどを、楽しく真剣に学びました。

 また、料理研究家でもある委員さんからは、できたばかりのパンを子供たちに振る舞っていただきました。

【学校生活】3~6年「学力・学習状況調査」

 小学6年生(国語・算数・理科・質問紙)と中学3年生(国語・数学・理科・質問紙)を対象にした「全国学力・学習状況調査」が、今日(4月19日)、全国一斉に実施されました。これに合わせて、甲佐町では3~5年生(国・算)を対象にした調査も独自に行いました。

 一人一人の学習の状況や学習に対する意識をしっかりと把握し、今後の教育指導の充実や改善に生かしていきたいと思います。

【学校生活】4~6年「第1回 委員会活動」

 児童の自主的、主体的な活動を通して、学校の一員としての自覚を高め、社会性の育成を図るため、乙女小には、4~6年生で構成する「児童会執行部」「給食委員会」「生活安全委員会」「体育委員会」「保健委員会」「図書委員会」「放送委員会」「環境委員会」の8つの委員会があります。

 先週(4月14日)は第1回目の活動があり、それぞれの委員会で活動内容や年間計画について話し合いました。これから年間を通して活動していきますので、その様子はこのホームページを通してお伝えしていきます。

 写真は、「給食委員会」「生活安全委員会」「体育委員会」「保健委員会」の話し合いの様子です。

【学校生活】授業参観・PTA総会・学級懇談会

 今日(4月17日)は、年度初めの授業参観・PTA総会・学級懇談会を開催しました。

 保護者の方々には、新型コロナウイルス感染拡大防止のための様々な対策にご協力いただきました。ありがとうございました。

 各学年の授業の様子をお伝えします。