ブログ

食育だより

5月2日給食 おちゃ豆

今日のメニューは、ご飯、おかか煮、おちゃ豆、ごまきゅうり、牛乳でした。

 

大豆を揚げて、抹茶をまぶした「おちゃ豆」。今日はちょうど八十八夜、新茶摘みの季節です。いわゆる「初物」には、寿命を延ばすという言い伝えがあり、某バラエティー番組でも、50歳代のアイドルが初物を収穫、捕獲して食べるコーナーがありますが、季節感を大切にする日本人ならではです。今日のおちゃ豆は、抹茶のほろ苦さが体によさげでした。今日もおいしくいただきました。

5月1日給食 ピースご飯

5月1日のメニューは、ピースご飯、きつねうどん、かみかみ和え、豆乳ムース、牛乳でした。

 

今日のご飯には、グリンピースがたっぷり入っていました。緑色が鮮やかで、見た目もきれいでした。我が家と違って直接炊き込まず、グリンピースだけを煮てからご飯に混ぜてあるそうで、それがきれいな緑色の秘密でした。なるほど、それなら、家族内にグリンピースが苦手な人がいても作れるなあと、考えてしまいました。我が家もそうなので、いつか試してみます。いつか、、、?怪しいですが。今日もおいしくいただきました。

4月27日給食 中華メニュー

今日のメニューは、麦ごはん、マーボー豆腐、シューマイ、中華和え、牛乳でした。

 

給食のマーボー豆腐は、当たり前ですが、手作りです。赤味噌、オイスターソースなどの調味料やにんにく、生姜、豆板醤、ごま油、ネギなどの香りのある食品を使って作られています。以前、四川料理店で食べたマーボー豆腐は強烈な胡椒辛さで閉口しましたが、給食では小学1年生から食べられるマイルドな味付けです。今日もおいしくいただきました。

 

4月26日給食 鶏肉のマーマレード焼き

今日のメニューは、食パン、鶏肉のマーマレード焼き、ポテトサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。

 

鶏肉のマーマレード焼きは、照りがあって、とてもおいしいおかずでした。でも、意外と小さくて、もっと食べたかったです。とはいえ、この大きさが成長期の子どもに合わせた大きさならば、普段、いかに食べ過ぎているかと考えさせられました。給食は、家で食べない食材や味付け、料理、それに適量を勉強する教材にもなっています。今日もおいしくいただきました。