ブログ

5,6年

集団宿泊教室4(5年)

5年生の集団宿泊教室です。
2日目の午後の様子です。


活動班でコンパスゲームをしました。
コンパスを手がかりに、敷地内に設置されたポストを探します。

これから帰る準備です。
楽しい2日間でした。貴重な学びもたくさんありました。2日間をふりかえりながら、解散式をしました。
感想発表です。

お礼の言葉です。

今回の集団宿泊教室ができたのは、お家の方や施設の方、様々な方々のご協力のおかげです。
子どもたちにとって学びも思い出もいっぱいの2日間となりました。
本当にありがとうございました。

集団宿泊教室3(5年)

5年生の集団宿泊教室2日目です。

朝はみんなバッチリ起床しました。ちょっと眠れなかったり早く起きてしまったりした子もいるようですが、朝からみんなで散歩をしました。

朝ごはんを食べ、今日の活動スタートです。

 

午前の活動は、焼き杉の壁掛け作りでした。

長方形に切った杉を、バーナーで焼きます。

焼いた杉はススを落とし、好きな絵を描きました。

素敵な壁掛けができました。どんな写真を貼り付けますか?

午前の活動の後半は、ペタンクを行いました。

4チームに分かれての総当たり戦です。

男子対女子の試合もしました。

3回勝負の結果、男子が勝ちました。

これから昼食です。カレーをお腹いっぱい食べて、午後からもがんばります。

集団宿泊教室2(5年)

5年生の集団宿泊教室の様子です。
5時30分、少し早めの夕食を食べました。


少し体を休めて、19時からナイトゲームです。
何が待ち受けているか、子どもたちはドキドキでした。

ナイトゲームの後は、お風呂に入りました。
就寝前に、1日のふりかえりをします。できたこと、うまくいかなかったことも見つめ直しました。

これから消灯です。今日は1日とってもがんばりました。
明日も楽しみましょう!

集団宿泊教室1(5年)

9月8日(火)、5年生は集団宿泊教室へ出発しました。
台風の影響が心配されましたが、無事実施することができました。
出発式を行い、バスに乗り込みました。
菊池少年自然の家につきました

午前中は、ニジマスつかみをしました。

つかまえたニジマスは、その場で焼いて食べました。

昼食の後、ハイキングをしました。

もう一度川へ行き、川遊びをしました。

1日活動しましたが、子どもたちはとっても元気です。

よさこいソーラン

4,5,6年生合同のよさこいソーランの練習が始まりました。

今回は、5,6年生が4年生にお手本で演技をしました。

その後、グループに分かれて5,6年生が4年生におどり方を教えました。

かかし作り

8月23日(日)に親子でかかし作りをしました。

5年生は田植えをしているので、毎年かかしを作っています。今年はかかしコンクールがなくて残念ですが、気持ちをこめてかかしをつくりました。

親子で協力して作りました。

完成!
5年生の田んぼに設置したいと思います。おいしいお米ができるように……。

習字「道」(5年)

5年生の習字の学習で、「道」を書きました。

しんにょうと「首」の部分のバランスに注意し、丁寧に書きました。

しんとした雰囲気の中で、集中して取り組んでいました。

手洗い洗濯にチャレンジ(6年)

6年生は家庭科の授業で、洗濯にチャレンジしました。

洗濯板と洗剤を使って、服をこすりながら洗います。

手洗いはとても大変でしたが、きれいに洗濯できて子どもたちは喜んでいました。

家庭でも、ぜひ実践してみてくださいね。

理科の実験(6年)

6年生は、理科の時間に植物について学習しています。

今回は、「植物がどこから水を吸うのか」を調べるため、色水を植物に吸わせる実験を行いました。

根が色水で染まっていく様子を見ています。「なるほど」と理解が深まった、楽しい実験でした。

くるくるクランク(6年)

6年生の図工の様子です。

何を作っているのでしょうか? 集中して取り組んでいます。

できました! 「くるくるクランク」という作品です。
クランクを回すと、飾りが動く仕掛けを作りました。子どもたちのそれぞれの個性がよく出ています。

掃除(6年)

掃除の時間です。

時間いっぱい、すみずみまできれいにしています。

黙々と取り組む姿が、他学年のお手本となっています。

調べ学習(6年)

6年生の学習の様子です。

今回は、社会の授業です。

テーマを決めて、それぞれ子どもたちが調べ学習を進めています。

さすが6年生です。とても集中して取り組んでいました。

さいほうの学習(5年)

5年生の家庭科の学習では、さいほう道具を使っています。

初めて使うさいほう道具にドキドキしながら、玉結びやなみぬい等にチャレンジしています。

英語テスト(6年)

6年生の外国語では、英語の学習を進めています。今年から5、6年生では教科(外国語科)になりました。(3、4年生は外国語活動)

本時の学習はテストでした。とても集中して取り組んでいます。

田植え(5年)

6月17日(水)、5年生は田植えを行いました。

地域の方の田んぼをお借りしたり、田植えの指導をしていただいたり、たくさんの方のご協力をいただきました。

子どもたちは、稲の苗をひとつひとつ心をこめて植えていきました。

「田植えはこんなに大変なんだ。」

「お米を作ってくれている農家の人はすごい!」

子どもたちに感想を聞くと、こんな声が聞こえてきました。


学習はここで終わりません。ここがスタートです。これから稲の成長の様子を見たり、稲刈り・脱穀をしたりしていきます。

よさこいソーランの練習

5,6年生は合同体育で「よさこいソーラン」に取り組んでいます。

5年生も6年生も、昨年おどった経験はありますが、1から動きを確認して練習しています。

その中で、6年生がダンスリーダーとなって、5年生に動きを教えてくれています。

高学年が協力し合い、子どもたちの動きがどんどんよくなっています。

心のもよう(五年)

5年生の図工では、水彩絵の具を使って「心のもよう」を絵に表しました。

画用紙に思いのままの絵を描いて、表現されたもようを見て自分の気持ちについて考えました。

「ほめられてうれしい気持ち」

「青い空のようにさわやかな気持ち」

子どもたちの様々な心のもようが、魅力的に表現されました。