ブログ

This is US!~学校生活~

地域学校協働活動ボードを職員室前の廊下に設置

輝け!南関第二小学校の軌跡のボード完成

地域学校協働活動の活動や学校の行事などを、学年ごとや全体での活動からまとめたボードが完成。

職員室と放送室の間の廊下に設置しました。

用務員の岡本さんがボードを見やすく固定してくれました。

0

輝け!南関第二小学校の軌跡のボード完成

地域学校協働活動の活動や学校の行事などを、学年ごとや全体での活動からまとめたボードが完成。

 

 

地域学校協働活動推進員の小竹さんや、その他のはボランティアさんや放課後子ども教室のスタッフさんなどの尽力で見事な仕上がりになりました。  

 

 

 

 

 

0

キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本コンテスト2023佳作入賞

キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本コンテスト2023佳作入賞

南関第二小学校作品「ぼくは、本が・・・」

https://www.youtube.com/watch?v=CfSmcRhuj_I

6年生と放送委員会で制作した「ぼくは、本が・・・」の作品がキッド・ウィットネス・ニュース日本コンテスト2023で佳作に入賞しました。インターネット上で見られますので、ぜひご覧ください。

6年生と放送委員会で制作しました。本をたくさんの人に読んでほしいという願い、そして、本が読めるということはとても幸せなんだということに気づいてほしいという思いから作りました。審査員の方からは、「本への苦手意識をもつ主人公がブックちゃんと話すことで本を読めることがあたりまえでなくすごいことだとまなんでおり、すごく良いと思った。ブックちゃんが実写、操り人形、アニメーションの3つで表現してあり、素晴らしいと思った。いろいろなブックちゃん、かわいかったです。」とコメントをいただきました。

キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)日本コンテスト2023サイト

https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2023.html

 

 

0