This is US!~学校生活~
きれいな虹がかかりました
今日の朝から
きれいな虹がかかりました。
体育指導お世話になります
A—life南関から
体育指導に来ていただきました。
各学年の機械運動で専門的な指導を受けることができます。
大変お世話になりました。
学習発表会の様子
R6能登半島地震義援金
計画委員会を中心に募ったR6能登半島地震義援金を南関町社会福祉協議会を通じて日本赤十字社にお渡ししました。
総計 42,872円でした。
たいへんお世話になりました。
1年生学習発表会
1年生学習発表会
すくすくタイムで表彰
すくすくタイムで表彰を行いました。おめでとうございます。
「県児童文集『ゆめ』」「書き初め大会」「年賀状コンクール」「町読書感想画・感想文」「セミナリヨ版画展」「ちゃぐりん」
ひなまつり
ひな祭りを
用務員の鈴木さんが飾ってくれました。
今日の給食
今日の給食
北原白秋作のひとつのことばを朝からみんなで読んでいます
南関第二小学校では朝の会で、北原白秋作の
ひとつのことば
をみんなで読んでいます。
2、3年生が声を揃えて言葉を大切に読んでいます。
https://youtu.be/B51RywISzB4?si=qZjltTtod8f23TU3
丸付けボランティアの先生方に子供達からお礼の手紙
丸付けボランティアの先生方に一年間教えていただいたお礼の手紙をお渡ししました。
子供達の学習する態度や頑張り抜く力を育てていただいます。
チャレンジタイムでまる付けボランティアの先生方ありがとうございました
チャレンジタイムで
1年生から3年生のまる付けボランティア
たいへんありがとうございました。
子供のやる気が増して、基礎学力が伸びています。
5年生家庭科裁縫の支援ありがとうございます
5年生家庭科裁縫の支援にたくさん来ていただきました。
スペシャル先生の指導で素敵なエプロンができています。
南関第二小学校玄関
南関第二小学校玄関
毎週水曜日はHappy English Day!
南関第二小学校では
毎週水曜日はHappy English Day!
2月14日の給食に
2月14日の給食に
チョコプリン
学習発表会で計画委員会が能登半島地震の被災者に対して義援金を呼びかけました
学習発表会で計画委員会が能登半島地震の被災者のための義援金を呼びかけました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
6年生学習発表会2
学習発表会6年生の合奏です。
肥後琵琶の岩下小太郎さん
肥後琵琶の岩下小太郎さん。
北原白秋の
ひとつのことば
を奏でていただきました。
新鮮でした。
学習発表会6年生
学習発表会6年生です。
学習発表会5年生
学習発表会5年生です。