給食☆食育コーナー

2019年5月の記事一覧

歯ごたえ十分 タコ・イカ

 5月29日(水)

 ☆麦ごはん

 ☆だいず入り筑前煮

 ☆いかの酢みそあえ

 ☆牛乳

 

← ※この量は児童用ではありません。

 

 

 

 

 今日は、イカ、キャベツ、きゅうり、わかめが入っている「酢みそあえ」が出ました。

 イカは、種類がとても多く、日本近海には、70~80種類のイカがいると言われているそうです。今日の酢みそあえに使ってあるイカは、「むらさきイカ」でした。イカは、歯ごたえがあり、よくかんで食べることで、いろんな味がわかるようになります。給食では、みそ味のあえものを出すことは、少ないそうですので、「好きな人が増えるといいなあ」という思いを込められて調理員さんが作られました。

 「だいず入り筑前煮の肉がやわらかくておいしかったです。いかの酢みそあえのいかがおいしかったです。」4年生

ただのレバーじゃないよ!「元気がでるレバー」登場

 5月28日(火)

 ☆麦ごはん

 ☆はるさめスープ

 ☆元気がでるレバー

 ☆牛乳

 

 

 

 

 

 

 今日の給食には、レバーが登場しました。

 献立名は、「元気のでるレバー」で、レバーの竜田揚げと鶏肉を油で揚げて、野菜と一緒にからめてありました。子どもたちが食べやすいように工夫されていました。

 レバーには、血をつくるために必要な栄養素「鉄」が多く含まれているそうです。私たち体の血は、毎日少しずつ新たらしくつくられています。鉄の多い食べ物を積極的に食べることで、健康な体をつくることにつながります。

 子どもたちはレバーに少し苦手意識があるようでしたが、今日はパクパク食べていました。

 「元気がでるレバーがおいしかったです。」5年生

ばんかんゼリーが出ました

 5月27日(月)

☆食パン

☆野菜スープ

☆ポテトサラダ

☆ばんかんゼリー

☆牛乳

 

 

 

 

 

 今日のゼリーは、熊本県でとれたみかんの仲間の「ばんかん」の果汁が、たっぷり入っていました。

 ばんかんは、ザボンの一種で、4月から8月に旬をむかえます。酸味と甘味の両方の味をもち、果汁が多いのが特徴です。

 あるクラスで1つだけゼリーが余っていましたので、先生が「ほしい人」と聞くと、「はーい!」とほとんどの人が元気よく手を挙げていました。1つのゼリーをめぐって争奪戦が繰り広げられるほど、ゼリーは大人気です。

 「ばんかんゼリーがあまずっぱくておいしかったです。」6年生

ふやす人続出!スパイシーピラフ

 5月24日(金)

 ☆スパイシーピラフ

 ☆たまごスープ

 ☆コールスロー

 ☆牛乳

 

 

 

 

 

 

 今日の給食は、久木野小の運動会練習に合わせて作られたメニューだそうです。

 スパイシーピラフは、ピリッとからいカレー粉が入っています。ピリッとした辛さ、スパイシーな香りは、少し疲れた時でも、食欲がわいて食べやすいです。その証拠に、中松小は運動会がまだまだ先なので、子どもたちは通常の生活を送ったのですが、「先生!ピラフふやしたいです!」と、食缶の前に列をつくって並んだほど、ふやしたい人続出でした。

 具の中に、ピーマンが小さくして入れてありました。色の濃い野菜には、体の調子を整える働きがあるそうです。苦手な人も食べやすかったはずです。家で作るときには、ピーマンの代わりに、赤色、黄色などの「パプリカ」を入れてもよいそうです。

 「スパイシーピラフがとってもおいしかったです。またつくってください。」2年生

とうふと枝豆入りミンチカツ

 5月23日(木)

 ☆麦ごはん

 ☆とうふのミンチカツ

 ☆なめこじる

 ☆ごぼうサラダ

 ☆牛乳

 

 

 

 

 

 今日は、とうふと枝豆を入れたミンチカツでした。

 枝豆は、大豆を若いうちに収穫したもので、枝豆と大豆は親子のような関係です。しかし、持っている栄養はそれぞれちがうそうで、枝豆にはビタミC・Aが多く含まれ、大豆にはタンパク質、脂質、ビタミンB1・E、カルシウムが多く含まれているそうです。今日のミンチカツには、枝豆、大豆どちらも含まれていて栄養たっぷりでした。

 子どもたちは「メンチカツ」と混同していたようですが、ちょっとしたちがいは気にせず、おいしそうに食べていました。

「なめこじるがおいしかったから、またたべたいです。」3年生

麻婆豆腐丼!

 5月21日(火)

 ☆マーボーどうふどん

 ☆バンサンスー

 ☆牛乳

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、マーボーどうふどんを、麦ご飯にのせて食べる「マーボーどうふどん」でした。

 給食の校内放送では、次のようなクイズが出されました。

 「とうふと同じように、大豆を原料にして作る食品は、次の3つのうち、どの食品ですか?」

   ①チーズ  ②かまぼこ  ③なっとう

 正解は・・・③の「なっとう」でした。大豆の中には栄養がたっぷりつまっているので、ぜひ食べてほしいと給食委員会が呼びかけていました。

 「マーボーどうふどんのとうふがごろごろ入っていて歯ごたえがあっておいしかったです。」5年生

はさんでおいしいセルフドック

 5月20日(月)

 ☆コッペパン

 ☆ウィンナー

 ☆キャベツのミルクスープ

 ☆ほうれんそうとコーンのソテー

 ☆牛乳

 

 

 

 

 

 今日の給食は、パンに、ウィンナーとソテーを、はさんで食べる「セルフドック」でした。子どもたちは、ウィンナーだけでなく、ほうれんそうとコーンのソテーもはさんだりして、好きなだけパンにつめて食べていました。パンにはさんで食べることは、楽しかったようです。

 パンの日は、手を使って食べるので、いつも以上に、しっかり手洗いを心がけなければなりませんでした。これからもしっかり手洗いを気をつけさせていきたいと思います。

 「セルフドックが、おいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。」6年生

「ふるさとくまさんデー」宇城の味

 5月17日(金)

 ☆たけのこごはん

 ☆かつおのフライ

 ☆きゅうりのカリカリ

 ☆みそしる

 ☆牛乳

 

 

 

 

 

 今月の「ふるさとくまさんデー」は、宇城の味でした。

 宇城の特産品は、でこぽん、みかんなどの柑橘類、ぶどう、たけのこ、しょうが、れんこんなどの農産物や魚、あさり、海藻などの海産物があるそうです。

 今日の給食は、「たけのこ」を入れた混ぜご飯がポイントでした。たけのこは、豊野町でたくさんとれてるので、それを使ったそうです。

 また、海に面した地域ということで、今がおいしい「かつおのフライ」が組み合わせてありました。

 宇城地域の味を堪能することできたメニューでした。

「わたしは、かつおフライがとてもおいしくて、きゅうりのカリカリがとてもおいしかったです。」2年生

今日はおいしいお魚でした

 5月15日(水)

 ☆麦ごはん

 ☆いわしのうめに

 ☆もやしのごまあえ

 ☆みそしる

 ☆牛乳

 

 

 

 

 

 今日は、魚の「いわし」です。いわしを、うめぼしの身と一緒に、あまく味をつけてありました。

 いわしは、骨までやわらかくなるように、じっくり煮込んでありました。よくかむことで、一年生も骨までしっかり食べられました。ごはんのおかずに合う味つけでしたので、いわしのうめ煮とごはんを一緒に食べたらとてもおいしかったです。

 「いわしのうめにとうめぼしが、ベストマッチでおしかったです。」4年生

みんな大好きカレーライス

 5月14日(火)

 ☆キャベツのカレーライス

 ☆アスパラガス

 ☆ヨーグルト

 ☆牛乳

 

 

 

 

 

 

 今日は、牛乳と、春においしいキャベツをたっぷり使ったカレーライスでした。キャベツを細く切って、しっかり炒めてあったので、とてもおしかったです。キャベツには、栄養素のビタミンCが、多くふくまれていて、特に固い芯の部分に多いそうです。

 今日のカレーを食べてみて「おいしい!」と思った人は、ぜひ、おうちで作ってみてほしいと思います。

「キャベツのカレーライスがとてもおいしかったです。」5年生