学校生活

もりかわっ子日誌

令和5年度入学式

 本日(4月11日)は、令和5年度入学式が行われました。在校生、職員、保護者の方々の大きな拍手に迎えられ、少し緊張気味な1年生でしたが、堂々と入場し、元気に返事をすることができました。今年度の新入学児は29名。これから、ともに学び、ともに遊ぶ仲間です。たくさんの方々に迎えられ、明日からの学校生活をきっと楽しみにしていることと思います。

 本年度は、全校児童を代表して5年生と6年生が入学式に参加をしました。入学式の準備やお祝いの言葉の練習をしながら、1年生に会えることを本当に楽しみにしていました。明日から、いよいよ全校児童での学習、生活がスタートします。護川小学校でたくさんの笑顔に出逢えるえることを楽しみにしています。

 

 

0

令和5年度就任式・始業式

 本日(4月10日)は令和5年度就任式・始業式が行われました。就任式では、今年度、新たに赴任された6名の先生方の紹介と挨拶がありました。先生方の話を一生懸命に聞く子どもたちの姿に、新学年を迎え気持ちを新たに頑張ろうとするやる気が伝わってきます。

 始業式では、校長先生から「あいさつ」「話を聞くこと」「笑顔になる言葉づかい」の3つについて話がありました。人との関わり合いの中で生活する場所が学校です。今年1年間、この3つのことを意識し、笑顔の多い護川小にできればと思います。

 3時間目には、明日の入学式に向けての準備に一生懸命取り組んだ子どもたちでした。明日の入学式で新1年生に会えることを全校児童、職員一同楽しみにしています。

0

雪模様の朝

1月25日の朝。護川小学校は雪模様に包まれました。
朝一番で、昇降口から運動場を撮影したのが、こちら。

運動場もパウダースノーで覆われています。
登校してきた子どもたちは、いつもと違う風景にびっくり!

早速、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりなど、いつもと違う体験ができた子どもたちでした。

0

頑張っている1年生!

後期が始まりました。

後期始業式。新しい仲間が1人増えて、22人でのスタートです。
みんなでドッジボールをしたり、なんでもバスケットをしたりして楽しくスタートを切ることができました。
後期もたくさんのことにチャレンジしてできることを増やしていきたいと思います。

0

マット運動を頑張っています(4年生)

 体育の学習ではマット運動を進めています。3年生の頃にやった前転、後転をはじめ、4年生では開脚前転、開脚後転などを学習していきます。
 ただ、なかなか自分の様子はしっかりと把握することは難しいものがあります。そこで、タブレットを活用し、グループの人に録画をしてもらい、コツが書かれたカードと照らし合わせて、どこができていて、どこが課題かを考えながら練習を続けているところです。

 最初に簡単に方法を教えただけなのですが、子どもたちはすぐに使いこなします(本当にその速さたるや、すごいものがあります)。
 そして、映像を見ながら、「あ、頭の位置がもっと後ろじゃないと」「腰のつく位置が・・・」と振り返るきっかけにもなっています。

 前期も残り1週間。最後まであきらめずに、自分の目標に向けて頑張っている4年生です。

0

大豆の種まきをしました

5年生の総合的な学習の時間で、大豆の種まきをしました。
早ければ10月には収穫ができるのだそうです。

ところで、大豆はいろいろな食べ物に姿を変えるのをご存じでしょうか?
子どもたちは事前にそのことを調べた上で、種まきに臨んでいました。
どのように大豆が成長していくのか、楽しみですね。

0

地域の方々と一緒にカライモの苗植えをしました

3年生の総合的な学習の時間で、地域の方々を先生にお招きし、
カライモの苗植えをしました。
よく育つポイントなどを教わって、早速チャレンジ。
しっかりと話が聞ける、素晴らしい3年生の皆さんでした。
収穫が楽しみですね。

0

運動会

本日、晴天の中、護川小学校運動会が挙行されました。
5月の運動会としては、3年ぶりでした。

「ひとりひとりが力を合わせてはげましあってなかまを大切にする運動会
 ~なかまとは護川小のみんなです~」のスローガンのもと、
子どもたちがみんなで輝く姿が見られた運動会でした。

保護者の皆様、PTAの皆様には
朝早くの駐車場整理や誘導、終了後のテントの撤去など、
子どもたちのためにたくさんのご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。

(写真)開会式の一コマ。紅団・白団の団長が選手宣誓をしました。

0

放課後の校内では・・・

今日は一日雨模様です。
予定されていた全体練習も明日に延期となりました。

そんな中、放課後に校内を歩いていると、元気な声が響いていました。
応援団による放課後練習です。
紅団、白団どちらとも、「最後まで諦めない!」という熱気を感じました。

運動会まで、あと2日です。

0

二分の一成人式

    

 4年生は授業参観で二分の一成人式を行いました。保護者の皆さんの前で、一人一人が今の自分について書いた作文を発表しました。子どもたちは、ここまで育ててくださったことに感謝の心を持っていました。保護者の方が、たくましく成長した我が子の姿を微笑ましく見ていらっしゃった姿が印象的でした。

0

芋の販売、お世話になりました

     

 2年生が育てた芋を貯蔵してもらっていましたので、授業参観の折に販売をしました。芋を計量して袋に詰める作業から看板作り、当日の販売と2年生の子どもたちが張り切って取り組んでいる姿はなかなか頼もしかったです。あっという間に売り切れてしましました。 

0

授業参観、来校してくださってありがとうございました

    

 まん防期間ではありましたが、これまでなかなか学校に来ていただく機会がありませんでしたので、各ご家庭1名という入場制限を設けて授業参観を実施しました。今年度最後の授業参観でしたので、どの学年も自分の成長した姿を見ていただく授業が行われました。

0

もりかわ集会がありました

    

 今年度、第3回目のもりかわ集会は、低学年・中学年・高学年に分かれて対面で行いました。学年に応じた話題について意見交換をしました。昨年からオンラインで行ってきましたが、今回は対面での話し合いをしました。どの学年も真剣に話し合う姿が見られました。「誰もが安心して生活できる護川小学校」「差別やいじめをゆるさない護川小学校」をめざしています。

0

環境について学びました

    

 4年生は、環境学習として、グリーンロジスティクスの方に話を聞きました。ゴミの収集についてオンラインで話を聞いた後には、実際にゴミパッカー車の前で実演していただきました。ゴミが実際に車の中に入っていく様子に、子どもたちは興味津々でした。グリーンロジスティクスの皆様、ありがとうございました。

0

新年のスタート

    

 1月11日(火)から後期後半がスタートしました。冬休み明け集会では、熊本市の学校から転校してきた2人の転入生と新しい先生の紹介をしました。新しい先生は、荒木実那子先生の代わりとして1年生の担任をされる池田美唯(いけだみゆ)先生です。これから元気な1年生と楽しい学校生活を送ってほしいですね。

 集会では、校長からの話の後、養護教諭の河内先生から新型コロナウィルス感染防止について再度話をしていただきました。子どもたちと職員全員で、学校での感染防止に努めていきたいと思います。また、前回から校歌斉唱の伴奏を子どもたちにお願いしています。チャレンジしたい子どもたちには、どんどんチャレンジしてほしいと思っています。

0

荒木先生、お元気で・・・

    

 1年生担任の荒木実那子先生が1月5日より産前休暇に入られますので、そのためのお別れの式(正式なお別れではありません。一旦、お休みに入られるという意味です)がありました。1年生の子どもたちと一旦、ここでお別れになりますので、先生自身も感極まった様子でした。これまで担任された1年生、3年生、6年生の子どもたちからメッセージを渡しました。

 出産予定日は3月です。荒木先生、お元気で・・・

0

学力向上の取組 5年生

     

 今年度、護川小学校では、学力向上のための様々な取組をしています。その一環として、教務主任の二殿先生のお父様、二殿一身先生にゲストティーチャーとして来ていただきました。5年生の子どもたちは、二殿先生のパワーに圧倒されながらも、そのスピードに必死について行こうとする意気込みが感じられました。やる気溢れる5年生の姿に二殿先生も感心されていました。

0

研究授業 4年生算数

    

 4年生の子どもたちが、最近高学年に向けての自覚が出てきたように感じます。今回の算数の研究授業でもしっかりと話を聞き、考え、さらに友だちと意見の交流をする姿が見られました。タブレットの使い方も上手になっています。

0

持久走大会

       

    

 とても寒い日でしたが、保護者の皆様の応援を力にして、子どもたち、本当によく頑張りました。歯を食いしばって走る姿に感動しました。持久走は自分との闘いです。きついですが投げ出さずに最後まで頑張ることは大切なことです。走り終わった子どもたちの顔を見ていると、満足そうにしている子がたくさんいました。でも、中には悔し涙を流す子もいました。悔しさは次のステップにつながります。来年こそという気持ちをしっかりともって、来年の目標を立ててほしいと思います。

0

スポーツの森 1年生

    

 1年生は、秋空の下、スポーツの森で秋探しをしました。落ち葉やドングリを拾ったり、思い切り体を動かしたりして楽しみました。とても広い場所ですので、子どもたちものびのびと過ごすことができていました。

0

しめ縄作り 3年生

    

 3年生は地域の方の協力を得て、しめ縄作りに挑戦しました。縄をなう経験はなかなかできませんので、とても貴重な経験になりました。お手伝いをしていただいて、最後は全員がしめ縄を完成させていましたので、きっと来年のお正月には各家庭の玄関に飾ってあることでしょう。

 地域の皆様、お世話になりました。

0

見学旅行 2年生

     

 2年生の子どもたちは、町のバスで、大津町図書館と中央公園に出かけました。図書館では真剣に話を聞いたあと、館内の見学をしました。「おうちの人とも一緒に来たい」という声がたくさん聞かれました。その後、中央公園に移動してお弁当を食べ、遊具で遊びました。

0

6年生研究授業

    

 本校の6年生担任奥添先生が町内の若手の先生方に先輩教師として授業を公開されました。大勢の先生方が見ていらっしゃる中、6年生の子どもたちは、自分の考えを友だちと交流させ、堂々と発表していました。とても頼もしい6年生です。また、タブレットも使いこなす姿に参観された先生方も感心されていました。

0

芋掘り~2年生

      

      

 今年は例年以上に大収穫で、2年生の子どもたちも大喜びでした。とても大きくてきれいな色のサツマイモがたくさん収穫できました。芋掘りの後、一部は子どもたちが持ち帰りましたが、後は貯蔵庫に保管していただいています。もっともっと甘くなるのが楽しみです。

 協力していただいた地域の方々、本当にありがとうございました。

0

6年生 修学旅行

        

    

    

 天気はあまりよくありませんでしたが、子どもたちは元気いっぱい、修学旅行を楽しみました。学習するときは真剣に、遊ぶときは思いっきり楽しんでというふうにメリハリのある態度で、立派な6年生でした。

0

生活科の勉強中・・・

   

1年生の子どもたちが生活科の時間にタブレットを持って外に出かけていました。運動場や花壇で思い思いに花や虫の写真を撮っていました。1年生でもさすが現代っ子で、どの子も上手にタブレットを使いこなしていました。1年生から1人1台、しかも自分で操作をするなんて、ほんの数年前までは考えられないことでした。この数年、いや1年間のICT導入のスピードに目を見張ります。

0

「いのちの日」のお話

  

 護川小学校には、毎月「いのちの日」を設けています。過去に護川小学校の1年生の女の子が交通事故で亡くなったという大変悲しいできごとから、子どもたちに命の尊さや大切さを改めて伝えたい、考えてほしいという願いからこの日が設定されています。「いのちの日」の担当は猿渡先生です。10月のお話担当は小笠原先生でした。小笠原先生は、大変お世話になった先輩の先生が今年、お亡くなりになったお話をされました。とてもとても悲しかったこと、その先生に感謝の気持ちを伝えたかったことなどを話されました。心に響くお話でした。

 子どもたちに職員が自分の経験を直接語りかけることで、子どもたちが改めて命について考えてくれたらいいなあと思っています。

0

前期終業式

    

 ZOOMでの集会や式もすっかりお馴染みになってしまいましたが、今回の終業式も感染防止のためにZOOMで行いました。1年生、3年生、5年生の3人の代表の人が前期に頑張ったことをしっかりと発表してくれました。また、自由研究の表彰もありました。今年はとてもよく頑張ってくれて、金賞、銀賞、銅賞受賞者が何人もいます。子どもたちの頑張りに大きな拍手を送ります。また、図書室の工藤先生からは各学年の多読賞の人の発表もありました。

0

枝豆収穫 ~5年生~

    

 5年生が枝豆の収穫をしました。1本にたくさんの枝豆がついていましたので、子どもたちは大喜びでした。例年以上に、今年のできは上々だったようです。家に持ち帰りましたが、味はいかがだったでしょうか?

0

落花生収穫~2年生~

    

 2年生が落花生の収穫をしました。今年は、例年以上にたくさんの落花生を収穫することができました。なかなか抜けない落花生をみんなで力を合わせて抜きました。実がたくさんついていましたので、大きな歓声が上がっていました。

0

2年生読書感想画

    

 のびのびと書いてほしいので、今回は、床の上に紙を敷いて描いていました。ゴッホ画用紙の画面からはみ出しても良いように下にもう一枚紙を敷いて描いていました。その様子がとても楽しそうで、迫力満点の絵ができあがっていました。

0

オンライン授業進行中

 

      

    

 オンライン授業も3日目になり、子どもたちも先生方も操作にずいぶん慣れてきたようです。学校への問い合わせの電話もかなり少なくなりました。

 臨時休業中ではありますが、画面を通してでも子どもたちとつながっていられることは、とてもうれしいことです。オンライン授業では、いつもと違う姿を見せる子どもさんもいました。いつもより手を挙げて発表してくれた子、ちょっと恥ずかしそうにしている子、画面の向こうで眠そうにしている子・・・学校とは違う様子も見られたようです。明日もオンライン授業です。頑張りましょう。

0

ZOOMで全校集会

    

 9月の全校集会をZOOMで行いました。連絡のある委員会からのお知らせでは、伝えたいこと、みんなに知ってほしいことを工夫して伝えることができました。さすが、上級生の子どもたちです。

 また、9月からスクールサポートスタッフとして大塚先生に来ていただきましたので、大塚先生の紹介もありました。これからよろしくお願いします。

0

分散給食&黙食をしています

    

 クラスの人数の多い学年については、夏休み明けから、音楽室やなないろルーム、家庭科室を使って、分散給食をしています。また、給食中は、全学年「黙食」です。それぞれの教室を見て回ると、静かにもくもくと食べる子どもたちの姿がありました。新型コロナウィルス感染拡大が終息する日まで、もうしばらく我慢する日が続きそうです。

0

環境委員会のこどもたち

    

 護川小学校の校門付近は、秋が近づくと落ち葉がたくさんです。その落ち葉を環境委員会の子どもたちが毎朝、掃いてくれています。頑張る姿が、とても気持ちよく、朝からいい気分にしてくれています。

0

登校の様子

       

 夏休み明け、子どもたちが元気いっぱいに登校する姿を見ると嬉しくなります。暑さの中で、登校中は、少々お疲れ気味の子もいますが、学校に来ると元気に遊ぶ姿が見られます。また、密を避けるため、一列で並んでくるように伝えています。校門を通る子どもたちは、きちんと一列に並んでいました。 

0

分散給食、黙食をしています!

    

 前期後半から、特に人数の多い2年生、4年生、6年生は、2つの教室を使って給食を食べるようにしました。また、給食中は、「黙って食べる・・・黙食」です。給食の様子を見に行くと、どの学級も約束を守り、とても静かに食べています。さすが、護川小学校の子どもたちです。

0

夏休み明け集会がありました!

    

 8月26日から前期後半がスタートしました。夏休み明け集会は、いつの間にかお馴染みとなったズームによる配信で行いました。校長からの話の後には、生徒指導担当から、生活面の話(主に自転車の乗り方)と養護教諭、給食担当から新型コロナウィルス感染防止対策についての話がありました。

 また、夏休み明け集会の後には、「いのちの日」のお話で、猿渡先生が自分の体験談を話されました。

 子どもたちは、各教室で静かに話を聞くことができました。コロナ禍で全員が同じ場所に集まることはできませんが、各教室に配信することで、一人一人がしっかりと話を聞くことができています。

0

野菜が育っています

    

 夏休み中で、子どもたちはおりませんが、子どもたちが育てていた野菜が大きく育っています。夏の日差しを浴びて、ぐんぐん大きくなっています。中には、大きくなりすぎて、収穫の時期を逃してしまったものもあります。

0

砂場で遊んだよ!

       

 子どもたちは遊びの天才です。短い時間にいろいろな遊びを考え出して夢中なって遊び始めます。1年生にとっては、遊ぶことも大事な学習です。創造すること、協力すること、考えること等々、体全体を使って学ぶことがたくさんあります。大人の私たちには、これほど夢中になって遊ぶことができる子どもたちが羨ましくなることもあります。

0

交通教室

      

 4月27日に交通安全教室を行いました。1年生と2年生は道路の歩き方、渡り方、3年生以上は自転車の乗り方を学習しました。駐在さんにも参加していただき、見守っていただきました。毎年行っていますので、「もう知ってる」「できる」と言っている子もいましたが、交通安全に「ついては、繰り返し確認する必要があると思います。地域の自転車の乗り方や登下校時の歩き方等心配なところもありますので、これからも繰り返し話をしていきたいと思います。地域での見守りもよろしくお願いいたします。

 新型コロナウィルス感染拡大防止のために、いろいろな行事を縮小、中止せざるを得ない状況ではありますが、子どもたちの命を守るために必要な行事や授業については感染防止対策を十分にとった上で行いたいと考えています。

0

新入生歓迎会

       

 4月16日に新入生歓迎会を開きました。縦割り班に分かれて全学年で体を動かすゲームを楽しみました。企画委員会の上級生が、1年生も一緒に楽しむことができるゲームを考えてくれましたので、1年生も笑顔で参加していました。上級生が優しく声をかける姿があちこちで見られました。

0

入学式

      

 4月9日に入学式を行いました。24名のかわいい1年生の子どもたちの笑顔が学校中を明るくしてくれました。氏名点呼の返事がとても上手で、1年生になった喜びと学校生活への期待に満ちあふれていました。1年生の子どもたちの「わくわく」がこれからも続くように、護川小学校職員一同、しっかりと頑張っていきます。

0

修了式

    

 3月24日は修了式でした。1年生から5年生の代表の子どもに修了証を渡しました。今回もZOOMで各教室に配信しましたが、その方法に子どもたちもずいぶん慣れてきたようです。

0

卒業おめでとう

     

 6年生の皆さん、卒業おめでとう。6年生の皆さんは、小学校にいろいろな足跡を残してくれました。立派な看板も作成してくれました。学校裏の農園と多目的ホールに掲示しますので、学校に来られることがあったらご覧ください。

0

地域と結ぶ学習

       

 今年度、地域の方をゲストティーチャーとしてお呼びしての学習がなかなかできませんでした。2月の終わりから3月にかけて新型コロナウィルス感染拡大が少し収まってきましたので、いくつかの活動を再開しました。写真は6年生が地域の方から戦争と平和についてのお話を聞く活動と、2年生が育てた芋を使ってのいきなり団子作りと芋の生産者の方からお話を聞く学習です。大変お世話になりました。

 また、他にもたくさんの方にお世話になりましたが紹介できずにすみません・・・。

0

6年生 卒業制作「豆皿作り」

    

 6年生は、卒業制作で豆皿作りに挑戦しました。講師の先生の話を聞いて、土をしっかりこねて、思い思いの形に仕上げていました。小さいの粘土遊びを思い出したようで、みんなとても楽しそうでした。できあがりが楽しみです。

0

PTA主催 体操教室

    

 いつも行っているPTAの学年レクリエーションが今年はできませんでしたので、土曜授業で一般社団法人Fun&Fitのお二人に来ていただき、1年生から5年生までの体操教室を開いていただきました。低学年、中学年、高学年と学年に応じた体を動かす活動をしていただき、子どもたちはとても楽しそうに参加していました。コロナ禍にあって、ストレスを感じている児童が増加している状況ですので、こんな風に楽しく体を動かすことは大切なことだとあらためて気づかされました。来てくださったお二人の方、ありがとうございました。また、企画してくださったPTAの皆様、大変ありがとうございました。

0

持久走大会

     

 とても寒い中での持久走大会となりました。子どもたちは、自分で立てた目標タイムを目指して頑張ることができました。持久走はとても苦しい競技ではありますが、自分の心身を鍛えることができる競技でもあります。持久走を通して「最後まであきらめない心」「全力で頑張ろうとする心」「自分に負けない心」を育ててほしいと思っています。

0

3年生 スーパーマーケット見学、買い物体験

    

 3年生は、イオン大津店に見学と買い物に出かけました。お店の人に伺ったお話から、お店の人は安全安心な品物を届けるために様々な工夫をされていることを学びました。真剣に話を聞いてたくさんのことを学ぶことができました。話を聞いた後は、買い物体験です。おうちの人から頼まれていた品物とあとは自分の好きな品物をしっかりと品定めをして購入していました。子どもたちは、限られた金額で買い物をしたり、自分の財布からお金を出して払ったりする経験があまりありませんので、とても良い学習の機会になりました。

0

1年生 空港見学、JR体験

    

 1年生は、空港とJRの駅に出かけました。空港では、外部の方との接触をできるだけ避けるために、本来の空港ではなく、飛行機の駐機場の見学をしました。間近で飛行機やヘリコプターを見るというのはなかなかできない経験ですので、子どもたちもわくわくしながら話を聞いていたようです。ヘリコプターの座席に乗せていただくという貴重な経験もさせていただきました。また、JR体験では、大津駅から光の森駅まで実際にJRに乗車しました。切符もそれぞれ自分で買って、電車に乗り込みました。車内では、写真の通り、きちんと座って、とても立派な1年生でした。最後に杉水公園でお弁当を食べ、そこから歩いて学校に戻りました。たくさんのことを学んだ1年生でした。

0

4年生 歴史文化伝承館見学及び周辺散策

    

 4年生は、歴史文化伝承館の見学と周辺の散策に出かけました。歴史文化伝承館では、展示してある遺物や昔の道具に興味津々で、係の方に質問をする姿も見られました。昔の人が使っていた駕籠は実際に乗ったり担いだりしても良いと言われましたので、実際に乗ったり担いだりという経験をしていました。また、大きな水車や石橋など大津町の歴史を実際に見て、昔の人の知恵に思いを馳せることができました。

0

2年生 図書館見学

        

 2年生は、おおづ図書館の見学に行きました。図書館の方に話を聞いたり、いつもは入ることのできないバックヤードの見学をさせていただいたりしてたくさんの発見がありました。最後は、中央公園でお弁当を食べ、遊具で遊んで大満足の2年生でした。   

0

6年生 修学旅行

    

 6年生は、11月10、11日に長崎へ修学旅行に行きました。天気に恵まれ、2日間、充実した学習ができました。

 1日目は、被爆体験者の方に話を聞いたり、平和公園周辺をさるくガイドさんとフィールドワークをしたりして「戦争と平和」についてじっくりと考えました。また、1日目の最後には出島の見学もして、長崎の歴史にも触れることができました。

 2日目は、最初に原爆資料館の見学をしました。原爆資料館は入場者数に制限がありますので、今年は朝1番の空いている時間に計画をしました。その狙い通り他の団体がいませんでしたので、ゆっくりと見学することができました。一つ一つの展示物を真剣に見る子どもたちの姿が印象的でした。最後の目的地は子どもたちが楽しみにしていたハウステンボスです。学校で計画したとおりには回れなかったようですが、班ごとに思い思いの場所で楽しむことができたようです。今回は、地域クーポン券やミールクーポンなど普段、子どもたちが手にすることがないお金代わりのクーポン券を手にして、その使い方もしっかり考えていました。たくさんの学びがあった修学旅行でした。

0

5年生 集団宿泊教室

    

 11月5、6日に5年生の集団宿泊教室がありました。菊池少年自然の家で1泊2日の日程で、実施しました。集団宿泊教室の大きな目的は野外活動を通しての集団行動と大津北小学校との交流です。ニジマスつかみやQハンティング、ハイキングなど学校内では経験できないことを経験することで、少しだけたくましくなった子どもたちです。大津北小学校の子どもたちとも少しずつ距離を縮めることができました。

0

後期始業式

      

 後期の始業式もZOOMで行いました。

 始業式の前に山城先生の就任式を行いましたが、先生はご自分の赤ちゃんの話をしてくださいました。子どもたちはしっかり話を聞いていました。

 始業式では、代表の3人による後期に頑張ることの発表もありました。子どもたちが自分で立てた目標に向かって精一杯がんばる姿を応援していきたいと思います。

0

前期終業式

     

 今回は、初めてZOOM(ズーム)会議システムを使って、各教室にライブ配信してみました。パソコンのカメラに向かって話をしますが、その向こうで子どもたちが聞いていてくれるので、その顔を思い浮かべながら話をしました。写真は、退任された内田先生です。子どもたちに話しかけながら涙ぐんでいました。

0

2年生 国語「ビーバーの大工事」

     

 2年生国語「ビーバーの大工事」の授業風景です。2年生もこの時期になると、ずいぶん落ち着きが出てきます。真剣な顔で授業に参加していました。楽しそうに友だちと対話をしたり、みんなで意見交流をしたりする姿が印象的でした。

0

運動会アルバム

      

 

      

 

      

 秋空の下、子どもたちはとてもよく頑張りました。無事に終わって何よりでした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

0

6年生 リレー

    

プログラムの最後は、6年生によるリレーでした。運動会のラストを飾るにふさわしい6年生の子どもたちの力強い走りを見ることができました。全力で駆け抜ける姿に頼もしさとたくましさを感じました。職員チームも参加しましたが、けががなかったことが何よりでした。

0

6年生 長縄

    

 6年生は、1年生から5年生までのみんなに声援を送ってほしいとの思いから、競技種目に長縄を選択しました。6年生の思いに応えて、会場にいる全員が気持ちを一つにして6年生に声援を送りました。6年生の子どもたちが長縄がとても上手なこととチームワークがとても良いことにただただ感心しました。すばらしかったです。

0

5年生 綱引き

    

 5年生の綱引きも距離を空けて綱を引っ張りました。また、勝敗も最後は、一番後ろの子どもがハンマーで風船を割ることで決まるという今までと違う形の綱引きでした。勝敗の行方は3回戦まで分かりませんでしたので、大いに盛り上がりました。

0

3,4年生 竹とり合戦

    

今年度取り入れた競技です。元気者揃いの3,4年生が竹を取り合う場面は圧巻でした。ちなみに、竹は先生方が子どもたちがけがをしないように節を切ったり丁寧にテープを巻いたりして準備をしていました。

0

運動会準備

    

今年の準備は、子どもたちと職員だけで準備をしましたが、5、6年生の皆さんが頑張ってくれました。みんなで協力し合って頑張りました。立派な上級生です。

0

運動会 結団式

    

今年度の運動会では応援団の演技はありませんが、競技中しっかりと声援を送るためにリードしてくれる応援のメンバーと結団式をしました。5,6年生の力強いメッセージを下級生も受け止めたようです。

0

児童集会

   

新型コロナウィルス感染予防のために護川小の子どもたち全員が同じ場所に集まっての集会はできませんので各教室で委員会からの活動報告のビデオを視聴しました。委員会の子どもたちからの呼びかけに各教室でしっかり反応していました。

0

6年生 研究授業

       

今年度、初めての研究授業が実施されました。6年生の国語「海のいのち」の授業を職員全員で見せていただきました。一人一人の子どもがタブレットを使いこなしている姿、自分の意見をしっかり持って発言する姿に感心しました。さすが6年生です。

0

朝の挨拶!

     

 月曜日の朝には、企画委員会の子どもたちが校門で挨拶運動をしています。登校班長さんの合図で大きな声で挨拶をしますが、声が小さいとやり直しになってしまいます。進んで気持ちの良い挨拶ができるようになってほしいと思います。

0

日常の風景が戻ってきました

    

 給食や掃除などいつもの学校生活が戻ってきました。猛暑が続いていますので、給食当番や掃除など大変ですが、協力して頑張っています。膝をついて床を拭いている子どもたちの姿も見られました。子どもたちの頑張っている姿を見るのは、とても嬉しいです。

0

夏休み明け集会

     

 夏休み明け集会は、密を避けるために、事前に録画したビデオによる集会をしました。今年の2月以降、全員集まっての集会はできなくなっていますので、この形に子どもたちは慣れてきたようです。

0

プールでの授業が始まりました

      

 先週から、プールでの授業が始まっています。1年生の子どもたちは、初めての護川小学校のプールでの「水遊び」にとてもうれしそうでした。もっと怖がる子がいるかなと思っていましたが、そんな心配は無用でした。楽しく安全に参加してほしいと思っています。

 なお、大雨の影響でまだプール開きができていない学年もあります。今日こそ雨が上がってほしいと 連日 空を見上げています。早く晴れるといいですね。

0

スポーツテストを実施しました

    

 今年度は、例年実施している行事が中止になったり、形を変えて実施したりすることが続いています。スポーツテストも、例年通りとはいきませんでしたが、できる範囲での体力測定をしました。

 写真は、低学年のソフトボール投げと立ち幅跳びの様子です。休校が長引き、体力低下も心配されますので、これからしっかり体を動かして体力作りをしてほしいと思っています。

0

プール掃除がありました

    

 「今年はプールはあるんですか?」・・・そんな心配の声を聞きましたが、水泳の授業は、実施しますよ。先日、高学年の子どもたちがプール掃除をしてくれました。みんなで協力して頑張ってくれましたので、とてもきれいになりました。プール開きを楽しみにしていてください。

0

交通教室がありました

     

 先日、全学年で交通教室が行われました。1年生と2年生は、道路の歩き方や横断歩道の渡り方、3年生から6年生は道路での自転車の乗り方や横断歩道の渡り方について学習をしました。役場から借用した信号機を運動場に設置し、実際の道路と同じようなコースを作って実際にやってみましたが、どの学年も真剣に取り組むことができました。

 学んだことを忘れず、登下校時や地域での生活でも交通ルールを守って、安全に過ごしてほしいと思います。

 自転車の準備にご協力いただきました保護者の皆様、大変お世話になりました。

0

学校生活の再スタート!

    

 学校が再開して、さっそくボランティアの皆様にお世話になっております。朝の交通指導、低学年の下校見守りとたくさんの皆様に支えられていることに感謝申し上げます。ボランティアの方がいらっしゃるので、安全・安心な登下校ができています。これからもよろしくお願いいたします。

0

給食が始まりました

      

6月1日から給食が始まりました。新型コロナウィルス感染防止のためにマイエプロンを使ったり、入念に手洗い、消毒をしたりと今まで以上に衛生面に気をつけて準備をしています。久しぶりの給食でしたので、みんなおいしく食べることができました。

0

1年生~朝顔の種をまきました~

      

 1年生は、朝顔の種をまきました。自分の鉢に土を入れ、肥料を混ぜて、種をまきました。一人で作業を進める姿は、立派な1年生でした。これから、学校が再開したら、毎日水をかけて、観察をします。花が咲くのが楽しみです。

0

3・4・5・6年生~学力テストがありました~

     

 3年生以上の子どもたちは、5月20,21日に国語の学力テストを受けました。休校が長期化し、学力が気になるところですが、まずは子どもたちの実態を把握し、これからの指導に役立てるためのテストです。子どもたち自身も、この結果に一喜一憂するのではなく、今後の学習の励みにしてほしいと考えています。40分のテスト時間、静かに集中できるかどうかを心配していましたが、全員、とても真剣に取り組むことができていました。この姿勢は、これからの学習に必ず役立つと思います。

 27,28日は、算数の学力テストの予定です。

0

2年生~芋苗植えをしました~

       

 2年生は、5月20、21日に芋苗を植えました。新型コロナウィルス感染予防のために例年通りの活動ができない子どもたちのためにと畑を耕し、マルチを張って協力してくださった地域の方のおかげで、今年も芋の苗を植えることができました。分散登校でしたので、少ない人数で2回に分けて実施しました。これからの生長が楽しみです。ご協力に心から感謝いたします。

0

登校日でした~5月11日~

     

 子どもたちの健康状態を把握するための身長・体重測定、学習内容の確認、マイ時間割作りなど、登校日の内容は盛りだくさんです。学年によっては、クラス全員が、次の登校日までの課題や学校からのプリント等をお土産袋(?!)に入れて持ち帰っている学年もありました。先生たちもいろいろなアイデアを考えています。

0

登校日でした!~4月28日~

 登校日には、各学年、休校中の課題の確認や図書室の本の返却や貸し出しなどを行いました。自分たちが植えたピーマンやトマトの苗の観察をする学年もありました。学校でしかできないことを短時間の間に、担任が工夫をして行っています。                                                          

                                    

0

登校日でした!

 1年生は、先日植えたピーマンの苗の観察をしました。葉っぱの形をじっくり見たり、触って感触を確かめたりしていました。先生の話をしっかり聞くことができる立派な1年生です。

 

0

ようこそ護川小学校へ!!かわいい1年生、36名が入学しました。

     

今年度は、36名の新1年生が入学しました。時間短縮バージョンの入学式でしたので、みんな最後まで静かに話を聞くことができました。1年生の子どもたちが、これからどんな成長をしていくのか楽しみです。

0

雪景色きれいでした

 

 

 

 

 

 

2月18日(火)この冬一番の寒気の影響で校庭や校舎の屋根には、うっすら雪化粧の朝となりました。雪景色もきれいでいいなあと思いました。子ども達は、少しの雪でしたが、かき集めて雪だるまを作ったり、雪団子を作ったりして歓声
を上げていました。

0

銅銭糖について学びました

 

 

 

 

 

 

2月19日(水)4年生は、社会科見学として、大津町にある「綿屋製菓有限会社」に出かけました。銅銭糖ができる過程を実際に見たり、お店の方にお話を聞いたりして、武藤さんの郷土の伝統を引き継ぐ熱い思いに触れることができま
した。

0

全学年で隣保館学習

 

 

 

 

 

 

2月13日(木)に3・4年生、17日(月)に5・6年生、19日(水)に1・2年生が大津町人権啓発福祉センターにおいて「差別をなくしていくための拠点として隣保館のことを知り、差別をなくす生き方をしている人に出会う」ことなどを目的として、「隣保館学習」を行いました。1年生は、地域探検と重ねて実施し、施設の見学やお話を聞いたりしました。センター長様をはじめ、支部長様、区長様、指導員の皆様には、ご多用の中大変お世話になりました。お礼を申し上げます。子ども達は、お話を聞いたり、思いを伝えたりすることを通して、自分たちの学級や学校での生活と重ねてしっかりと考えて参加することができました。この学びをこれからの学校生活に生かして欲しいと思います。

0

「第3回もりかわ集会」みんなしっかり考えました

 

 

 

 

 

 

2月17日(月)2~3校時、多目的ホール及び体育館にて、「令和元年度第3回もりかわ集会」を開催しました。進行は、企画委員が担当し、七色解放子ども会の発表は、全体で、お返しや感想交流を行いました。各学級からの発表は、まず全体で発表を聞いて、できるだけ全ての児童がお返しや感想発表ができるように低学年と高学年に分かれて交流を行い、再度全体で集まって企画委員の児童がまとめをして集会を終えました。自分たちの護川小学校が安心して笑顔で過ごすことができるためには、思いを伝えたり、友達の話をしっかり聞いたりできる集団・学級・学校を作っていく思いを共有できた集会でした。この集会で考えたことを一つでもいいから行動に移して欲しいと思います。

0

絶対手を出さない強い気持ちを

 

 

 

 

 

2月14日(金)、6年生を対象に、岩下薬局の岩下知生先生(本校薬剤師)をお招きして「薬物乱用防止教室」を実施しました。タバコ・アルコール・シンナー・覚醒剤等の体に及ぼす影響についてDVDの視聴等分かり説明で授業をしていただきました。子ども達には、今回の学習で学んだことを生かして、薬物に手を出さないよう強い心を持って欲しいと思います。

0

学びの多い教育の日となりました

 

 

 

 

 

 

2月14日(金)3、4校時本校多目的ホールにて、特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス理事の鬼丸昌也さんによる「13歳 職業兵士~アフリカの元子ども兵士が教えてくれたこと~」と題して本校3年生から6年生対象に講演会を実施しました。「子ども兵を通じて戦争のこと、世界のことを知って欲しい」「世界と私たちはつながっていること」「私たちが少しずつ変わっていくことで世の中を変えることができる」など体験に基づく具体的な話を聞くことができました。子ども達も自分たちの生活と重ねて真剣に聞く姿が印象的でした。

0

ランランタイム!!みんなで走っています

 

 

 

 

 

 

2月10日(月)からスポーツ委員会が中心となって、体力作り等を目的に業間(2時間目と3時間目の間の休み時間)に時間に5分間、全校児童が一斉に運動場を音楽に合わせて走っています。楽しみながら、体力向上が図られることを期待しています。

0

新入生元気よく体験しました

 

 

 

 

 

 

 

 

2月13日(木)、新入生児の体験入学を実施しました。子ども達は、1年生の教室で学校に関するクイズをしたり、読み聞かせしていただいたりと短い時間でしたが、小学校の学習の体験を行いました。その間、保護者の皆様は、多目的ホールで「親の学び」プログラムに取り組んでいただきました。保護者同士が知り合う時間になったと思います。

新入児のご入学を教職員、児童一同心よりお待ちしています。

0