学校生活

学校生活

第2回学校運営協議会を開催しました

第2回学校運営協議会を開催しました。荒尾市教育長も出席し、委員の皆様に委嘱状を手渡されました。

学校運営協議会を中心に、学校を核とした地域づくり、この緑ケ丘の地を大好きな子どもたちを育てていきたいと思います。そのような視点で委員の皆様と職員が一緒になり、知・徳・体のプロジェクトごとに協議も行いました。非常に有意義な時間となりました。

市教委から初任者の激励訪問

4月から本校採用となり、初めて教壇に立つ先生。子どもたちとの出会いを大切に、情熱あふれる指導で笑顔と充実の日々を過ごしています。温かく見守り育ててくださる保護者の皆様、ありがとうございます。

先日、荒尾市教育委員会より本校の初任者へも激励訪問に来てくださいました。一生懸命授業に臨む子どもたちと先生の姿がありました。

体力も高めるぞ~!

3年生が体力テストでシャトルランに取り組んでいました。

温かい応援の中、限界まで記録を伸ばそうと一生懸命走る姿がありました。

心のきずなを深める月間~6月の全校集会~

6月は「心のきずなを深める月間」です。

今日の全校集会では、校長先生のお話や運営委員のみなさんによる人権スローガンの発表がありました。一人一人のちがいを認め大切にし、いじめや差別のない、誰もが過ごしやすい学校にしましょう。