お知らせ

令和5年9月13日(水) 令和5年度第3回学校運営協議会

今回は5,6年生の児童代表が出席し、本校教育活動の取組発表をしました。

■5年生より・・・水俣・芦北での環境学習の成果、12月15日からのアール・ブリュット展の告知

■6年生より・・・平和学習の成果、修学旅行での他校との交流、11月18日の教育フォーラム出演の告知

5,6年生はみどりまつり、アール・ブリュット展と地域とタイアップした活動をこれから繰り広げることになるので、協力体制の確認の場ともなりました。

又、運営委員会が推進しているみどりっ子あいさつ運動について、児童と地域の熟議も行われました。早速、今後の取組に生かす方針です。

 

令和5年6月9日(金) 令和5年度第2回学校運営協議会

会に先立ち高学年児童のクラブ活動の様子を参観して頂いた後、第2回学校運営協議会を開催しました。荒尾市教育長も出席し、委員の皆様に委嘱状を手渡されました。

学校運営協議会を中心に、学校を核とした地域づくり、この緑ケ丘の地を大好きな子どもたちを育てていきたいと思います。そのような視点で委員の皆様と職員が一緒になり、知・徳・体のプロジェクトごとに協議も行いました。非常に有意義な時間となりました。

 令和5年5月11日(木) 令和5年度第1回学校運営協議会

本日、学校運営協議会の委員の皆様に集まりいただき、本年度の学校経営の方針についてご説明しました。

協議のうえご承認いただきました。これから、この学校運営協議会を母体として、学校教育目標に掲げる「保護者や地域と協働して子どもを育てる」学校づくりを進めて参ります。委員の皆様、今後ともよろしくお願いします。

 

◆緑ケ丘小学校コミュニティ・スクール(学校運営協議会)文部科学大臣賞受賞!!◆

 未来を担う子供たちの成長を地域全体で支える社会の実現を目指すことを目的に、地域と学校が連携・協働し、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動を一体的に実施する取組のうち、他の模範と認められるものとして表彰されました。

令和4年度 緑ケ丘小コミュニティ・スクール.pdf

 

市長への表敬訪問も行いました。

文部科学大臣表彰表敬訪問資料(R5.2.17).pdf

 

 

 

 

 

令和4年9月10日(土)

第3回学校運営協議会を開催しました。

5年生・6年生の地域参画や地域貢献のための提案を行いました。自分たちでは解決できないことを協議会の皆様の意見をいただくことで、活動へとつながる方向性が明らかになりました。

 

令和4年6月8日(水)

 第2回学校運営協議会を開催しました。

今年度は、職員との協議の時間を設定しました。授業参観後、職員と協議会委員さんが3つの部会に分かれ、情報交換と昨年度の課題等をもとに話し合いを行いました。

 

 (協議内容)

  学習・環境支援部・・・メディア、学力向上、ICT活用、地域支援交流等について

  安心・安全支援部・・・見守り活動、環境整備等について

  地域活動支援部・・・・学校行事、図書館活動等について

 次回は、9月10日(土)土曜授業日 9:30~ 5・6年生提案に体する検討を行ってもらいます。

令和4年5月11日(水)

 令和4年度、第1回学校運営協議会を開催しました。

 【めざす緑ケ丘小学校運営協議会】

〇学校と目標や課題を共有し、学校に対する保護者、地域住民の期待や願いに応えることができるような学校運営協議会

〇地域の教育力や保護者の協力を生かし、教育活動の充実を図る学校運営協議会

 【基本方針】

〇学校・家庭・地域・行政・子供の5者にとって、Win&Win(みんな笑顔)を可能にする取組を進める。

〇地域の人材や自治組織、団体を活用して無理の少ない持続可能な取組を基本とする。

 その他、今年度の取組等について協議を行い、承認されました。

 今年度は、5回の会議のうち、4回を昼間の開催にしていただきました。職員との情報共有や児童の提案について一緒に考えていただきながら、学校運営に参画してもらいます。

【協議内容】

 ①学校経営基本方針について

 ②本年度の計画について

 ③その他

 

 

令和4年 3月9日(水)

第5回学校運営協議会を開催しました。

 今年度最後の会議になりました。今回は、本年度の総括及び次年度に向けての検討を行いました。3部会に分かれ、たくさんの意見をいただきました。次年度につながる充実した時間になりました。一年間、大変お世話になりました。

 (主な内容)

 ① 次年度の学校経営構想

 (熟議)

 ② 学校・地域の課題共有と対策

  ・運営協議会委員学校評価結果について

  ・部会の課題と対策(各部)

  ・全体共有 

 ③ その他

  ・人材バンク作成状況確認

 

 

 

令和4年 2月21日(月)

第4回 学校運営協議会を開催しました。

 今回、リモートでの参加も含め、全員参加での審議をしていただきました。

(主な内容)

 ① 今年度の学校の教育活動及び学校の現状について

 ② 学校評価について

 ③ 学校運営等に対する質問、ご意見

 ④ その他

   ・地域人材発掘

  ⑤ 学校運営協議会委員さんによる学校評価記入

 

 

令和3年12月18日(土)

第3回 学校運営協議会を開催しました。

土曜授業日に設定し、委員の皆様に子供たちの様子を見ていただく機会としました。この日は、持久走大会とアールブリュット展を参観いただきました。その後、議題に沿って熟議を行いました。

(主な内容)

①学校の教育活動及び学校の現状について

 ・5者連携による教育活動

②熟議

 ・9月検討した地域貢献活動を終えて

  「まちをキレイにし隊」「みどりまつり」

 ・地域学校協働活動について

  年間計画をもとに人材バンクの検討

③その他

 ・コミュニティ・スクールと地域学校協働本部の関係について

 ・今後の取り組み

令和3年9月21日(火)

第2回 学校運営業議会を開催しました。

オンラインによる開催を行いました。今年度の新しい試みとして、児童・職員との交流を設定しました。6年生との交流では、委員の皆様から温かいご意見やアドバイスをいただきました。6年生の学習づくりに生かしていけます。ありがとうございました。

(主な内容)

・6年生との交流( 総合的な学習における提案と意見交流)

・前回の会議の検討事項等について(学校職員との意見交流)

・学校の様子等についての感想・意見

 

 

令和3年6月9日(水)

令和3年度 第1回 学校運営協議会を開催しました。

 (主な内容)

・学校の現状及び学校経営方針等について

・本年度の計画

 3つの部会での組織体制をつくり、今年度の取組について熟議しました。

 

 

令和2年6月25日(木)

令和2年度 第1回学校運営協議会 を開催しました。

 

令和2年9月29日(火)

令和2年度 第2回学校運営協議会 を開催しました。

「熟議」では、「コロナ禍でどんな工夫や取組ができるか」をテーマに話し合いました。

 

令和2年12月8日(火)

令和2年度 第3回学校運営協議会 を開催しました。

(主な内容)

〇学校教育活動について

〇次年度について

〇今後の活動について

 ・令和2年12月16日(水):地域の方と一緒に学ぶ「防災出前授業」

 ・令和3年3月6日(土):「第2回緑ケ丘小ふるさとウォーク」

〇熟議 「地域学校協働活動(地域貢献活動)について」