学校生活

2022年2月の記事一覧

美味しいのりをいただきました!!

 

 17日(木)の給食で荒尾漁業協同組合、熊本北部漁業協同組合よりのりを提供していただきました。子供達は、給食のご飯と一緒に美味しくいただきました。提供していただいた皆様、ありがとうございました。

5年生 荒尾干潟へ!!

 15日(火)と17日(木)に、荒尾干潟水鳥・湿地センターの見学へ行きました。センターの見学と、野鳥観察を行いました。ワークシートにメモをしたり、タブレットで写真を撮ったりしながら、荒尾干潟について学びを深めました。野鳥観察では、シロチドリなどの鳥たちを見ることができました。学習したことは新聞にまとめ、発表や掲示を行う予定です。荒尾の自慢である「荒尾干潟」についてしっかり学び、学んだことを発信してもらいたいと思います。

 

授業「みんなちがって、みんないい」

 特別支援学級の先生方が、通常学級で「みんなちがって、みんないい」の授業を行いました。特別支援学級のたんぽぽ学級やひまわり学級のことについて知ってもらうためです。学習を通して、それぞれの子ども達が自分に合った環境で100%の力を出すことの大切さについて考えました。これからも学級で力を合わせて、助け合いながら成長していって欲しいと思います。

地域児童会がありました!

 8日(火)に地域児童会があり、今年一年間の反省や、来年度に向けて班編制などを行いました。今回は4~6年生のみでの地域児童会にしました。子供たちの安全な登校ができるように地区長さんを中心に振り返りをしました。日頃、見守りたいやPTAの皆様にご協力いただき、ありがとうございます。

今年度最後のクラブ活動がありました!

 10日(木)に今年度最後のクラブ活動を行いました。子供達は、それぞれのクラブで楽しく活動していました。また、来年度からクラブ活動が始まる3年生の子供達も見学に来ました。それぞれのクラブの説明を聞いたり、体験をしたりしながらどのクラブを希望するか考えていました。(写真はドッヂボールクラブの活動の様子です。)

生活委員会の取組であいさつ運動が行われています!

 

 生活委員会の取組で学級毎にあいさつ運動を頑張っています。生活委員会と各学級の子供達が一緒に児童玄関前などに立って、あいさつ運動を行っています。写真は4年2組のあいさつ運動の様子です。いつでも、どこでも、だれにでもあいさつできる子供達を目指しています。

「熊本の心」を使った授業を行いました!

 それぞれの学年で道徳教育郷土資料「熊本の心」を使った授業を行いました。熊本の地から夢に向かって歩んでこられた人達の生き方や熊本の伝統や文化の学習を通して、自分の生き方を見つめ直しました。5年生の授業では、水俣市で学校給食を開始するのに成功された市原キヨさんの親切さや思いやりに溢れた心について学習しました。