免田っ子の生活
理科の学習をがんばっています
5年生の理科では、「もののとけ方 」という学習に取り組んでいます。
今回は、水にものをとかした後の水溶液の重さはどうなるかということで、実験をおこないました。
みんな興味津々で活動していました。
教育実習の先生と学習しました
15日間、国語や算数、社会、理科、体育、音楽、道徳など、いろいろな教科の授業をしていただきました。音楽では、校長先生も入ってくださり、うきうきする振り付けの「ゆかいに歩けば」が完成しました。今でも私たちのテーマソングで、実習生の先生と過ごした15日間は、私たちの宝物です。
自分たちで植えた苗、ついに稲刈りを行いました。
5月26日(金)に行った田植え、その苗も実り、10月23日(金)に稲刈りをしました。
子どもたちは自分たちでかかしを作り、実った稲を見て「きれい」など口々に感想を言っていました。
稲刈りは、とてもスムーズに活動してくれました。手早く稲を刈り、束ねてかけ、最後まで落ち穂を拾う素晴らしい姿を見ることが出来ました。
運動会
コロナ禍の中、年度当初は実施が危ぶまれた運動会でしたが、9月27日(日)、見事な快晴の中行われました。運動会まであと〇日・・・とカウントダウンしながら本番を迎えました。午前中のみの実施でしたが、子どもたちの一生懸命がたくさん詰まった運動会でした。
6年生にとっては小学校最後の運動会。徒走、リレーと力強い走り、迫力と団結力が見られた応援合戦・・・どれも子どもたちの一生懸命がかっこよかったです。運動会を通して、一人一人が役割を担い、それぞれの持ち場を守り、たくましく成長した子どもたちがたくさんいました。
成長した自分に自信を持ち、これからの学校生活で積極的に行動してほしいと思います。
運動会準備
27日(日)の運動会当日に向けて,今日は5・6年生が運動会準備を行いました。グラウンド整備やテント立てなど,自分の役割をきちんと果たす子どもたちの姿が多く見られ,とても頼もしかったです。おかげさまで準備はバッチリでき,あとは本番で子どもたちが頑張るのみです!免田っ子の姿にご期待ください!!
着衣水泳
9月2日(水)に予定していた5年生のプール納めですが、台風の接近で臨時休業となったため、9月4日(金)に行いました。5年生のプール納めでは「着衣水泳」に取り組み、服を着たままだととても泳ぎづらいことを体感したり、服や靴の浮力を利用して体を浮かせる方法を学んだりしました。
1年生を招待したよ!「生き物ランド」
2年生は、1年生を招待して「生き物ランド」を開きました。バッタ・ダンゴムシ・カエル等のすみかや育て方、観察したことを紹介し、クイズを出したり、生き物を見せたりしました。招待した2年生も招待された1年生も、どちらも楽しく活動することができた「生き物ランド」でした。
応援団結団式
9月27日の運動会に向けて、応援団の結団式が行われました。運動場で赤団・白団に分かれて、5・6年生の応援団の自己紹介を聞いたり、運動会に向けての決意を聞いて、運動会への意欲を高めました。
プール納め
2年生はプール納めがありました。
もぐったり、浮いたりする水遊びを通して水に慣れ、楽しいプールの学習が出来ました。
教え合い
そよかぜ学級1.2年の授業風景です。この日は、1・2年生一緒の音楽の学習でした。2年生が、1年生に鍵盤ハーモニカを教えています。1年生は、初めての鍵盤ハーモニカでしたが2年生が上手に教えてくれ、弾けるようになりました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 菱刈 吉雄
運用担当者 教諭 吉海 雄平