免田っ子の生活
集団宿泊⑥ まもなく就寝
ナイトゲームではスペシャルゲストとして免田小学校の先生方にも来ていただき、子どもたちを驚かせていただきました。まもなく就寝時間です。
1日目全員が元気に過ごすことができました。明日の活動も楽しみです。
集団宿泊⑤ 夕食、ナイトゲーム
入浴と夕食を済ませて、次はいよいよナイトゲームです。懐中電灯1つだとなかなかの暗さですが、さまざまな指令をクリアしながら班で協力してゴールにたどり着いてほしいと思います。
集団宿泊④ 磯観察
ペーロン船の後は磯観察でした。
きれいな青空と白い砂浜を楽しみました。
集団宿泊教室③ ペーロン船活動
午後の活動はペーロン船活動!
風が少し強い中でしたが無事にペーロン船に乗ることができました。
みんなで力を合わせて速く進むことができました。
集団宿泊教室② 昼食
午前中は所内ウォークラリーをして、あしきた青少年の家の各施設を回りました。
お弁当を食べてこれから午後の活動に向かうところです。
集団宿泊教室① 入所式
朝はたくさんのお見送りありがとうございました。
5年生は無事に芦北に到着して、入所式を行ったところです。2日間充実した活動ができるように頑張ります。
社会科見学でサンロードに行きました!
3年生は社会科見学でサンロード免田店へ行ってきました。従業員の方やお客さんにインタビューし、各々が疑問に思ったことを解決していました。普段行っているような場所でもお店の人やお客さんの立場になって考えることでいろいろな工夫に気づくことができたようでした。
性教育の学習をしました
2年生は、性教育の学習をしました.今回は、「みんな なかよく」という題材で、「みんなが楽しく遊べる方法」を考えました。遊ぶときの約束や気をつけることなどたくさんの意見が出ました。みんな仲良く楽しく学校生活が送れるといいですね。
5年生のかかしコンテスト実施中です!
かかし立てに行ってきました!約1ヶ月間、みんなで協力して作ったかかしがずらりと並んでいます。約2週間展示されると思いますので、ぜひ足を運んでみてください。また、投票箱を設置していますので、いいなと思うかかしに投票をお願いします!
社会科見学に行ってきました!
4年生は、9月28日(木)に社会科見学で人吉球磨クリーンプラザ、青井阿蘇神社、球磨川上流浄化センターに行きました。社会科や総合的な学習の時間に学んだことを、現地に行って改めて学び直し、深めることができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 菱刈 吉雄
運用担当者 教諭 吉海 雄平