学校生活

免田っ子の生活

生き物を探しに行きました!

生活科の「みんな生きている」という授業で免田小学校にどんな生き物がいるのか探しにいきました。
子供たちは、姿勢を低くしながら草の中や木、石の下などをくまなく探していました。生き物が見つかると、子供たちは喜んで生き物を捕まえ、記録をとっていました。
これから、生き物について楽しんでお世話の仕方やすみかなどを勉強していきたいと思います。

炒め料理にチャレンジしました!

6年生は家庭科の調理実習で野菜と卵の炒め料理に挑戦しました。キャベツやにんじん、玉ねぎなどの野菜を手分けして切ったり皮をむいたりして、手際よく調理できました。

出来上がった料理は火もよく通っていて、とてもおいしかったです。

次は自分の家でも炒め料理に挑戦してほしいと思います!

学級園の野菜を収穫しました!

学級園に植えた野菜に実がなりました。子どもたちみんなで、ナスやピーマン、きゅうりの収穫をしました。収穫した野菜は、子どもたちに持ち帰らせています。
自分たちで育てた野菜はおいしかったようで、「サラダにしました。」「ピーマンの肉詰めにしました。」「オムライスに使いました。」などと、夕飯の材料に使って食べてくれたようです。
まだ収穫していないトマトや枝豆もかわいい実をつけていますので、毎日の観察が楽しみのようです。

第2回の調理実習に挑戦しました!!

5年生は前回のゆで野菜(ほうれん草)に引き続き、ゆでたジャガイモ作りとゆで卵作りに挑戦しました。

回を重ねる毎に手際もよくなり、班で協力して取り組んでいました。

できたジャガイモやゆで卵には、バターやマヨネーズ、塩、塩胡椒を選んでかけて食べました。
「うまっ」「〇〇くん料理上手」などとみんなで振り返りながら楽しく食べていました。

ご家庭でも一緒に取り組まれて、お子さんの美味しい料理を召し上がってみてください。

認知症サポーター養成講座を受けました!

町役場やリュウキンカから講師の方に来ていただき、なぜ認知症になるのかや、認知症の方にどのように対応したらよいのかについて学びました。

認知症の方の気持ちを考える学習では、自宅にいるのに「自宅に帰る」と言う認知症の方にどのように話したらよいかを考え、相手の話を否定したり怒ったりするのではなく、「そうなんだね」と肯定するような言葉かけができるとよいことが分かりました。今回の学びを今後の生活に生かしてほしいと思います。