カテゴリ:6年生
ゆらゆらどきどき‼︎
6年生は、図工「ゆらゆらどきどき」という学習で作品作りをしています。針金が台の上でゆれるようにバランスを取りながら、楽しく工作をしています。週に2時間しかない図工の学習を子どもたちはとても楽しみにしているようです。一人一人の作品が出来上がり、みんなで鑑賞する時間が待ち遠しいです。持ち帰りを楽しみにされていてください。
しっぽ取りの作戦会議をしました!
2年生は体育の学習でしっぽ取りをしています。チームでいくつのしっぽを残せるのか作戦会議をしながら行っています。実践しては作戦会議、そして実践を繰り返してどんどん上達しています!作戦会議も話すだけではなく、動きながら説明したり練習したりとチームで協力する姿がありました!これから少しずつ寒くなります。みんなで力を合わせて楽しみながら、たくさん体を動かしてほしいと思います。
【6年生】帰路の状況
17時35分 山江SAを出発しました。
18時10分頃にあさぎり駅前のロータリーに到着予定です。暗くなりますのでバスの中で解散式を済ませます。お迎えが来た児童から解散としますのでご協力のほどよろしくお願いします。
【6年生】宇宙や地球の神秘を体験しました!
佐賀宇宙科学館では、宇宙の無重力体験や空中自転車、地震体験など宇宙の神秘や科学技術を体験しました。
これからあさぎりに向けて帰路につきます。到着予想時刻についてはまたお知らせします。
【6年生】無事に全班ゴール!
晴天に恵まれ、ゴール地点に全ての班が無事に戻ってきました!オランダ物産館で昼食をとり、これから佐賀県立宇宙科学館に向けて移動します。
【6年生】班別自主行動スタート!
長崎駅前から各班に分かれて計画した観光スポットを巡ります。心配された雨も自主行動が始まった途端に上がり、晴れ間も出ています!みんなで無事にゴールに帰ってきてほしいと思います。
【6年生】2日目が始まりました
おはようございます。修学旅行2日目の朝です。昨日の疲れがある子もいるようですが、朝の健康観察は全員元気です。
この後ホテルを出発し、子どもたちが楽しみにしている班別自主行動です!
【6年生】1日目終了
夜のイベントとして、ホテルの屋上から長崎の素晴らしい夜景を楽しみました。この後は部屋ごとに寝る準備をして就寝時間となります。
明日は天気がやや心配ですが、楽しい思い出をつくりたいと思います。
【6年生】ホテルに到着しました。
長崎での平和学習が終わり、稲佐山観光ホテルに到着しました。夕食とお風呂を済ませ、思い思いに部屋で過ごしているところです。
【6年生】原爆資料館で戦争のおそろしさを学びました。
長崎市の原爆資料館では、戦争の悲惨さについてたくさんの資料から学びました。メモをとりながら真剣に学ぼうとする姿が印象的でした。
【6年生】平和への祈りを捧げる
長崎市の平和祈念公園に到着しました。平和祈念像の前で平和集会を行い、みんなで折った千羽鶴を捧げました。
【6年生】海の見えるレストラン
昼食会場のカステラランドに到着しました。海の見えるレストランでおいしい料理をいただきました。
これから長崎市内へと移動します。
【6年生】火砕流のおそろしさを学んでいます
島原市の雲仙普賢岳災害記念館に到着しました。火砕流の資料を見ながら、災害の被害について学びを深めています。
【6年生】熊本港から長崎へ
無事に熊本港に到着しました。今からオーシャンアローに乗って、島原港へ移動します。晴天に恵まれてよい景色が見れそうです!
【6年生】あさぎり駅前を出発しました
予定通りあさぎり駅前を出発しました。たくさんのお見送りありがとうございました。
パンづくり体験がありました!
6年生は18日(水)の午後に南稜高校の食品科の3年生の皆さんと一緒にパンづくり体験をしました。
6つのグループに分かれてパン生地を形成したり、チョコペンで絵を描いたりしながら、自分オリジナルのパンを作ることができました。
パンが焼きあがるまでの時間には、高校生が作ったパンクイズなどをして楽しく交流できました。高校生と一緒に活動でき、とても貴重な体験になりました。
校内自由研究発表会をしました!
13日(金)の2時間目に3~6年生の校内自由研究発表会がありました。
子どもたちは各教室を回って、友だちや上級生がどんな自由研究に取り組んだのかを聞きました。
「どのお茶にカフェインが多く含まれるのか」や「海水から何gの塩がとれるのか」など子どもたちの発想豊かな研究をお互いに聞き合うことで学びを深めることができました。
ようこそジョセフィン先生!
2学期から新しいALTの先生としてジョセフィン先生が来られました。
今日はさっそく高学年を中心に外国語の授業に入っていただき、楽しく英語の学習を教えていただきました。
これからの英語学習がとても楽しみです!
プール納めをしました!
6年生は、11日にプール納めを行いました。まとめの泳ぎで、クロールと平泳ぎを行ったり、自由時間を過ごしたりした後、6年生間お世話になった小学校のプールにみんなでお礼を言いました。来年の水泳の学習も頑張りたいと、早速、中学校での学習に向けて目標をもつお子さんもいました。安全で楽しいプール学習になりました。水着等の洗濯やご準備、大変お世話になりました。
炒め料理にチャレンジしました!
6年生は家庭科の調理実習で野菜と卵の炒め料理に挑戦しました。キャベツやにんじん、玉ねぎなどの野菜を手分けして切ったり皮をむいたりして、手際よく調理できました。
出来上がった料理は火もよく通っていて、とてもおいしかったです。
次は自分の家でも炒め料理に挑戦してほしいと思います!
認知症サポーター養成講座を受けました!
町役場やリュウキンカから講師の方に来ていただき、なぜ認知症になるのかや、認知症の方にどのように対応したらよいのかについて学びました。
認知症の方の気持ちを考える学習では、自宅にいるのに「自宅に帰る」と言う認知症の方にどのように話したらよいかを考え、相手の話を否定したり怒ったりするのではなく、「そうなんだね」と肯定するような言葉かけができるとよいことが分かりました。今回の学びを今後の生活に生かしてほしいと思います。
手洗い洗濯の仕方を学びました!
6年生は家庭科の時間に手洗いでの洗濯の仕方を学習しました。
普段は洗濯機に入れて機械にお任せしている子どもたちですが、汚れのひどい靴下などは手でもみ洗いするとよいことを学び、実際に汚れた靴下などを手洗いする実習をしました。
洗剤をぬるま湯に溶かして洗ってみると砂の汚れがたくさん出てきて、すぐにたらいの水が真っ黒になりました。今回の学びを日常生活にも生かしてほしいですね。
人権の花の種を植えました!
以前贈呈式でいただいた人権の花の種を植えました。
これから各教室で水やりなどのお世話をして、きれいな花を咲かせたいと思います。
芽が出てくるのが楽しみです。
体力テストで1年生のお世話をします!
運動会が終わり、6年生は様々な場面で1年生のお世話をしています。20mシャトルランでは、1年生が走る姿に声援を送り、1年生の励みになっていました。また、29日の体力テストに向けて反復横跳びや上体おこしの仕方を分かりやすく教えていました。29日の体力テストもお世話を頑張ろうと張り切っている6年生です。
さあ、いよいよ運動会!
16日(木)に最後の全体練習がありました。強風のため体育館での練習になりましたが、開・閉会式と応援の練習を頑張ることができました。
19日(日)はいよいよ運動会です!今までの練習を十分に発揮して、思い出に残る運動会にできればと思います。
お見知り遠足に行ってきました!
4月12日にお見知り集会とお見知り遠足がありました。
お見知り集会では、1年生の自己紹介の後に貨物列車のレクリエーションをして、1年生と仲良く交流することができました。
遠足も晴天の中楽しく遊ぶことができました。
令和5年度卒業証書授与式
3月21日に卒業証書授与式が挙行されました。
5年生や先生、保護者の方に見送られ、56名の児童が免田小学校を巣立ちました。卒業証書を受け取り、免田小学校での思い出や感謝の気持ちを言葉と歌でしっかりと伝えることができました。堂々とした姿から、6年間の成長を感じることができました。
中学校での活躍を期待しています。
ご卒業おめでとうございます。
小学校生活最後の発表頑張ります!
学習発表会に向けて、練習に力が入っています。6年生にとっては、小学校生活最後の発表になります。みんなの心を一つにして精一杯頑張ります!お楽しみに!
修学旅行⑤ホテル矢太樓
夕食、夜景鑑賞を済ませて、明日の準備をしつつ、子どもたちは各々の部屋で寛いでいます。
修学旅行④平和集会、永井博士記念館、原爆落下中心地
長崎市に到着しました。平和公園で平和集会をしました。その後、永井博士記念館、原爆落下中心地、原爆資料館を見学しました。最後は、市丸彪さんの被爆体験講話を聞き、たくさん質問をしながら学びを深めることができました。
修学旅行③千々石観光センター
バスに揺られ、昼食会場の千々石観光センターに到着しました。絶景の間近で昼食を堪能しました。腹ごしらえをして、今から長崎市内に向かいます。
「やさしさの木」の取組をしました。
友達の素敵なところや、ありがとうのメッセージを書いて、「やさしさの木」に貼りました。廊下を通る時、嬉しそうに立ち止まってメッセージを読んでいる子ども達です!
炒める料理をつくろう!
6年生は"炒める"調理実習をしました。野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。
炒め加減が難しいスクランブルエッグですが、どの班も上手に作ることができました!
後片付けまでしっかり協力して、スムーズに終えることができました!
令和4年度卒業証書授与式
本日,56名の卒業生の卒業証書授与式が盛大に挙行されました。子供たち一人一人が元気よく返事をして証書をもらい,門出の詩では免田小学校での思い出やお世話になった方々への感謝の気持ちなどを,言葉や歌に乗せて堂々と伝えました。とても立派で感動的な式で,大きく成長した6年生の姿を見ることができました。4月からは中学生。免田小での思い出を胸に,中学校でのさらなる飛躍に期待しています。ご卒業おめでとうございます!
高学年の試走
高学年の試走が始まりました。朝霧の中、男女別に元気にスタートです!本番の持久走大会は16日金曜日です。応援よろしくお願いします。
地層見学
6年生は、理科の学習で球磨村に地層見学に行きました。地層を見て、自分たちの住んでいる場所の歴史や地形について学びました。実際に自分の目で見たり、触ったりすることでたくさんの気づきがあったようです。
【修学旅行⑥】これから長崎を後にします。
心配していた班別自主行動も、全ての班が無事にゴール地点に帰ってきました!
家族や自分のためのお土産を購入し、これから昼食をとって長崎を後にします。
【修学旅行⑤】おはようございます!
今朝も長崎市内は晴れ!絶好の修学旅行日和になりそうです。
朝食をしっかり食べ、子どもたちは全員元気です。
今から班別自主行動を頑張ります!
【修学旅行④】まもなく消灯時間です
1日目を終え、部屋で今日の振り返りを行う子どもたち。
ホテルの展望室から長崎の夜景も堪能することができました。
表情からも充実した旅行になっていることがうかがえます。
まもなく消灯時間です。明日に備えて早めに眠りにつけるでしょうか。
【修学旅行③】ホテルに到着しました!
長崎市内での学習を終え、無事に宿泊するホテルへ到着しました!
これから入浴と夕食を済ませ、子どもたちが楽しみにしている自由時間です。
友だちといろいろな話をしながら、楽しく過ごすことと思います。
思い出に残る時間にしてほしいですね!
【修学旅行②】長崎にて平和の大切さを学ぶ
長崎市の平和公園に到着しました。
平和祈念像の前で平和への祈りを捧げ、これから歩いて原爆資料館や如己堂、浦上天主堂などを見て回ります。
戦争で何が起き、これからの私たちはどうしていくべきなのか、展示や講話からしっかりと学びとってほしいと思います。
【修学旅行①】佐賀宇宙科学館に到着しました!
朝の出発式では、たくさんのお見送りありがとうございました。
無事に最初の目的地、佐賀県立宇宙科学館に到着しました!
これから宇宙や地球の秘密を楽しく学んでいきます。
プール掃除
5月27日(金)は、プール掃除をしました。5校時に5年生が小プール、6校時に6年生が大プールの掃除をしました。とても日差しが強い中でしたが、みんな一生懸命頑張りました。6月6日からの1週間は、プール開き週間となっています。気持ちよくプールでの学習をするのが楽しみです。
ダンスリーダーを中心に頑張っています!
いよいよ運動会まであと1週間になりました。
雨の日が続いてはいますが、高学年の子どもたちはダンスリーダーを
中心に、一生懸命ダンスの練習に励んでいます。
本番で精一杯の演技ができるよう、来週も頑張ります!
2022年の抱負!
書き初めで今年1年の抱負を表現しました。「全力」「挑戦」など子どもたちが思いを込めた書を飾った教室で、3学期の学習を進めています。卒業まで残り2ヶ月と少し。悔いのない小学校生活の締めくくりになるよう、書き初めで表現した言葉を胸に刻み、頑張ってほしいと思います。
第6学年 PTA親子活動大成功でした。
11月20日(土)にPTA親子活動として、南稜高校の協力の下、小動物とのふれあいや乗馬体験を行いました。特に、乗馬体験は子ども達にとって貴重な経験となり、「またやってみたい。」などの嬉しそうな声を聞くことができました。南稜高校のお兄さん・お姉さん方も素晴らしく、優しく引っ張っていってくれたため、楽しく、笑顔のあふれる親子活動となりました。
薬物乱用防止教室を行いました。
11月11日(木)に本校体育館で「薬物乱用防止教室」を行いました。学校薬剤師の白石先生を講師にお招きして6年生児童へ講話をしていただきました。今回はたばこやお酒について専門的なお話を中心にしていただきました。「もし人にたばこを勧められたら、どのように対応するのか。」のロールプレイ(役割演技)を通して、みんなで考え合うことができました。
修学旅行に行ってきました。
10月22日(金)に修学旅行で万田坑とグリーランドに行ってきました。
万田坑では、施設を見ながら、説明を聞くことで実際にどのような事をしていたのかを肌で感じながら学習を進めることができました。子供たちは、万田坑のせまさや暗さ、においなどから当時の労働者の方々の苦労等を感じ取っていました。
また、グリーンランドではかねてから班別自主行動の計画を立てており、自分たちで調べ、計画を綿密に立てて行動したこともあり、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。帰りのバスでも、早速修学旅行での学びを沢山話していました。
素晴らしかったことは、活動終了5分前には全ての班が集合していたことです。
今回の修学旅行で子供たちは多くのことを学び、沢山の思い出を作ることができました。
洗濯体験をしました!
家庭科の学習で洗濯体験を行いました。最近の夏はとても暑く、子ども達も汗いっぱいで元気に過ごしています。それらの汚れを洗濯で落とすことが大事なことを学び、洗濯体験を行いました。
子ども達は、自分の服などを一生懸命洗いました。夏休みにもばっちりお手伝いができそうです。
いよいよ運動会本番です。
5月23日(日)は運動会本番となります。雨が降り、思うように練習が出来ない中でも子ども達はとても良く頑張ってくれていました。また、練習だけでなく運動会に向けた準備も一生懸命進めており、運動会本番がとても楽しみです。
子ども達が一生懸命描いた団画を掲載しておきます。
卒業プロジェクト
6年生は、「卒業プロジェクト」を計画し、実行しています。3月3日は、ひとよしまち燈り実行委員の方々と球磨工業高校の生徒の皆さんに協力していただき、竹灯籠を作り、球磨村の仮設住宅に届けました。3月13日は6年生だけの自主遠足を行い楽しい思い出を作りました。
お別れ遠足
3月5日(金)は、岡留光園へお別れ遠足に行きました。心配していた天気も見事な晴天となり、子ども達もとても嬉しそうでした。公園では、6年生対在校生で「鬼ごっこ」をしました。
消しゴムはんこを作りました
卒業式当日に体育館の壁面に掲示する作品用に,6年生の子どもたちは消しゴムはんこを作っています。自分の名前の漢字一字を,はんこになるように左右反転させ,彫刻刀で彫っていきました。上手くできているかどうかは,スタンプしてみてのお楽しみ。完成が楽しみです!
6年生防災学習
1月26日(火)は、渡小学校に防災学習とボランティアの体験に出かける予定でしたが、新型コロナウイルスの罹患者が球磨人吉でも増えてきたため、残念ながら中止となってしまいました。しかし、その代わりとして、球磨村の教育長の森先生からオンラインで球磨村や渡小学校の様子を教えていただきました。6年生のみんなは、画面越しに渡小学校の様子を見ながら、一生懸命に森先生の話を聞いていました。
読み聞かせがありました
1月22日(金)の朝の時間に、「ひだまりの会」の皆さんによる読み聞かせがありました。子どもたちはこの時間をとても楽しみにしています。今日はOBの方々も来てくださいました。「ひだまりの会」の皆さん、いつもありがとうございます。
調理実習でおかず作り
今日は,6年1組が調理実習でおかず作りを行いました。子どもたちは,自分たちで計画したとおりに材料を切ったり炒めたりして調理しました。調理をしながら同時進行で片付けも行っているグループもあり,予定よりも早く仕上げることができていました。また,3名の保護者の方々にもお手伝いいただき,とてもありがたかったです。出来上がったおかずは,給食と一緒においしくいただきました。家庭での実践にも生かせるといいですね!
薬物乱用防止教室を行いました
11月4日に6年生対象の「薬物乱用防止教室」が行われました。たばこやお酒の害についての学習や、友だちに誘われたときには、どのように断ったらよいかの練習もしました。
運動会
コロナ禍の中、年度当初は実施が危ぶまれた運動会でしたが、9月27日(日)、見事な快晴の中行われました。運動会まであと〇日・・・とカウントダウンしながら本番を迎えました。午前中のみの実施でしたが、子どもたちの一生懸命がたくさん詰まった運動会でした。
6年生にとっては小学校最後の運動会。徒走、リレーと力強い走り、迫力と団結力が見られた応援合戦・・・どれも子どもたちの一生懸命がかっこよかったです。運動会を通して、一人一人が役割を担い、それぞれの持ち場を守り、たくましく成長した子どもたちがたくさんいました。
成長した自分に自信を持ち、これからの学校生活で積極的に行動してほしいと思います。
運動会準備
27日(日)の運動会当日に向けて,今日は5・6年生が運動会準備を行いました。グラウンド整備やテント立てなど,自分の役割をきちんと果たす子どもたちの姿が多く見られ,とても頼もしかったです。おかげさまで準備はバッチリでき,あとは本番で子どもたちが頑張るのみです!免田っ子の姿にご期待ください!!
6年マット運動
体育でマット運動をしました。体の柔軟性、逆さ感覚、腕による支持とどの動きも大切です。坂道マットによる後転や、まっすぐ前転する場などで色々な動きを行う中で身についてきました。そのマット運動。最後は前転系や後転系、倒立系など色々な技を組み合わせて発表をしました。伸膝後転や頭はね起きなど今までしたことのない技を一生懸命練習していました。そんな中、子どもたちがきびきびと行動する姿、楽しそうに練習する姿、友だち同士で教え合う姿が見られました。
休校期間中の課題 動画リンク~6年生~
- 国語
- 社会
- 算数
- 理科
- 音楽
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 菱刈 吉雄
運用担当者 教諭 吉海 雄平