学校生活
文化芸術による子ども育成事業~「囃子堂」本公演
12月13日(火)に「文化芸術による子供の育成事業」として、京都能楽囃子方同明会の皆さんによるによる能楽囃子本公演「囃子堂」が行われました。
挨拶の仕方から始まり、太鼓、大鼓、小鼓、笛の楽器の紹介、「早笛」「養老」「獅子」などの演奏、「三番三」での児童との共演などがありました。
手作りの小鼓で練習した成果を発揮したり、迫力のある演奏を聴いたりと、650年前から続く日本のクラシック音楽である「能楽」を身近に感じることができました。
万江川水源の森づくり植樹祭
12月10日(土)に丸岡公園で、万江小・山田小のみどりの少年団と南陵高校の生徒と一緒に植樹祭が行われました。
6人一組になってモミジの苗を90本植え、お互いに交流し親睦を深めることができました。
地域の方や保護者の方もたくさん参加され、モミジの苗を針金で固定する技術を披露してくださいました。
植樹の後は、シシ汁とおにぎりを食べて大満足の子どもたちの姿が見られました。
出前学習発表会in屋形
12月8日(木)に出前学習発表会が屋形多目的集会場で行われました。
子どもたちも、元気いっぱい演技をしたり、はきはきとした声で伝えたりと地域の方に喜んでもらおうとがんばりました。
お出でいただいた地域のみなさんも、子どもたちの発表に温かい拍手をたくさん送ってくださいました。
また、最後に屋形小学校の校歌を歌うと、懐かしそうに一緒に口ずさむ地域の方もいらっしゃいました。
これからも見守っていただきたいと思います。
万江っ子わくわく体験学習&学習発表会
12月4日(日)の午前中に行われたわくわく体験学習では、おもちつきやもち丸め体験ややきいも体験(低学年)がありました。
高学年は大人用の杵を使って力強く打ち、「ぺったん。ぺったん。」とよい音を響かせていました。
お昼には自分たちでついた餅や給食の先生方が準備してくださったつぼん汁をお家の方や地域の方といただきました。
また、午後からは学習発表会があり、学習の成果を子ども達が披露しました。
それぞれの学年が工夫して個性豊かな発表ばかりでした。たくさんの拍手や声援をいただきありがとうございました。
収穫の秋を楽しもう!
11月28日(月)に1・2年生でいもほりをしました。
はじめはツルがいっぱいで芋が入っているが心配そうにしていましたが、赤茶色の芋が見えると「あった!あった!」と大きな声で喜ぶ姿が見られました。
実際に掘ってみると大きな芋がたくさん取れて、子どもたちも大満足でした。
4日に行われる「万江っ子わくわく体験学習」で焼き芋をする予定です。
いもの苗を植えていただいた山下さんに感謝の気持ちでいっぱいです。