学校生活

学校生活

2~3月のようす

久しぶりのアップになりました。

2月~3月の葛渡小学校の様子をご覧ください。

 

まず、火災の避難訓練がありました。

消防署の方のお話を聞き、煙体験も行いました。

空気が乾燥しているので、火災が起きないように気を付けたいですね。

 

 

 

新入生保護者説明会も行われました。

1年生のお姉さんお兄さんと一緒に活動をしました。

給食も一緒に食べ、とても楽しそうでしたよ ^^)

皆さんが入学する日を楽しみにしています!!

 

3月には、お別れ遠足がありました。

とてもいい天気に恵まれ、

少し遠い旧深川小学校まで、皆さん一生懸命歩いていましたよ。

それぞれの学年で、工夫された出し物があり

とても楽しいお別れ遠足となりました。

 

活動のようす(12月)

あけましておめでどうございます。

本年も、よろしくお願いいたします。

 

遅くなりましたが、12月のようすをUPします。

12月は体験活動満載でした。

 

そば打ち

  

 

焼き芋大会

  

 

サラ玉の苗植え

 

 

地域の方々に教えていただきながら、

このような体験をすることができました。

ありがとうございました。

 

さて、明日から3学期のスタートです。

それぞれ目標に向かって頑張りましょう(^^)/

学習発表会

学習発表会が行われました。
各学年の色がでて、
とてもすばらしい発表でした。
お越し下さいました皆様、
ありがとうございました。

 

修学旅行・見学旅行・音楽会

前回の投稿より大変間があいてしまいました。

その間も葛渡小学校の児童のみなさんは
とても元気に明るく登校していましたよ。

さて、あいた期間にあった出来事を
少しアップしたいと思います。

10/17~18にかけて、
6年生が長崎へ修学旅行に行きました。
原爆の恐ろしさや平和の尊さをしっかり学習し、
長崎や佐賀の各所で思いっきり修学旅行を満喫したようです。
 

10/26には、4年生が通潤橋へ見学旅行に行きました。
用水路について、より学習を深めることができたことでしょう。
 

そして、
先日、水俣市小中学校音楽会に
全校児童で参加しました。
とてもきれいな歌声と
ぴったりと息の合った合奏を聴かせてくれましたよ(^^)/



二学期も後半となりました。
寒さや風邪に負けず、頑張りましょう(^^)/

運動会第二弾

本日、午後から運動会第二弾を行いました。
徒競走、綱引き、全員リレーをしました。
涼しい秋晴れの中の実施となり、子どもたちの一生懸命な顔が
キラキラと輝いていました。
平日にもかかわらず、たくさんの応援に来ていただき、
ありがとうございました!!!
 

運動会

9/29(土)運動会が行われました。
雨のため、体育館で午前中のみの実施となりましたが、
子どもたちの元気いっぱい取り組む姿にとても感動しました。
本日行うことができなかった競技(徒競走・綱引き・リレー)については、
10/2(火)14:00から実施します。
本日は大変お世話になりました!!!


   
  

ごみのゆくえ

 

4年生が清掃工場見学に行きました。
分別したゴミがどのように処理されているのかを学びました。
家庭でも学んだことを活かして
きっとしっかりゴミ分別をしてくれることでしょう(^^)/

書写指導

荒木先生に来ていただき、
書写指導をしていただきました。
とても上手に書けていますね(^^)/
荒木先生、ありがとうございます!


 

2学期スタート

2学期がスタートしました。



早速、運動会に向けて、結団式が行われました。
団ごとに練習し、士気が高まっていました。

 
 
土曜授業では、水俣ハイヤを地域の方々に教えていただきました。
本番が今から楽しみです(^^)/