【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
11月18日(木)よい天気に恵まれて社会科見学に出発しました。
巡る順番は、エコエイト→通潤橋→緑川ダムです。
コロナの感染状況も落ちついて、久しぶりの校外学習、
しかもバスを使っての見学ということでみんな
とてもわくわくしていました。
まず、エコエイトやつしろでは、何をする施設か、
どのようにごみを処理しているか動画で見ました。
↑話している人の方を見てよく話を聞いています。
メモをしっかり取っている人もいました。
次に、施設内を見学して回りました。
↑タッチ式のクイズがありました。
↑大きなごみクレーンにびっくりです。
※ゴミピット内のごみをかき混ぜ、水分量などを均一に
しているそうです。
↑ごみが施設に搬入されてくる様子を見学しています。
↑圧縮して資源にされたものを見学しています。
↑発電の体験コーナーもありました。(テレビを30秒つける
だけでもこんなにエネルギーを使うんだね!)
八代市のごみがどのように処理されているのか、
ごみを減らすためには何をすることが大切なのか
しっかり学んできました。
次に通潤橋に行きました。
史料館で通潤橋の仕組や通潤橋がどのようにできたのか
を学びました。
そして美味しいお弁当を食べ、大迫力の放水を見学しました。
布田保之助の努力や白糸台地の人の思いを感じられたでしょうか・・・
↑アーチ橋の仕組みを体感しています。
↑お弁当タイム☆
最後に緑川ダムに行きました。
初めて間近にダムを見た児童も多く、その大きさに
驚いていました。
↑ダムの上を歩いています。
↑ここで水を流して緑川の洪水を調節しているんだね。
↑資料館もありました。
全員揃って、そして約束を守って一日行動することができました。
とても楽しく学びの多い一日になったようです。
文責:N.H
熊本県教育情報システム
登録機関
◎ 管理責任者
校長 櫻井 幸枝
◎ 運用担当者
・情報教育担当 松本 知沙
・教務主任 松田 真典
・弥次分校主任 本田 浩之