【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
久しぶりの投稿になってしまいました・・・。
今、5年生では、体育の時間に“ダブルダッチ”を行っています。
2本の縄を回し、中に入ってリズミカルに跳びます。
最初は縄に入るタイミングがつかめずに、縄の横でオドオドしていた子どもたち。
練習を重ねる内に、中に入って跳べるようになりました!!
縄を回すのも、慣れてきたようです。
息を合わせてジャンジャン回してくれます。
ターンをしたり、片足跳びに挑戦したり、縄から出る練習をしたり、と
レベルアップしたものにも進んで取り組んでいました。
「6年生でもやりたい!」
コツをつかみだした子どもたちから出た言葉です(^^)
ぜひ、来年もチャレンジしてほしいなと思います!
文責:C.M
5年生は、家庭科で「ごはん」と「みそ汁」の作り方を学習しました。
その学習を生かして、冬休み中に
“家族にごはんとみそ汁を作ってごちそうしよう!”という課題を出しました。
家族の好きな実にしよう、
だしはこんぶ・かつおぶし・にぼしのどれにしようかな、
切り方はどうしようかな、
と悩みながらも、みんな家族のために一生懸命ごはんづくりに取り組んできてくれました。
お正月ならではの、「伊勢エビ」入りのみそ汁もいました!!
豪華ですね~。
親戚も合わせて11人前を作った、という子も!!
もう食堂レベルですね(^^)
お家の方からの感想には、
「鍋でご飯を炊いたことがなかったので、炊けることに驚きました。焦げもなく、とてもおいしかったです。」
「〇〇が作ってくれたことが何よりもうれしかったです。」
「手際よく作ってくれました。またお願いします。」
「いつもの本だしよりも、だしを一からとった方が、やっぱりおいしかったです。」
といったうれしいお言葉がたくさん♬
家族が喜んでくれたことで、また作りたいという気持ちも高まったのではないでしょうか。
また時間を見つけて作ってほしいと思います。
文責:C.M
今日から3学期が始まりました。
金剛小に、新しい友だちがやって来てくれました。
友だちが増えるとうれしいですね!
校長先生からは、「どこの国にも必ずある言葉」のお話がありました。
どこの国にもある、魔法の言葉。
何だと思いますか?
「ありがとう」です(^^)
金剛っこが挨拶上手になったのは、毎日挨拶をする習慣が身に付いてきたから。
その挨拶と同じように、「ありがとう」も上手に言い合える金剛っこになってほしいものです。
「ありがとう」と言える場面を見つけられるように、3学期もみんなで高め合っていきたいと思います。
文責:C.M
熊本県教育情報システム
登録機関
◎ 管理責任者
校長 櫻井 幸枝
◎ 運用担当者
・情報教育担当 松本 知沙
・教務主任 松田 真典
・弥次分校主任 本田 浩之